学校日記

不審者侵入対応訓練・防犯講話

公開日
2018/01/19
更新日
2018/01/19

そのほか

  • 69582.jpg
  • 69583.jpg
  • 69584.jpg

https://swa.kamagaya.ed.jp/102/blog_img/43124585?tm=20241219111745

https://swa.kamagaya.ed.jp/102/blog_img/43129381?tm=20241219111745

https://swa.kamagaya.ed.jp/102/blog_img/43133655?tm=20241219111745

本日、鎌ケ谷警察暑の生活安全課の方をお招きして、
不審者が学校に侵入した時のことを想定して対応訓練を
行いました。
各学級でバリケードを作り、侵入者から自分の命を守る
対応の仕方を学びました。
訓練後、体育館に集まり、防犯について講話を聞きました。
不審者を発見したら、大きな声で周囲に知らせる 
教室に入れない  不審者に対して複数で対応する 等
具体的な自分の命を守る方法について確認しました。

放課後、職員研修として、さすまたを活用した不審者対応
を研修しました。

いざという時に、迅速にどのように対応するかを日頃から
いろいろなことを想定しておくことが必要と感じました。

鎌ケ谷警察署の皆様、ご教示ありがとうございました。