部活動壮行会(7)

 吹奏楽部はコンクールで演奏する曲を披露してくれました。聴くものを圧倒するような演奏でした。短期間での成長にびっくりです。
 全校応援は2年生中心で組織した応援団がリードしてくれました。元気の良い応援でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動壮行会(8)

 応援が終わり、選手代表のお礼の言葉を述べる男子バスケット部部長の早川くんです。周囲の人への感謝やこれまで続けてきた部活動への思いをストレートに述べてくれました。
 四中らしさは「一生懸命さ」です。選手のみなさんには、最後の1点、最後の1秒、最後の1音(一筆)まで、一生懸命さを貫いてほしいと思います。応援する生徒もきっと一体になって一生懸命にサポートしてくれると思っています。「チーム鎌四中」として向かっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

部活頑張ってます〜女子バレー部

 7日に行われた鎌ケ谷市内総合体育大会で優勝しました。サーブから攻め続け、自分たちの良いところを存分に出したゲーム展開でした。保護者の方もたくさん応援に来てくださいました。葛南大会でもチームワークを大切に頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動壮行会リハーサル

5日、部活動壮行会のリハーサルをしました。負けたら引退の夏の総体ですから、生徒の思いは強いものがあります。特設水泳部も出ます。本番は、8日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回校内授業研究会(1)

 本校では1年間に1回、全先生方が研究授業に取り組みます。今回は、社会の𠮷野先生、国語の中村先生、保健体育の冨永先生、英語の内村先生が授業を行い、県や市から指導主事の方々に来ていただきました。
 富永先生の授業「バレーボール」です。三段攻撃を成功させるために、協力して練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回校内授業研究会(2)

 中村先生の国語の授業です。文法の連体詞の働きや副詞との違いを見つける授業でした。授業最後の振り返りも一生懸命に記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回校内授業研究会(3)

 𠮷野先生の社会の授業です。戦後民主化についてテーマ別に調べ自分の意見をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回校内授業研究会(4)

 内村先生の英語の授業です。生徒は電車を使っての道案内の対話を英語で聞いた後、グループで協力しながら英文を作っていました。インプットを豊富に与える授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回校内授業研究会(5)

 分科会の様子です。大きな指導案に改善点などを付箋を貼って示していく全員参加型の研修を行いました。指導主事の先生にも熱のこもった御指導をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回校内授業研究会(6)

 時間一杯御指導いただいき、ありがとうございました。今日の授業者のみならず全職員の授業力アップが今年の四中の目標です。がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業におじゃましています〜国語(1)

 3日、1年生の国語の時間です。図書室で一生懸命に手を動かしていました。のぞいてみると、好きな本を選んで「帯紙」に考えたキャッチコピーを書いていました。イラストを入れたり、色を付けたり、様々な工夫が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業におじゃましています〜国語(2)

 お互いに作品を褒め合う姿があちらこちらで見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歌声活動の日

 毎週月曜日の帰りの会の中で実施している「歌声活動」です。今年度は歌声を更に向上させようと、「歌声活動の日」と位置づけ全校で取り組んでいます。
 1年生は体育館に集合していました。校歌を歌った後、合唱曲「夢の世界」を初めてあわせました。初めてにしてはよく声も出て、ハーモニーの響きが感じられました。頑張っていますね、1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週明けの授業

 7月1日(月)、一週間の始まりと共に、1学期最後の月の始まりです。国語の山下先生の授業、尾﨑先生の美術鑑賞の授業、3年生の千葉先生の数学の授業を見学しました。一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活頑張っています〜陸上長距離

 29日、陸上部の長距離の生徒が、講演会に参加していました。シーエフのスポーツ事業部アドバイザー 山内雄喜さんです。スポーツパフォーマンスを向上させるため食事がいかに大切かについてお話してくださいました。生徒は一生懸命にメモをとっていました。廊下にある靴も整然とならんでいて、これからもっと強くなっていく部活動だなという印象を強く持ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AEDあります

 鎌ケ谷市から学校にもう一つAED(自動体外式除細動器)を設置していただきました。新しいものは、体育館の入り口の照明スイッチのそばに設置しました。もう一つは今までどおり、職員玄関入ったところにあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校評議員会

 安全ネットワーク会議に参加いただいた後、校長室にて令和元年第1回目の学校評議員会を開催しました。学校経営の方針や本校の教育課程について御確認いただいた後、学力や登下校等についての御質問や御意見を頂きました。また、働き方改革、SNS等学校に関わる様々なテーマについて、それぞれのお立場から貴重な御意見をいただきました。この会議の内容から、さらに子どもにとって良い学校を目指していきます。ありがとうございました。
画像1 画像1

第四中学校区安全ネットワーク会議(1)

 この会議は、第四中、南部小、中部小を中心に、家庭や地域との連携を強化し、児童生徒の安全上の情報交換やリスク軽減を目指すもので、毎年実施されています。今年度はさらに多くの参加者をお招きし、各自治会長や各学校の学校評議員や登下校の見守りを行ってくださっている方々等、地域の目から情報をたくさん頂くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第四中学校区安全ネットワーク会議(2)

 中学校や小学校の生徒指導主任や安全主任から現状と課題もしっかりとお伝えすることができました。各校とも若い世代ががんばって務めています。最後に警察署の方や教育委員会の方からも御助言いただき、実りある会となりました。
 参加いただきました皆さま、貴重な御意見と御時間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業におじゃましています〜技術

 27日、技術室におじゃましています。1年生が木材加工に取り組んでいます。ベルトサンダーを使って、木材をやすりがけしています。何ができるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒273-0118
住所:千葉県鎌ケ谷市中沢1024番地の1
TEL:047-444-2185
FAX:047-444-2186