ベルマーク委員会
今日の6時間目は委員会活動でした。ベルマーク委員会では、保護者の皆さんに協力して頂いたベルマークの仕分け作業をしていました。いつもご協力ありがとうございます!
【鎌小の毎日】 2013-01-31 18:21 up!
卒業の記念に。
6年生の図工では、彫刻刀を使って彫り物をしています。これが記念の写真を入れられて校歌のオルゴールもつく、宝箱になります。どんな作品になるか楽しみですね。
【鎌小の毎日】 2013-01-31 18:12 up!
校長先生と会食
今、6年生は数名ずつ校長先生と給食を食べています。今日も5人の6年生が来ていました。校長先生から中学校のことを質問しているところでした。元気な6年生はハキハキと自分の考えを話していました。
【鎌小の毎日】 2013-01-31 18:01 up!
6年生 合唱練習
6年生は朝、合唱の練習をしています。歌を聞いていると、いよいよ卒業が近いということを感じます。歌う姿を見ているだけでなんだか「ジ〜ン」としてしまいます。1年生から5年生までは、今のうちに6年生からたくさんのことを学んでおいてほしいと思います。
【鎌小の毎日】 2013-01-30 19:00 up!
決選投票
今年の児童会選挙は非常に接戦でした。5年生では票が並び決選投票が今朝行われました。立候補した子ども達みんなが学年の友達から「児童会としてふさわしい」と思われていたということです。
【鎌小の毎日】 2013-01-30 18:52 up!
児童会 立会演説会
今日の5時間目はいよいよ選挙当日となりました。体育館で立会演説会を行い、その後投票。立候補者全員から、今後の鎌小をさらによくしたい!という強い決意が感じられとてもうれしくなりました。明日、開票結果が出ますが、結果よりも挑戦してくれたことに大きな拍手を送りたいと思います。立候補してくれたみんな、ありがとう!
【鎌小の毎日】 2013-01-29 19:24 up!
保健情報
保護者の皆さんのご協力のおかげで、鎌小全体の風邪・インフルエンザは現在、落ちついている状態です。(大幅に増えず、各学年に少し欠席がいます)
ただインフルエンザB型も出てきていますので、一度かかったからと油断することなく、今後も予防の対策、よろしくお願いします。
【鎌小の毎日】 2013-01-29 19:07 up!
3年生 郷土資料館見学
3年生では社会科において、昔の暮らし(鎌ケ谷)について学習しています。その発展学習として(総合的な学習の時間)郷土資料館へ見学に行きました。昔の家や農作業に使っていた農具の実物を見ました。説明もしっかり聞き、得るものが大きな学習となりました。やはり体験はとても大切ですね。
【鎌小の毎日】 2013-01-29 19:01 up!
昼休みはこの通り!
朝の白さから、昼休みはご覧の通り!!グランドを走り回る子ども達でいっぱい!雪もいいけど、このグランドもやはり良いですね。
【鎌小の毎日】 2013-01-28 20:05 up!
銀世界
2年生にいつも雪を楽しみにしている女の子がたくさんいます。今朝は念願の「雪!」少しでしたが、朝から外に出て元気に遊んでいました。小学生は雪が好きなんだと改めて思いました。そう考えると、もう一度くらい大雪に期待しましょうか。
【鎌小の毎日】 2013-01-28 20:00 up!
1月最終週
おはようございます!今週もよろしくお願いします。早くも今週末には2月に入ります。1日1日を大切にしながら学年末を過ごしていきたいと思います。
さて今朝、外を見たら「真っ白」でした。また雪でしたね。子ども達は喜んでいましたが、前回ほどの積雪量はなく、すこしがっかりでしょうか。朝の登校、少し滑るところにはやかんでお湯をかけました。登校中、ケガなく現在勉強に励んでおります!
【鎌小の毎日】 2013-01-28 09:16 up!
引退コンサート ありがとうございました!
客席がほぼ満席となりました。たくさんの保護者のみなさんに来て頂き、6年生引退コンサートが先ほど終了しました。4年生も加わり、世代交代の時期が来たことも感じました。そんな中6年生は最後まで1音にこだわり最高の演奏をしてくれました。今までがんばってきた6年生のみんな、お疲れ様でした。そして毎朝早くから学校へ送り出し、さらには毎週お弁当づくりをしてくださった保護者のみなさん、本当にありがとうございました。
6年生、音楽部のみなさん!中学校に行っても、それぞれ輝く場所を見つけてがんばってくださいね。いつまでも応援しています。
【鎌小の毎日】 2013-01-26 12:08 up!
10時からです!
いよいよ6年生引退コンサートが10時から始まります。心のこもった演奏をお楽しみください!! (写真は朝の音出し風景です)
【鎌小の毎日】 2013-01-26 09:43 up!
実験大好き!(理科)
4年生の理科では、水の沸騰(点)の勉強をしています。やはり実験になると子どもの目が違います。体験することが何より身につきます。危険に十分気をつけて、今後も体験を重視した教育活動に励んでいきたいと思います。
【鎌小の毎日】 2013-01-25 18:46 up!
研究授業 音楽
今日の5時間目は、音楽の授業研究を行いました。松戸から講師の先生に来て頂き、指導の仕方をほめて頂き、さらにはアドバイスももらいました。子ども達はたくさんの大人に囲まれながらも普段通りにがんばってくれました。(5年生です)
【鎌小の毎日】 2013-01-25 18:38 up!
フォトフレーム作り
2年生は今日、保護者の方に来て頂きフォトフレームを作っていました。(クラスによって日にちが違います)2年生時(今)の手形をとり、コメントを書き、写真をはって飾り付けしてできあがり!2年生の良い思い出の品となりました。準備、指示を出して頂いた役員の方、お忙しい中学校に足を運んで頂いた保護者の皆さん、ありがとうございました。今日の手形の手がこの先おおいかくれるほどの大きな手になっていくのでしょうね。
【鎌小の毎日】 2013-01-24 19:39 up!
ことわざカルタと百人一首
写真は1年生と5年生です。1年生はことわざカルタ。5年生は百人一首に取り組んでいました。楽しみながら暗記する。定番の2つですが、とても価値がありますね。1枚、1枚の勝負。とても楽しそうでした。
【鎌小の毎日】 2013-01-24 19:20 up!
笑顔の体育! にげろ!!
冬の体育は始めが寒いですね。写真は3年生。まずウォーミングアップに先生が鬼のおにごっこが始まりました。みんな笑顔で逃げろ!逃げろ! あっという間に暑くなったようです。たかが鬼ごっこ、されど鬼ごっこ。体は温まり、足は速くなり、そしてみんな笑顔になりました!!
【鎌小の毎日】 2013-01-24 19:08 up!
保健情報
昨日と、今日で欠席者数はほぼ同数です。大幅に増えてはいません。しかしながら各学年にインフルエンザによる欠席者は少人数います。これから大流行する可能性もありますので今後も十分注意してください。現在、体調の悪い人は早く良くなってくださいね。
【鎌小の毎日】 2013-01-23 18:56 up!
児童会選挙活動
今、鎌小では選挙活動が行われています。今日も各クラスをまわり選挙運動をやっていました。
写真上・・明るい選挙の習字に挑戦している子の作品
中・・候補者の話を聞く子ども達
下・・決まった時間内に選挙活動が終わるかをチェックしている選挙管理委員。
非常に、緊張感がある選挙活動でした。(候補者は平等性を保つため、あえて写真を載せていません)
【鎌小の毎日】 2013-01-23 18:39 up!