みとめあい集会
- 公開日
- 2023/06/08
- 更新日
- 2023/06/08
全校
全校児童が集まって「みとめあい集会」を行いました。
まず、高機能自閉症の人の生活に関する動画を視聴しました。
視聴後、
「そういうつらい人もいるんだな(3年生)」
「勉強をするのが難しそう(1年生)」
「不安が大きい分、うれしい気持ちも大きいんだな(6年生)」
という感想が出てきました。
その後、なかよし学級の担任から、なかよし学級・なのはな教室・ことばの教室についての話がありました。「どんな人が行くと思う?」という質問に対して「困っている人が行くところ」という考えを3年生児童が発表してくれました。
それぞれの教室では、どのような目的で、どのように学習をしているのかについて詳しく説明しました。
そして、「得意なことと苦手なことは人それぞれだから、困っているときはお互いに助け合っていきましょう」と、「クラスの子がなかよし学級・なのはな教室・ことばの教室に行くときには『行ってらっしゃい』、帰ってきたら『おかえりなさい』を言ってくださいね」というお願いがありました。
教室に戻ってから、各学級でふりかえりを書きました。
ふりかえりの内容については後日お知らせします。
今回は、特別支援に焦点をあてた内容にしましたが、2学期・3学期にも「みとめあい集会」を開催し、他者を認める・受け入れる心の育成に努めてまいります。
ご家庭でも、お時間がある時に、特別支援や他者理解について、お子さんとお話をしていただけると幸いです。
みとめあい集会で使用した動画
NHK for school「カラフル〜毎日平和ですごしたい〜」
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/bangumi/?das_id=D0005170217_00000