最新更新日:2024/05/17
本日:count up99
総数:376793

お小遣いの使い道について,親は把握すべきなのでしょうか?【2/2編】

前回の「大まかな使いみちを決めたら,あとは子供の自由に」,「よく失くす物はお小遣いで買わせる」,「『お小遣いが足りない』と言われたら」に続く,第2編になります。

↓下記をクリックしてください。
お小遣いの使い道について,親は把握すべきなのか?【2/2編】

 いかがでしたでしょうか?この先生が言われていることが,どのご家庭にも全て当てはまるとは思いませんが,これらを参考にして,みなさんのお子様に対しては何をどのようにすればよいのかを考えるきっかけにしていただければと思います。

お小遣いの使い道について,親は把握すべきなのでしょうか?【1/2編】

 お年玉の扱い方について3回にわたり取り上げてきましたが,さて,お小遣いの使い道など親はどこまで関与すべきなのでしょうか?
 子供とお金の見守り方について,保護者や子供向けにマネー教育を行っている,キッズ・マネー・ステーションの八木陽子さんのお話です。
※保護者の方からのご質問にお答えしたり,八木先生のお話に対して保護者の方が感想を述べたりする形式になっています。

↓下記をクリックしてください。
お小遣いの使い道について,親は把握すべきなのか?【1/2編】

 次回は,「親に内緒でお金を使うようになるNGな対応」,「小さいうちからお金に対する価値観を養うことが大切」,そして,「お小遣いは反抗期がくる前にあげ始める」です。

「お年玉,預かっておくね」が男の子にNGな理由【3/3編】

実際の生活に置き換えて,論理的に話してみると,理解しやすくなります。

塾の「サボり」もお金教育の好機
↑上記をクリックしてください。

第3学期を迎えて

 新たな年(令和4年)を迎えました。
 令和3年度も第3学期を残すのみとなりましたが,1年間の集大成の期間となるこの3学期の中で,教職員一同,日々の教育活動に精一杯取り組んで参ります。

第3学期を迎えて
↑お時間がございましたら,ご一読ください。

「お年玉,預かっておくね」が男の子にNGな理由【2/3編】

「お年玉,預かっておくね」は,どうしてNGなのでしょうか?

「お年玉,預かっておくね」はなぜNGなのか?
↑上記をクリックしてください。

令和3年度 第3学期が始まりました!

 本日より,令和3年度第3学期が始まりました。
 新型コロナウイルスの変異株”オミクロン”による感染者が,全世界で急速に増えてきています。日本においても,地域によっては感染者数が非常に多くなってきているとの報告がされているなど,今後も安心できない状況が続きそうです。
 さて,第3学期は1年のまとめの学期となりますが,今学期におきましても,保護者の皆様をはじめ,多くの方々のご理解・ご協力をいただきながら,学校経営を進めて参りたいと思いますので,よろしくお願いいたします。
 改めまして,本年もどうぞよろしくお願いいたします。

↓第3学期 始業式での校長の話
令和3年度 第3学期始業式での話

「お年玉,預かっておくね」が男の子にNGな理由【1/3編】

 「お年玉,預かっておくね」と当たり前のように言っていませんか?
 お正月に子供たちが楽しみにしているものと言えば,「お年玉」。いただいた方へのお札もそこそこに,袋の中身のチェックに余念がない子供たちも多かったことでしょう。
 『お母さんに知ってほしい 思春期男子の正しいトリセツ』著者であり,開成中学・高等学校で9年間校長を務められた柳沢幸雄氏は,親は子供が中学生になった時点でお年玉の管理方法を変えるべきだと語られています。

理解できない男の子のアタマの中
↑上記をクリックしてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保護者宛

連絡文書

参考資料全般

学校いじめ防止基本方針

学年だより

〒273-0132
住所:千葉県鎌ヶ谷市粟野735番地
TEL:047-443-2410
FAX:047-443-2400