最新更新日:2023/09/27
本日:count up204
総数:1279963
【令和6年度入学予定者】学校選択制における学校参観 10月3〜5日
TOP

鎌小フラワー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、鎌小を彩る花々をご紹介します。
 
 職員玄関前の花壇には、4月に植えたマリーゴールドや紫サルビアがきれいに咲いています。また、池には“ホテイアオイ”という水草が涼やかに咲き、夏の始まりを仄めかせているようです。花壇や池以外にも、学校の所々にあじさいやひまわりなど大きな花も咲いています。
 
 子どもたちは生活科・理科の授業の中で、目を輝かせてたくさんの花々の観察をしています。また、学年ごとにアサガオやキャベツなどいろいろな植物を大切に育てています。学校にお越しの際には、ぜひ花々にもご注目ください。

表彰式

画像1 画像1
 6月18日(水)、表彰式を執り行いました。
 
 1.陸上競技大会 総合優勝・女子の部優勝・個人の部入賞者14名
 2.良い歯のコンクール 図画の部最優秀賞1名・健歯児童2名
 3.書写,毛筆・硬筆(千葉県より) 優秀児童1名
                              ♪おめでとうございます♪

 校長先生からは、地域の方からの鎌小の挨拶がよくなってきたという声を受けて「元気なあいさつは心と心をつなぐ窓」という話がありました。また、市内中学校陸上競技大会において総合優勝を果たした鎌中陸上部のみなさんへ全校児童から拍手を贈りました。

画像2 画像2

あくしゅ大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、1年生が生活科の時間を使って「あくしゅだいさくせん」を決行しました!
あくしゅをしたお友達になまえを書いてもらう用紙がすぐになくなり、「先生もう1枚!」と声をあげる子がたくさんいました。また、緊張してなかなか自分から声をかけられない子も、一生懸命にすこしずつ歩みよる姿がみられました。

2年生 市立図書館見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月19日(木)、2年生が鎌ケ谷市立図書館の見学に行ってきました。
図書館では、本の借り方やコーナーの紹介、図書館での過ごし方などを学習しました。
 ルールを守って、たくさんの本を読みましょう。

プール開き!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待った水泳の授業が始まりました。本日は空が晴れ渡っており、絶好のプール日和となりました。どの学年も授業のはじめにプール開きの会を行い、クラス代表の子どもたちが水泳の授業にあたっての自分のめあてを発表しました。
 1人1人がしっかりとルールを守り、安全に気をつけて楽しく学習をすることができました。また、サンダルもきちんと揃えておいていました。見えないところにも気を配ることができ、素晴らしいです。

心肺蘇生法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月17日(火)、AEDを使った心肺蘇生法の校内研修を行いました。
明日よりプールが始まります。けがや事故がなく楽しく学習に取り組めるよう指導していきます。

山崎直子さん講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(土)、きらり鎌ケ谷市民会館きらりホールにて宇宙飛行士山崎直子さんによる講演会がありました。講演会の前に鎌ケ谷小学校音楽部が演奏をさせていただきました。お客さんが大勢いる中で子どもたちは精一杯堂々と演奏することができました。
 山崎さんは千葉県松戸市生まれの方で、2001年に日本人2人目の女性宇宙飛行士となりました。演奏後、山崎さんは子どもたちと記念写真を撮り、1人1人と握手を交わし、「とても立派でした。これからも頑張ってね。」とエールをくださいました。また、鎌ケ谷小のみんなにもメッセージをいただきました。貴重なお話をいただき、ありがとうございました。

鎌中陸上部へお礼のエール

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月10日(火)、鎌ケ谷小学校の代表5名が鎌ケ谷中学校陸上部を訪ねました。6年生全員の感謝のメッセージを伝えたり、先輩たちと一緒に記念写真を撮ったりしました。先輩たちも大会が近いそうです。よい成績が修められるように鎌小全員でエールを送ります。頑張ってください。

3年生自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月11日(水)、体育館にて3年生自転車教室が開かれました。千葉県警察・鎌ケ谷交通安全協会・鎌ケ谷市教育委員会・鎌ケ谷市道路河川課の方々が来校し、子どもたち一人一人に交通安全指導をしていただきました。前年度まで鎌ケ谷小学校にいらっしゃった中野先生に久しぶりに会うことができ、子どもたちは嬉しそうにしていました。
 教えていただいた5つのやくそく『ブタはしゃベル』と、『右よし 左よし 後ろよし』の確認を忘れないようにしましょう。

始動!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日より、10月に開催される球技大会へ向けてサッカー部・バスケ部の練習が始まりました。曇りがちな天気のなか、元気な準備運動の声が響き頼もしい限りです。大会で1人1人が輝けるよう、約3ヶ月間がんばりましょう。

プール掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はくもりで、いつ雨が降ってもおかしくないような天候の中6年生がプール掃除に取り組みました。プールの壁やプールサイドにこびりついた汚れをこすって落としたり、トイレや更衣室をきれいにしたりしてくれました。6年生のがんばりのおかげで、学校のみんなが楽しく水泳学習ができます。

5年生 早ね早起き朝ごはん

画像1 画像1
 6月4日、5年生が早ね早起き朝ごはん食育講演会を行いました。健康増進課の先生や栄養士の先生方のご指導のもと、全員に配られた資料に色つきシールを貼りながら早ね早起き朝ごはんの大切さを考えました。
画像2 画像2

おめでとう!総合優勝・女子優勝!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月4日(火)福太郎スタジアムで、鎌ケ谷市小学校陸上大会が実施されました。途中から太陽の日が厳しくなる中、代表の選手たちは応援団のすばらしい声援を受け、十分力を出し切りました。日頃の成果が実り、男子第5位・女子第1位、総合第1位とみごとな成績を収めました。最後までがんばった陸上選手、応援の子どもたちに大きな拍手をおくります。

 ☆結果発表☆
 ◎総合優勝
 ◎女子優勝
 ・男子5位
 ・400mリレー   【女子】第4位
 ・5年100m    【女子】第2位,第3位,第7位 【男子】第3位
 ・6年100m    【女子】第5位
 ・800m       【女子】第2位
 ・1000m      【男子】第4位
 ・走り幅跳び    【女子】第2位,第4位 【男子】第2位
 ◎ボールスロー  【女子】第1位
 ◎走り高跳び   【男子】第1位,第3位,第6位

 保護者のみなさま、並びに地域のみなさまのご支援ご協力ご声援、誠にありがとうございました。

出発式&速報

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝、陸上競技大会の出発式が行われました。
朝早くから集まってくれた応援団のみんなや、先生方、登校中の5・6年生も一緒に選手団を見送り、決意新たに競技場へと出発していきました。

 ☆速報☆ 〜12:00現在〜
・女子400mリレー 決勝進出!
・5年女子100m3名 決勝進出!
・男子走り高跳び3名 入賞!(1位,3位,6位)

陸上大会前日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日、いよいよ市内陸上競技大会が開催されます。本日の練習の最後に陸上部みんなで円陣を組み、「鎌小ファイトー、オー!」と大きく声を掛け合いました。
 競技場には、陸上部の選手と6年生全員が応援に出陣します。6年生にとっては最後の大会となりますので、競技も応援も悔いの残らないよう力を出し切ってきてください。
〒273-0124
千葉県鎌ヶ谷市中央二丁目1番1号
 TEL:047-442-1105
 FAX:047-442-1106