学校日記

市内小中学校の修学旅行等の中止について

公開日
2020/07/09
更新日
2020/07/09

緊急連絡

     市内小中学校の修学旅行等の中止について

                  鎌ケ谷市教育委員会


 日頃より鎌ケ谷市の学校教育及び教育行政にご理解とご協力をいただき厚く御礼を申し上げます。
 緊急事態宣言も解除され6月8日より小中学校の通常登校が再開され、少しずつではありますが、通常の教育活動へ向けて段階を踏み学習活動に取り組んでいるところであります。
 しかし、国や県の動向としては経済活動を止めずに新型コロナウイルス感染症の拡大防止に努めるなかではありますが、日々感染者が発生している状況でもあります。
 さて、鎌ケ谷市教育委員会としては、修学旅行は学習指導要領にも位置づけられた学校生活最大の思い出となる行事でもあり、なんとか実施できる方法を模索してまいりました。
 しかしながら、現状において県をまたいでの移動等に伴い児童生徒の安全を最大限に考慮した場合、修学旅行を中止せざるを得ないと判断させていただきました。
 また、それに伴う予定について変更をさせていただきます。
 つきましては、下記のように対応させていただきますので、内容についてご理解をいただき、ご協力をお願いします。

              記

1 本年度、市内小中学校の修学旅行について
 9月以降2学期に予定されている小中学校の修学旅行は本年度中止とさせていただきます。
 理由として、全国的な感染者の発生している状況下で他県への移動による感染の心配、バスや宿泊施設内の密集化、予察の未実施(小学校)、現地で発熱者が発生した場合の対応等を考慮し判断させていただきました。
 ※キャンセルにかかる実費については、市で対応をさせていただきます。

2 各小中学校の2学期中の校外学習について
 2学期中の各小中学校各学年のバス等による校外学習を中止とさせていただきます。

3 夏季休業期間の変更について
 夏季休業期間8月7日(金)〜8月17日(月)を
 8月7日(金)〜8月23日(日)まで延長とします。
 これは、修学旅行と各学年の校外学習等の中止により本年度の教育課程を検討した結果、授業時数の不足等が生じず、無理なく学校の授業が行えると判断した結果となります。夏季休業の延長による授業時数の不足による受験等に与える影響はございません。また、鎌ケ谷市は現時点では土曜授業及び冬休みの短縮を行う予定はありません。

4 中学校を中心とした職場体験学習について
 本年度は、本事業について中学生のキャリア教育上、大変有効な活動ではありますが、生徒の感染拡大防止の観点及び社会情勢を鑑み各受け入れ事業所等にかける多大なるご負担を考慮し、中止とさせていただきます。
 なお、職業での体験はできないものの中学生が自分の将来に向けて考えるキャリア教育については丁寧に行ってまいります。

5 その他
 本年度の鎌ケ谷市小中学校科学作品展、小学校陸上競技大会、鎌ケ谷市特別支援学級小中合同学習発表会についても中止させていただきます。

6 保護者の方へのお願い
 引き続き感染拡大防止についてご協力をお願いいたします。
 ご家族で具合の悪い方が発生し新型コロナウイルス感染症の懸念が生じた場合、また、ご家族の職場等で感染者が発生し濃厚接触者の可能性がある場合、特にPCR検査等を受けることになった場合は速やかに学校へご連絡をお願いします。
 本年度は、校内での感染拡大防止を目的として新型コロナウイルス感染症に関係するあらゆるケースについて、出席停止または出席扱いをすることができます。学校へご遠慮なくご相談ください。

 また、引き続き(1)〜(5)についてご協力をお願いいたします。
(1) 毎朝、必ず検温を行い、健康観察をお願いします。
(2) お子様が少しでも体調不良が懸念される場合は、ご家庭でお過ごしください。なお呼吸が苦しい、強い倦怠感、高熱等の強い症状のいずれかがあるとき、発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が3日以上あるときは、速やかに学校に報告をお願いします。
また、持病または投薬中のお子様については個別に学校にご相談をお願いします。
(3) お子様にマスクの着用をお願いいたします。販売されているものが手に入らない場合、手作りやハンカチ等にヒモをつけるなどの工夫をお願いします。また手洗いを特に徹底させますので、ハンカチの携帯をお願いします。
 ※熱中症対策について各学校よりマスクを外して良い時間を指導させていただきます。
(4) 座席とエアコンの位置等により、服装にご配慮をお願いします。
(5) 万が一に備え、お子様が学校で具合が悪くなった場合、長時間の学校待機を行いません。ご家庭に連絡をさせていただきますので、すぐに連絡のつくようにお願いいたします。


※今後の感染拡大の状況により対応が変わることが考えられます。その際は学校からの文書または緊急メール及び学校ホームページにてお知らせします。