1年生99名を迎えて、中部小は令和6年度695名でのスタートです。新たな環境で、新しい自分を発見できるようにがんばりましょう!

明日は何の日? 12/22

12/22 冬至(とうじ)
 毎年12月22日頃が二十四節気(にじゅうしせっき)の「冬至」になります。「冬至」は一年で昼が最も短く、夜が最も長くなります(南半球では逆転します)。二十四節気は、1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、さらにそれぞれを6つに分けたものです。太陰太陽暦を使用していた時代に考え出されたものですが、現在でも季節を表す言葉として、立春、春分、秋分、夏至、冬至などが日常的に使われています。日付は年によって1日程度前後します。
 日本には次のような風習がある。
1.冬至風呂
 この日は冬至(湯治)風呂と称して柚子湯に入る。流行し始めたのは江戸の銭湯からであるという。
2.冬至粥(かゆ)
 冬至の日の朝に小豆粥を食す。これを冬至粥という。小豆粥には疫病にかからないという伝承があり、あるいは体を暖めるためともいう。
3.とうなす(かぼちゃ)
 冬至にはカボチャの煮物を食べる風習がある。冬至にカボチャを食べると中風にならず、あるいは長生きするとも、栄養をとるためともいう。
4.コンニャク
 コンニャクを「体の砂払い」と称し、体内の悪いものを掃除するという。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/25 クリスマス
12/31 大晦日

学校だより

お知らせ

PTA

〒273-0113
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央三丁目12番3号
TEL:047-443-0029
FAX:047-443-0020