鎌ケ谷市立西部小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年 帰りの会
校長先生から
1年生の「帰りの会」の様子です。 市教育委員会からの連絡を受けて、各担任から...
運動器検診
今日は、内科の学校医が来校し、1年生の内科検診と運動器検診で再検査となっていた...
2年 生活科
1組の「生活科」の授業の様子です。 今日は、小雨交じりの天気でしたが、子ども...
2年 道徳
2組の「道徳」の授業です。 『わすれられないえがお』の単元を学習していました...
募金活動
5月30日(月)〜生活委員会が「朝のあいさつ運動」とともに「ウクライナ募金」を...
3年 社会
1組の「社会科」の授業は、『かまがや市の土地の様子について調べよう』という内容...
2組の「社会科」の授業です。 今日は『学校のまわりを地図記号を使って表してみ...
3年 算数
3組の「算数」の授業です。 “かけ算”の考え方について学習していました。みん...
春季運動会PART2 16
閉会式は、全校児童が一斉に集合して行いました。 「選抜リレー」の第1位チーム...
春季運動会PART2 15
3・4年生は、すでに先週の「春季運動会」の中で“花笠音頭”を披露したのですが、...
春季運動会PART2 14
「選抜高学年リレー」の第1位は、白組の青チーム。おめでとうございます!
春季運動会PART2 13
これまで練習してきた中で、今日が一番の出来映えだったと思います。
春季運動会PART2 12
これまで何度も繰り返し練習してきた成果が発揮できましたね。
春季運動会PART2 11
5・6年生の表現運動『心身一体(しんみいったい)』です。
春季運動会PART2 10
6年生の徒競走『かけぬけろ、ラストラン!』
春季運動会PART2 9
5年生の徒競走です。
春季運動会PART2 8
「選抜低学年リレー」です。 第1位は「赤組の黄色チーム」でした。おめでとうご...
春季運動会PART2 7
1・2年生の表現は、みんなで声を出して元気に踊りました。
春季運動会PART2 6
1・2年生のダンス『まわせ。まわせ』です。
春季運動会PART2 5
1年生の徒競走です。
学校便り
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2022年5月
今週の給食(鎌ケ谷市学校給食センター)
令和6年度
西部小学校地図
校歌
西部小学校(〜平成23年度まで) 鎌ケ谷小学校 東部小学校 南部小学校 北部小学校 初富小学校 中部小学校 道野辺小学校 五本松小学校
鎌ケ谷中学校 第二中学校 第三中学校 第四中学校 第五中学校
学力向上 家庭学習のすすめ 家庭学習について考えよう 親力いきいき子育て広場
お問い合わせは 学校から発信する家庭教育支援プログラム チーてれスターディネット (こども用)心や体がしんどいとき、どのようにたいしょしたらいいのだろう。
RSS