3年 道徳
- 公開日
- 2023/01/24
- 更新日
- 2023/01/24
校長先生から
3組の「道徳」で『わかり合う心』の授業でした。“校内若年層研修"の一環として担任が実施したので、他の先生方も数名が授業参観に来ていました。
ケンカした友だちのことを勝手に誤解して「許せない」と思ったけど、相手の立場になって考えると心情が変化していき、許せなかった友だちに「ごめんね」と言えるようになって仲直りするという内容でした。
実際の生活の中でも、同じようなことはありませんか?
校長先生から
3組の「道徳」で『わかり合う心』の授業でした。“校内若年層研修"の一環として担任が実施したので、他の先生方も数名が授業参観に来ていました。
ケンカした友だちのことを勝手に誤解して「許せない」と思ったけど、相手の立場になって考えると心情が変化していき、許せなかった友だちに「ごめんね」と言えるようになって仲直りするという内容でした。
実際の生活の中でも、同じようなことはありませんか?
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
西部小学校(〜平成23年度まで)
鎌ケ谷小学校
東部小学校
南部小学校
北部小学校
初富小学校
中部小学校
道野辺小学校
五本松小学校
鎌ケ谷中学校
第二中学校
第三中学校
第四中学校
第五中学校
学力向上
家庭学習のすすめ
家庭学習について考えよう
親力いきいき子育て広場
お問い合わせは
学校から発信する家庭教育支援プログラム
チーてれスターディネット
(こども用)心や体がしんどいとき、どのようにたいしょしたらいいのだろう。