JRCトレーニングセンター 終了
鎌ケ谷市の小中学生の代表が集まり、25〜28日の日程でJRCトレセンに参加していました。本校からも5年生が1名参加していました。今日、15:00、予定通り船橋市の宿泊施設より、鎌ケ谷市役所に戻ってきました。「おかえりなさい!」今回学んだ成果を、リーダーとなり3学期鎌小で発揮してほしいと思います。
【鎌小の毎日】 2012-12-28 15:40 up!
年末 工事
年末も28日ですね。鎌小の正門近くの工事を行っています。近くを通る際は気をつけてください。本日のみで完了するそうです。
新学期はまたきれいなフェンスに戻ります!
【鎌小の毎日】 2012-12-28 11:11 up!
冬休みですね!
クリスマス寒波でしょうか、今朝もずいぶん冷え込みました。日本海側では大雪のようです。カラッとした晴天ですが、空気は冷たいですね。
冬休みに入った鎌小は静かですが、職員室は事務仕事をする先生達でにぎわっています。普段の学校生活の中ではなかなか手をつけられない事務仕事があるんです。
外は、うさぎが日なたぼっこ! なぜかひとつ菜の花が・・・。
そして1年生の球根は元気に育っています。
さあ鎌小っ子のみんな! 冬休みのリズムできましたか?
勉強もがんばるのですよ!!
【鎌小の毎日】 2012-12-25 09:45 up!
良いお年を!
77回の登校日数の2学期も今日で終了となりました。残暑から、この寒さ。2学期の長さを痛感します。
平成24年。本校の教育活動へのご理解、ご協力本当にありがとうございました。校長を先頭にチームワークを第1と考え教職員一丸となってここまでやってきました。また来年、平成25年も1人1人の教師力を向上させ、情熱を持ってお子さんと向き合いたいと思います。よろしくお願い致します。
今日、下校指導をしていると何人もの子ども達から「良いお年を!」と言葉をもらいました。なんだかうれしくなりました。やさしい子ども達ですね。
それでは、1年間ありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。
「どうぞ、良いお年をお迎えください!!」
【鎌小の毎日】 2012-12-21 16:13 up!
伝え方いろいろ
担任の想いをいかに伝えるか? 我々教師の永遠のテーマでもあります。今日は朝の黒板を活用している先生を取材しました。(読んでくれてるかな?なんて各担任思っていたりしますが) 言葉・日記・黒板・学級通信・あそび、いろんな方法を模索しながら我々担任は気持ちを伝える努力をしています。
【鎌小の毎日】 2012-12-21 15:58 up!
今日の様子から
写真上・・・5年生は学年集会を行っていました。この2学期でリーダーとしての自覚が増してきました。
写真中・・・なかよしみのり学級、お別れ会。フルーツバスケットで笑顔、笑顔。
写真下・・・みんなで合奏のプレゼント。このあと1人1言。心のこもった言葉に胸が熱くなりました。
【鎌小の毎日】 2012-12-21 15:47 up!
さあ通知表!!
終業式のあとは待ちに待った!?通知表です。
写真は6年生。担任の先生から一言もらい手渡されていました。
教室の中は子どもだけクラスの話し合いをやっていました。
担任が心を込めて作った通知表。じっくり目を通してください。
【鎌小の毎日】 2012-12-21 15:37 up!
終業式、2
終業式は、校長先生の話。この12月で鎌小を去る先生の話(花束贈呈)生徒指導の先生の話と続きました。
鎌小全体で「話を聞く姿勢」が向上していることを感じました。
【鎌小の毎日】 2012-12-21 14:32 up!
終業式、1
2学期の終業式が行われました。
上・・・式に先駆けて表彰式が行われました。
中・・・1000人を超える小学校は今では珍しいです。
下・・・児童の伴奏・指揮により校歌を歌いました。
【鎌小の毎日】 2012-12-21 13:07 up!
今年最後のあいさつ運動
今日は終業式。児童会は、最終日まであいさつ運動を行ってくれました。寒い中、本当にありがとうございました!
その成果は数字になっては表れませんが、鎌小っ子の心に必ず残ったことと思います。
【鎌小の毎日】 2012-12-21 11:14 up!
ジングル・ベル(ズ)
音楽部、放課後練習の様子です。クリスマスソングを丁寧にゆっくりと合わせていました。楽譜にはベル(ズ)複数形で題名が書かれていました。顧問から英語の臨時授業「複数形はSがつくのです」と説明が入りました。音楽以外でも勉強になっているようです。(?)
4年生はピアニカで一生懸命先輩についていっていました。
【鎌小の毎日】 2012-12-20 14:32 up!
いろいろドッジボール
今日は2学期最後の業間休みでした。グランドをパトロールしていると、いろんな対戦でドッジボールを楽しんでいました。
上・・・5年生クラスレク 中・・・4年生対6年生 下・・・4年生対1年生
クラス内あり、異学年交流あり、最後の業間休みを満喫していました。
【鎌小の毎日】 2012-12-20 14:15 up!
3年生は「花びら」
3年生は書き初めで「花びら」と書きます。昨年まで学校では「硬筆での書き初め」だったので、今回初めての取組でした。
集中して、一画一画丁寧に書いていました。
【鎌小の毎日】 2012-12-19 18:52 up!
今学期最後の昼休み
今日で給食が終わりました。昼休みも最後となりました。風の冷たい中でしたが、たくさんの笑顔を見ることができました。
【鎌小の毎日】 2012-12-19 18:47 up!
6年生 学年集会
6年生は今日学年集会を行いました。内容は冬休みの生活や卒業文集、2学期の学年内表彰などでした。
さすが最高学年。みんな姿勢良く、話している先生の顔を見ながら聞いています。この落ちついた6年生のおかげで、鎌小全体が良い方向に向かっています。ありがとう!6年生。残り3ヶ月、よろしくお願いします!!
【鎌小の毎日】 2012-12-19 18:38 up!
今年の漢字
4年生の廊下には「今年の漢字」の掲示物があります。立ち止まって読むと、なかなか理由もしっかりしていてとても興味深いものばかりでした。
【鎌小の毎日】 2012-12-19 18:28 up!
まもなく完成
新鎌方面から学校への通学路。うどん屋さんとなりのコンビニ駐車場が完成しました。開店も間もないと思います。便利になる一方、やはり交通事故が心配です。学校側もなるべく危険箇所に立つようにしますが、ご家庭でのご指導もあわせてお願い致します。
【鎌小の毎日】 2012-12-18 08:43 up!
朝の風景
なかよし・みのり学級前の廊下はすっかりクリスマス!手作りのリースとカレンダーがとてもきれいです。
家庭科室では、朝早くから担任の先生が本日の調理実習の仕込みをしていました。小学校の先生の仕事は多岐にわたります。
【鎌小の毎日】 2012-12-18 08:38 up!
今日も大盛況!
校長先生のなわとびスクールは今日も大盛況。一度ひっかかると交代!校長先生から1人ずつ励ましの声がかかっていました。
【鎌小の毎日】 2012-12-18 08:29 up!
朝の功労者!!
児童会のあいさつ運動のみなさん。そしていつも危険箇所に立って頂いている推進隊のみなさんが校門前に集合しました!!
みなさん!いつも本当にありがとうございます。残り3日の登校回数です。よろしくお願い致します。
【鎌小の毎日】 2012-12-18 08:23 up!