辞校式
3月30日(月)
平成26年度辞校式が本日、行われました。式では、児童代表のお別れの言葉や花束贈呈などが行われ、お世話になった先生方を感謝の気持ちでお見送りしました。 これまで中部小のためにご尽力いただきました13名の先生方、本当にありがとうございました。先生方の益々のご活躍を心よりお祈りしています。 ※本日、「平成26年度末職員の定期異動について(お知らせ)」のお手紙を各家庭に配布しました。(ホームページ内の「お知らせ」からもご覧になれます。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修了式
3月24日(火)
平成26年度修了式が本日、実施されました。修了式では、修了証書授与が行われ、各学年の代表児童に校長先生から修了証書が授与されました。 明日より春休みとなります。交通事故や病気等には十分注意して、楽しい春休みを過ごしてほしいと思います。 保護者や地域の皆様、今年度も本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきましてありがとうございました。心より感謝申し上げます。 ※画像は上から、3学期がんばったこと、修了証書授与、校長先生のお話 〈辞校式について〉 1 期 日 平成27年3月30日(月) 2 登 校 8:45(校庭に集合します。) 3 辞校式 9:00〜10:00(予定) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式「歓迎の出し物」の練習(5年生)
3月23日(月)
本日の4校時、5年生が入学式で披露する「歓迎の出し物」の練習をしました。子どもたちは、呼びかけや妖怪体操の練習に意欲的に取り組むことができました。入学式当日も最高学年としてがんばってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除
3月20日(金)
本日の4校時に全学年で大掃除が行われました。子どもたちは、1年間お世話になった教室に感謝の気持ちを込めて、隅々まできれいにしました。最後にはワックスがけもして、次の学年が気持ちよく使えるようにピカピカにしました。 ※画像は上から、なかよし学級、3の1、4の4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もうすぐ開花(1年生)
3月20日(金)
1年生が大切に育ててきたチューリップが、もうすぐ開花を迎えます。素敵な花が咲くのを楽しみにしている1年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第43回卒業証書授与式
3月19日(木)
第43回卒業証書授与式が、本日、行われました。卒業証書授与では、中学校で頑張ること、将来の夢などの発表の後、坂本校長先生から一人ずつ卒業証書をいただきました。 卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。中学校での活躍を、職員一同、心より応援しています。 ※ 画像は上から順に、卒業証書授与、校長式辞、別れのことばと歌 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式前日準備(5年生)
3月18日(水)
本日の午後、卒業式の前日準備が行われました。5年生の子どもたちは、鉢花運びやイス並べなどの仕事に進んで取り組むことができました。5年生のみなさん、ありがとうございました。 〈第43回卒業証書授与式〉 ○一般受付:8:40〜 9:10 ○授与式 :9:30〜11:10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ストーブの片付け(5年生)
3月17日(火)
本日の清掃時、5年生がストーブの片付けをしてくれました。グループごとに協力し合い、責任を立派に果たすことができました。5年生に感謝です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食最終
3月17日(火)
子どもたちが楽しみにしている給食も、今年度最終となりました。最終日のメニューは、「ごはん、とりにくのてりやき、かぶのゆかりあえ、なまふのすましじる、牛乳」でした。各クラスでは、班ごとにお話をしながら、おいしくいただくことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰
3月17日(火)
本日の給食配膳時に行われた表彰の様子です。真間川絵画コンクールとドッジボール大会で優秀な成績を収めた児童が、校長先生から賞状をいただきました。受賞者のみなさん、おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式予行練習
3月16日(月)
卒業式の予行練習が、本日の2・3校時に行われました。予行練習では、証書授与や呼びかけ、歌などが行われ、子どもたちは、集中して取り組むことができました。 〈第43卒業証書授与式〉 ○期日:平成27年3月19日(木) ○一般受付:8:40〜9:10 ○授与式:9:30〜11:10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式練習(5・6年生)
3月13日(金)
本日の2校時、5・6年生合同による卒業式練習が行われました。子どもたちは、声の大きさやタイミングに気をつけて、呼びかけの練習をすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年活動(3年生)
3月13日(金)
昨日の4校時に3年生が学年活動を行いました。子どもたちは、ボール渡しリレーなど、学級対抗によるゲームに意欲的に取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上練習(3月最終)
3月12日(木)
4・5年生による3月の陸上練習も本日が最終日となりました。保護者の皆様には、これまでご理解、ご協力いただきありがとうございました。4月からの練習日程につきましては新年度になってからお知らせしますので、宜しくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式練習(6年生)
3月11日(水)
6年生による卒業式練習の様子です。1時間目は、入退場と呼びかけの練習を中心に行い、子どもたちは、集中して取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ロング昼休み(今年度最終)
3月10日(火)
ロング昼休み(今年度最終)の様子です。雨も上がり、同学年や異学年での交流を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 奉仕活動(6年生)
3月9日(月)
本日の5時間目に6年生が奉仕活動を行いました。6年間お世話になった校舎に感謝の気持ちを込め、昇降口や特別教室などを一生懸命清掃しました。6年生のみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰式
3月6日(金)
本日の昼休みに表彰式が校長室で行われました。今回は、書き初め展、家庭川柳、読書感想画コンクールで優秀な成績を収めた児童が、校長先生から賞状をいただきました。受賞者の皆さん、おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 白玉でデザートを作ろう(5年生)
3月5日(木)
昨日の1・2校時、家庭科の学習で5年生が、白玉を使った調理実習をしました。子どもたちは、グループのメンバーと協力して、みたらし、きなこ、チョコ味などの白玉デザートを作ることができました。 ※画像は5年5組 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上練習(4・5年生)
3月4日(水)
本日より、4・5年生の希望者を対象とした陸上練習が始まりました。今月(計5回)は、基礎体力の向上を目的とした練習を進めていきますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒273-0113
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央三丁目12番3号 TEL:047-443-0029 FAX:047-443-0020 |