学校日記

校内研修会(外国語)

公開日
2018/02/14
更新日
2018/02/14

校内研究・研修

  • 71616.jpg
  • 71617.jpg
  • 71618.jpg

https://swa.kamagaya.ed.jp/102/blog_img/43124633?tm=20241219111745

https://swa.kamagaya.ed.jp/102/blog_img/43129426?tm=20241219111745

https://swa.kamagaya.ed.jp/102/blog_img/43133684?tm=20241219111745

本日、東葛飾教育事務所指導主事山本亜由美先生を講師にお招きして、
授業研究、校内研修会を行いました。
4年3組の水上先生が提案授業を展開しました。
日頃の積み重ねが感じられる子どもたちの雰囲気がよい授業でした。
「英語で自己紹介をしよう」という学習のめあて(ゴール)を設定
していました。
写真は、お互いに自己紹介をする子どもたちの活動の様子の一部です。
講師の先生にも笑顔で自己紹介する姿も見られました。

放課後、校内研修会として、本日の授業について、来年度から始まる
外国語の授業を行う上での留意点についてご指導いただきました。
実際、先生方もワークをしながら、学びました。
ただ、話す、聞くだけでなく、相手を意識するコミュニケーションが
大切であることも確認できました。

本日、学んだことを来年度の実践につなげていきたいと思います。

山本先生、多くの示唆をいただき、ありがとうございました。
今後ともご指導お願いいたします。