鎌ケ谷市立鎌ケ谷小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5月21日(水)学校ボランティア
鎌小の毎日
16日、21日とクリンデーが行われました。学校ボランティアとして集まっていただい...
5月21日(水)1年生 図工
「ねんどとなかよし」の様子です。ねんどのいろいろな使い方(くるくる、どんどん、ぐ...
5月21日(水)5年生 道徳
教材文の「卵焼き」を通して、家族の幸せのために自分ができることを考えました。家族...
5月21日(水)6年生 家庭科
『「いためる」調理でおかずを作ろう』の学習です。野菜炒めやスクランブルエッグ等を...
5月21日(水)1・6年生 体力テスト
1年生の体力テストの様子です。「20mシャトルラン」と「立ち幅跳び」が行われまし...
5月21日(水)なかよし学級 図工
個々の課題にそって、作品作りを進めています。素敵な作品に仕上がっています。
5月21日(水)3年生 道徳
「つばめの赤ちゃん」の学習の様子です。自然の生き物について、様々な観点で考えまし...
『「ちょっきん ぱっ」で飾りを作ろう』の学習です。はさみと折り紙を使...
5月20日(火)2年生 道徳
「じぶんが しんごうきに」の学習です。子どもたちを支えてくれる人々について考えま...
5月20日(火)代表委員会
昼休み、理科室において、代表委員会が行われました。児童会役員がメンバーである企画...
5月20日(火) なかよし・みのり学級 外国語活動
ALTと外国語担当の先生と一緒に楽しくアルファベットに親しみました。
5月20日(火)4年生 体力テスト2
自分の新記録を目指して、一生懸命に臨みました。
5月20日(火)4年生 体力テスト
体育館にて、「長座体前屈」「反復横跳び」「立ち幅跳び」を行いました。
5月20日(火)6年生 委員会活動2
今回は6年生が対象ですが、活動は5年生と一緒に行っています。給食、タブレット向上...
5月20日(火)6年生 委員会活動1
19日(月)卒業アルバム用の委員会活動の写真撮影が行われました。この機会に本校の...
5月20日(火)6年生 書写
書写で、「歩む」を練習しました。漢字とひらがなの大きさの違いや点画のバランス...
5月20日(火)3年生 社会
「鎌ケ谷市の土地の様子についてどうなっているか」の学習の様子です。土地の高いとこ...
5月19日(月)3年生 体育
かけっこ・リレーの様子です。調子よく走ったりバトンの受け渡しをしたりし、運動の楽...
5月19日(月)3年生 図工
「光と色のファンタジー」の学習の様子です。光とかげを生かしたかざりを作ります。今...
5月19日(月)4年生 社会
千葉県にある市町村について調べます。『伝えたい 〇〇市の「魅力」!』の様子です。...
校長室の窓から
2025年度
2024年度
2023年度
2025年5月
沿革
東部小学校 南部小学校 北部小学校 西部小学校 中部小学校 初富小学校 道野辺小学校 五本松小学校
鎌ケ谷中学校 第二中学校 第三中学校 第四中学校 第五中学校
NHK学校放送ONLINEチーてれ スタディネット(千葉県教育委員会) 千葉テレビ放送授業動画(日にちごとスケジュール) 千葉テレビ放送授業動画(学年ごとのスケジュール)
学力向上 家庭学習のすすめ 家庭学習について考えよう 親力いきいき子育て広場
RSS