鎌ケ谷市立鎌ケ谷小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月26日(土) 4年生 社会
鎌小の毎日
「千葉県のすがた」のワークテストのふり返りを行いました。もう一度テストの問題をふ...
4月26日(土) 2年生 音楽
大型提示装置の動画のリズムに合わせて、歌ったり、体を動かしたりしました。大いに盛...
4月26日(土) 1年生 算数
「かぞえてみよう いくつあるかな」の学習です。1年生を迎える会直後の時間でしたが...
4月25日(金) 1年生を迎える会4
校長先生の話、おわりの言葉と続き、1年生退場となりました。楽しいひとときはあっと...
4月25日(金) 1年生を迎える会3
1年生へのプレゼントに続き、1年生のお礼の言葉がありました。代表4人がステージに...
4月25日(金) 1年生を迎える会2
歓迎の発表では、名探偵ヨッピーが登場しました。鎌小にまつわるクイズを全校児童と共...
4月25日(金) 1年生を迎える会
3校時、児童会主催「1年生を迎える会」が行われました。6年生と一緒に入場。体育館...
4月24日(木) 2年生 生活科
メッセーシカードを作ります。その前に、カードを選ぶ場面です。どのカードを選ぼうか...
4月24日(木) 6年生 社会
「原爆ドームはなぜ世界遺産に立候補したのだろうか」を学習問題とし、平和主義につい...
4月24日(木) 5年生 国語
「いつか、大切なところ」の学習の様子です。まずは、叙述に基づいて、登場人物の心情...
4月24日(木) 5年生 社会
「国土の地形の特色」の学習です。日本の国土について、調べていきます。入りくんだ海...
4月24日(木) 3年生 算数
かけ算、力だめしの問題に挑戦しています。きらり先生と一緒に問題を解決したり、一人...
4月24日(木) 4年生 理科
「天気と気温」の学習です。1日の気温の変化のグラフから、わかること、気がついたこ...
4月24日(木) 1年生 体育2
友だちと一緒に、楽しく活動することができました。
4月24日(木) 1年生 体育
1年生各学級の体育の様子です。天気に恵まれ、元気に体を動かしていました。
4月24日(木) 4年生 社会
「わたしたちの県」の学習です。日本の中の千葉県や他の都道府県の位置や方角について...
4月24日(木) 3年生 社会
「わたしのまち みんなのまち」の学習です。鎌ケ谷市の白地図を使って、市内の様子を...
4月23日(水) 2年生 図工
「好きなことなあに」の学習です。色塗りを丁寧に、まわりも塗ります。塗り残しなく、...
4月23日(水) 5年生 社会
「日本の地形には、どんな特徴があるのだろう」の学習の様子です。北海道、本州、四国...
4月23日(水) 6年生 算数
「点対称な図形をかこう」の学習です。徐々に複雑になってくる形の点対称に挑戦しまし...
校長室の窓から
2025年度
2024年度
2023年度
2025年4月
沿革
東部小学校 南部小学校 北部小学校 西部小学校 中部小学校 初富小学校 道野辺小学校 五本松小学校
鎌ケ谷中学校 第二中学校 第三中学校 第四中学校 第五中学校
NHK学校放送ONLINEチーてれ スタディネット(千葉県教育委員会) 千葉テレビ放送授業動画(日にちごとスケジュール) 千葉テレビ放送授業動画(学年ごとのスケジュール)
学力向上 家庭学習のすすめ 家庭学習について考えよう 親力いきいき子育て広場
RSS