鎌ケ谷市立中部小学校
配色
文字
学校日記メニュー
特別支援教育の研修
研修
千葉県総合教育センターでは、新任の特別支援学級の担任を対象に研修を行っています。...
2年生の様子
子どもの様子
10月1日の2年生の様子です。国語では「わにのおじいさんのたからもの」の学習に取...
ピアタイム
10月1日にピアタイムの時間がありました。あいにくの雨でしたが、1年生と6年生、...
4年生の様子
4年生の様子です。体育館ではさみ跳びをしていました。ゴムを跳んでいるので、あたっ...
朝の落ち葉掃き
今日は「落ち葉掃き、やってもいいですか?」「落ち葉掃きします」と、率先してやって...
校内授業研究
本日、4年1組、5年3組で校内授業研究を行いました。本校は算数について、「思考し...
美化作業
保護者の活動
本日、PTA、地域の有志の方々で美化作業が行われました。ビオトープ前や体育館...
6年生の様子
修学旅行で作ったふくべ細工ができあがって届きました。さっそく、廊下に掲示していま...
落ち葉掃き
昇降口が開くまでの時間、5年生が落ち葉掃きを手伝ってくれました。集めた落ち葉がハ...
コミュニティースクール
令和8年度から、鎌ケ谷の小中学校は、コミュニティースクールとなります。少しずつ準...
1年生 新体力テスト
本日、1年生は体育館にて、新体力テスト(上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳び)に取...
鎌ケ谷市小学校音楽会
先日、壮行会を行いましたが、今日は本番です。中部小学校は午前の部4番目に HEI...
なかよし・たんぽぽ学級の様子
なかよし・たんぽぽ学級の様子です。10月10日(金)にきらりホールにて「小中学校...
校舎内の様子
月曜日は修学旅行・水曜日は代休で休んでいた6年生が登校してきました。朝の部活動か...
体育館に巨大なドームが出現しました。4年生のプラネタリウム学習です。中は真っ暗。...
1年生 プライベートゾーンの授業
本日は1年生の教室でプライベートゾーンの授業が行われました。プライベートゾーンと...
3年生 リコーダー講習会
本日、リコーダーの先生を招き、体育館にて3年生を対象にしたリコーダー講習会が開か...
5年生だけの陸上部
5年生だけで、陸上朝練習をしています。大谷グローブ。活用しています!
休み時間の様子
4年生がチームワークよく、砂場に「山」を作っていました。今日はとても爽やかで、W...
5年生の様子
6年生が修学旅行の代休でお休みです。今日は、5年生が最高学年ですね。その時間の学...
学校だより
お知らせ
PTA
ガイドライン
2025年度
2024年度
2025年10月
しんどい時に心と体を守る方法 遅刻・欠席連絡フォーム
チーてれスタディネット(ちば遠隔学習ネット) NHK学校放送ONLINE 子供の学び応援サイト(文部科学省) チバテレの学習支援番組 チバテレの学習支援番組 学年別放送内容
学力向上 家庭学習のすすめ 家庭学習について考えよう
親力アップ!いきいき子育て広場
鎌ケ谷市学校給食センター
鎌ケ谷市教育大綱
沿革・校章・校歌について 児童数について 中部小学校の今と昔 中部小学校へ転入されるみなさまへ いじめ防止基本方針 お問い合わせは
鎌ケ谷小学校 東部小学校 南部小学校 北部小学校 西部小学校 初富小学校 道野辺小学校 五本松小学校 鎌ケ谷中学校 第二中学校 第三中学校 第四中学校 第五中学校
市内小中学校ICT活用教育について 鎌ケ谷市ホームページ 子育て・教育(新型コロナウイルス感染状況)
RSS