不審者対応避難訓練2
- 公開日
- 2023/01/23
- 更新日
- 2023/01/23
校長先生から
犯人役の警察官の方も、先生方も必死でしたが、避難した児童もみんな真剣に訓練に参加していました。
最後は、教室の出入り口のバリケードを解体し、警察の方からリモートでお話しをいただきました。もちろん、そんな事件は発生しない方が良いわけですが、緊急の場合にも落ち着いて行動できるように、今日のような訓練も大切だと思いました。
校長先生から
犯人役の警察官の方も、先生方も必死でしたが、避難した児童もみんな真剣に訓練に参加していました。
最後は、教室の出入り口のバリケードを解体し、警察の方からリモートでお話しをいただきました。もちろん、そんな事件は発生しない方が良いわけですが、緊急の場合にも落ち着いて行動できるように、今日のような訓練も大切だと思いました。
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
西部小学校(〜平成23年度まで)
鎌ケ谷小学校
東部小学校
南部小学校
北部小学校
初富小学校
中部小学校
道野辺小学校
五本松小学校
鎌ケ谷中学校
第二中学校
第三中学校
第四中学校
第五中学校
学力向上
家庭学習のすすめ
家庭学習について考えよう
親力いきいき子育て広場
お問い合わせは
学校から発信する家庭教育支援プログラム
チーてれスターディネット
(こども用)心や体がしんどいとき、どのようにたいしょしたらいいのだろう。