教育ミニ集会を行いました
- 公開日
- 2018/01/19
- 更新日
- 2018/01/19
お知らせ
1月17日(水)
今年度の教育ミニ集会は、「情報モラル」をテーマに行いました。江戸川大学教授の玉田和恵先生にお越しいただき、「ネット社会を生き抜く力を育てるために〜保護者の役割とSNSとのつきあい方〜」についてご講演いただきました。
初小の5,6年生に事前アンケートを取り、携帯電話・スマートフォンの所持や使用状況についても話しました。アプリゲームや、YouTubeなど、長時間制限無く遊ぶ児童も少なくありません。
保護者としてどんなことができるのか、学校としてどう指導していくのかを、考えるよい機会となりました。
教育ミニ集会で配布された資料の一部は、こちらからご覧いただけます。
「ケータイ&スマホ、正しく利用できていますか?(小中学生版)(2017年版)」
(文部科学省)
http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/ikusei/taisaku/taisaku2017/syoutyuu_smp2017.htm