4年3組 社会科 進む千葉県
- 公開日
- 2020/01/16
- 更新日
- 2020/01/16
ご家庭の皆様へ
4年3組では、野田の醤油造りについて勉強しています。
温暖な気候に加え、原料となる、塩、小麦、大豆が利根川を通じて手に入りやすかったこと。そして、大消費地である江戸にも近かったことが野田の醤油造りを盛んにした要因です。
この船運ですが、明治時代になると鉄道輸送が物流輸送の中心となり、野田から柏を経由して東京を繋ぐ鉄道の一部として千葉県営軽便鉄道が野田と柏を結び開通します。
その後、千葉県から総武鉄道へ払い下げられ、その後東武鉄道に吸収された際に東武野田線と名称が変更され、現在のアーバンパークラインへと続いていきます。
進む千葉県 には書いてありませんが、醤油の歴史はこの地域の鉄道の歴史とも重なることが面白いですね。