鎌ケ谷市立鎌ケ谷小学校
配色
文字
学校日記メニュー
10月1日(水)2年生 国語
鎌小の毎日
「わにのおじいさんのたからもの」の様子です。「おにのこはどのような人物か」子ども...
9月30日(火)5年生 授業参観
社会「水産業のさかんな地域」、理科「植物の実や種子のでき方」、算数「分数と小数、...
9月30日(火)3年生 授業参観
国語「俳句に親しもう」の様子です。
9月30日(火)1年生 授業参観
道徳「ぼくのしごと」の様子です。
9月30日(火)みのり学級 授業参観
自立活動「さかなをつって問題にこたえよう」「こんな自分になりたい希望の大樹を作ろ...
9月30日(火)なかよし学級 授業参観
図工「秋色をのぞいてみよう!万華鏡づくり」、「かぼちゃランタンをつくろう」「写真...
9月30日(火)6年生 授業参観
道徳「修学旅行の夜」、国語「言葉は時代とともに」、社会「今に伝わる室町文化」、国...
9月30日(火)4年生 授業参観
道徳「情報モラル」の様子です。
9月30日(火)2年生 授業参観
さんかくやしかくの形を調べようの様子です。
9月30日(火)鎌ケ谷市小学校音楽会2
26日きらり鎌ケ谷市民会館にて、行われた「令和7年度第52回鎌ケ谷市小学校音...
9月30日(火)鎌ケ谷市小学校音楽会1
26日きらり鎌ケ谷市民会館にて、「令和7年度第52回鎌ケ谷市小学校音楽会」が行わ...
9月29日(月)6年生 図工
「学校の風景」をテーマに、学校の中のお気に入りの風景を学習端末で記録し、絵に表現...
9月29日(月)なかよし学級2
図工の学習、パズルを使っての社会の学習を行っています。みんないい表情です。
9月29日(月)なかよし学級1
図工、学習端末機による漢字学習、オルガン演奏、漢字ドリルを使っての漢字学習、資料...
9月29日(月)5年生 家庭科
「ソーイングはじめの一歩」「かがり縫い」の様子です。巻くように縫うのがポイントで...
9月29日(月)4年生 道徳
4年生では、道徳の時間は担任の先生ではなく、学年の先生が各学級をローテションしな...
9月29日(月)3年生 国語
「俳句に親しむ」の様子です。「五・七・五のリズム」や「季語」を確認しながら、俳句...
9月29日(月)2年生 算数
「三角や四角の形を調べよう」の様子です。「2つの辺を書き足して三角形をかく学習を...
9月29日(月)1年生 算数
「学習したことを確かめよう」の様子です。「10より大きな数」「なんじ なんじはん...
9月27日(土)お待ちしています
とても良い陽気です。気温18℃。(10時30分現在)どこだか分かりますか?
令和8年度 学校参観に関して
校長室の窓から
講師登録会について
2025年度
2024年度
2023年度
2025年10月
沿革
東部小学校 南部小学校 北部小学校 西部小学校 中部小学校 初富小学校 道野辺小学校 五本松小学校
鎌ケ谷中学校 第二中学校 第三中学校 第四中学校 第五中学校
NHK学校放送ONLINEチーてれ スタディネット(千葉県教育委員会) 千葉テレビ放送授業動画(日にちごとスケジュール) 千葉テレビ放送授業動画(学年ごとのスケジュール)
学力向上 家庭学習のすすめ 家庭学習について考えよう 親力いきいき子育て広場
鎌ケ谷市いじめ防止基本方針
令和7年度 鎌ケ谷小学校いじめ防止基本方針
RSS