最新更新日:2024/11/22 | |
本日:53
総数:1364342 |
9月9日 6年生 学級活動
教育実習生が6年生の教室にやってきました。子どもたちは一人一人、自己紹介をしました。今日から1週間、子どもたちがお世話になります。昼休みにはさっそく校庭で鬼ごっこに加わり、子どもたちの中に溶け込んでいました。
9月9日 4年生 理科
「夏の終わりには、生き物にどんな変化があるだろう」子どもたちが見つけ撮影した画像を共有しながら、考える学習です。授業の終わりには先生からクイズが出されました。大型提示装置に移った「この黄色いものは何でしょうか?」皆さんも考えてみて下さい。ヒントは、普段は緑色をしています。はたして?
9月9日 3年生 図工
「大きな絵をかこう」〜重なり、遠近、色作りなどポイントを確認しました。題材に臨む前にイメージを膨らませるために、クロームブックを使ってまず取材しました。中心となるものをしっかりと確認しました。子どもたちの大きな夢のあふれた大きな絵、楽しみです。
9月9日 5年生 国語
「短歌をつくってみよう」「5・7・5・7・7」の言葉のリズム。「何かを例えている」「様子を表している」「倒置法」「擬人法」などを学び、いざ挑戦です。クロームブックで友達と作品を共有しながら歌づくりの開始です。
9月9日 1年生 国語
「大きなかぶ」の学習の様子です。その中で、友達の話を聞くにはどうしたらよいかが話題となりました。「目で聞く」「耳で聞く」いや「心で聞く」話している友達の方に体を向け、聞くことに集中する姿、成長の跡がうかがえます。
9月9日 みのり学級
それぞれの課題を、それぞれのペースに合わせて、進めています。担任の先生や介助の先生の個別の支援によって、めあての達成に向けて進んでいます。
9月9日 なかよし学級
1組は「2学期のめあて」を考え、ワークシートに書きこんでいます。2組は「絵をかこう」で題材にあわせた資料さがしをクロームブックで行っています。3組は、「季節のカレンダー」作りを丁寧に行っていました。
9月9日 2年生 算数
「26+7の計算をしよう」では、数をよく見てたしざんの仕方を工夫する学習です。「7」を「4」と「3」に分けて「26+4」に「3」をたすと簡単にできるよなどなど、工夫する方法を見つけていました。算数の面白いところです。
9月9日 6年生 体育
新体力テストの測定が、各学年で行われています。1・2時間目の校庭では6年生が小学校生活最後の新体力テストに臨んでいました。ボールスローと50m走、立ち幅跳びを行いました。自分自身の体力を見つめ直す良い機会です。
9月9日鎌ケ谷市小・中学校科学作品展3
科学工作作品の部です。驚くような工夫や、繊細な動作などどの作品も力作ばかりです。本校の子どもたちの作品もどれも素晴らしかったです。
9月9日 鎌ケ谷市小・中学校科学作品展2
小学校の論文展示の様子です。各学年毎に展示されていました。来館した保護者や地域の方も、その内容に目を細めていました。
9月9日 鎌ケ谷市小・中学校科学作品展1
9月7日〜9日(9日は12:00まで半日開催)きらり市民会館中央公民館において、開催されました。工夫にあふれた科学作品や内容の充実した論文がそろいました。
9月6日 熱中症予防のため
暑さ指数の数値が高まり、校庭での活動は中止としました。本日の午後並びに明日も気温が高い予報が出ています。熱中症には十分に注意願います。
9月6日 1年生 国語
「おおきなかぶ」おじいさん役とおばあさん役になり、その場面を創造して読みます。登場人物の気持ちを考え、その人物になりきっての読みは、その子なりの感性が光る素晴らしいできばえでした。聞いている子どもたちも引きつけられていました。
9月6日 6年生 図工
絵画制作に挑みます。6年生は「ランドセル」に挑戦します。奥行きのある構図か、平面的な構図か。机の線の書き方、ゆがまないように書くにはどうしたらよいか。そのために、向きや平行、垂直がポイント。着色の工夫などに気をつけて、自分なりの良い作品をめざし、筆をとります。今年はどんな作品にしあがるでしょうか。
9月6日 5年生 家庭科
「ミシンで楽しくソーイング」実際にミシンの操作に挑戦しています。ミシンの使い方ーからぬい(糸なし)ー糸で縫うーエプロン作りと段階を踏んで進んでいきます。「マイエプロンを作ろう」に向かって、まずはミシン操作に挑んでいます。
9月6日 3年生 社会
「ケチャップ工場のなぞを調べよう」子どもたちは「歴史」「製品の種類」「製品のでき方」「働く人数」「機械」「1日何個できるか」「気をつけていること」などを分担して調べ、クロームブックを使ってまとめ、表現していきます。なぞが解き明かされるか、楽しみです。
9月6日 6年生 音楽
ソプラノとアルト。それぞれを歌い、どちらのパートを歌うか検討していました。さすが6年生とあって、素敵な歌声が音楽室に響き渡っていました。今後の合唱までの道のりが楽しみです。
9月6日 2年生 道徳
「たんじょう日」自分が生まれた時のことについてお母さんから話を聴き、自分のいのちに
ついて考えを深めるというお話です。お話を通して命の大切さ、生まれてきてくれて出会えた嬉しさを実感する子どもたちが多い作品です。 9月6日 4年生 学級活動
5日6校時に学級活動の校内公開授業が行われました。校内の先生方が参観し、授業について考える授業業研究の一環として行われました。今回のめあては、「時間を守るために、自分ががんばることを決めよう!」個々で考え、少人数、班で意見を交流し、自分の考えを整理し、今後の自分の生活に生かすめあてを考えていきました。「時間を守るために・・・」あなたならどうしますか。
|
〒273-0124
千葉県鎌ヶ谷市中央二丁目1番1号 TEL:047-442-1105 FAX:047-442-1106 |