最新更新日:2024/12/16 | |
本日:44
総数:505663 |
6月6日 3年生
理科では、タブレットを使って昆虫のからだの仕組みを学びました。それzれが昆虫を選択し、細部まで探っていました。
総合的な学習の時間には、来週の市内巡りに向けて、市内にある公共施設について学びました。市内巡りが一層楽しみになりました。 6月6日 水泳学習
本日より、今年度の水泳学習が始まりました。全学年5回を目安に行っていく予定です。持ち物やプールカード等のご協力、よろしくお願いいたします。
6月5日 4年生
今日は教育実習生の最終日でした。子どもたち主催のお楽しみ会はサプライズも成功して大盛り上がりでした。
理科では簡易検流計の使い方や読み取り方について学びました。 6月4日 2年生
国語では、背中をピンと伸ばしたきれいな姿勢で、「カタカナでかくことば」を音読しました。音楽では、ピアニカを上手に使って「カッコウ」を奏でました。算数では、ものさしを使いながら長さについて学び、「cm」という単位を覚えました。
6月5日 6年生
図工では「きらめき劇場」という、ペットボトルに光を当てて、色の違いを楽しむ作品を作っています。もう完成も間近です。
道徳では、電車の中でお年寄りに席を譲るかどうかで盛り上がりました。 6月3日 職員心肺蘇生法研修
放課後、鎌ケ谷市の心肺蘇生法普及員の資格を持った職員を講師に、心肺蘇生法の研修を行いました。1分間に100〜120回のペースで胸骨圧迫を行い、AEDの使用方法を確認しました。
6月3日 1年生
「気持ちがよいのはどっち?」という学習では、整理整頓について学び、実際に机の中やロッカーを確認しました。
ひらがなの学習では、「ね」や「こ」を上手に書けるように黙々と書いていました。 6月3日 1年生
音楽の学習では、今月のうたの「赤い屋根の家」の練習をしました。初めて聞く曲、早く覚えられるといいですね。
国語では、「らっこがおよぐ」と似ている文作りを行いました。想像力を膨らまして、様々な文が作られました。 5月31日 5年生
調理実習でほうれん草のおひたしとゆで卵を作りました。初めて包丁を使う児童もおり、ドキドキワクワクの調理実習とりました。
算数では、小数のかけ算の求め方を考えました。 5月30日 4年生
社会科では、授業のはじめに地名クイズを行いました。地図帳で言われた地名を探しています。
理科では、直列つなぎと並列つなぎの違いを確認しています。どっちにどんな良さがあるんだっけ…? 5月30日 3年生
外国語活動の授業では、1〜20までの単語を覚えました。リンゴがいくつあるかを必死に数えています。
ローマ字の学習も行っており、母音のaiueoを一生懸命書いていました。 5月29日 5年生
社会科では、高い土地のくらしを学習しています。嬬恋高原のキャベツに関する動画を視聴しました。
総合的な学習の時間には、林間学校に向けての学習も始まっており、行動班決めや部屋決めについて話し合いました。 5月28日 6年生
松戸税務署から講師の方をお招きし、租税教室を行いました。「税がなかったら…」を考え、税金の使われ方等を知りました。1億円の重さを体験する場面では、大盛り上がりでした。
5月28日 2年生
市民活動推進課より講師の方をお招きして、2年生が人権教室を行いました。
「人権」とは、「みんなが幸せになること」ということを学びました。 5月27日 クラブ活動2
今年度できたDTM(デスクトップ・ミュージック)クラブでは、タブレットを使って作曲活動を楽しみました。下は、ボードゲームクラブや消しゴムはんこクラブ。どのクラブも楽しそうな笑顔や真剣な眼差しがたくさん見られました。
5月27日 クラブ活動1
今年度最初のクラブ活動。4年生にとっては、初めてのクラブでした。アンサンブルクラブに外で行っている陸上クラブとなわとびクラブ、それにダンスクラブです。
5月27日 わかくさ
運動会の感想作文を、聞き合いました。大きな声で堂々と発表できました。
5月24日 1年生
今日も2年生と一緒に校内探検。初めて校長室や職員室にも入りました。
3時間目には、警察の方をお招きして、防犯教室を行いました。DVDを観た後に「いかのおすし」のロールプレイをしました。また、手錠や警棒の実物を見て、大興奮でした。 5月24日 3年生
初めての書写の学習がおこなわれました。今日は準備の練習をしました。
5月23日 1年生
生活科では、2年生に連れて行ってもらった学校探検で見つけたものを、出し合いました。
図書では、図書室の使い方を学び、本を借りることできました。 |
〒273-0115
住所:千葉県鎌ヶ谷市東道野辺 五丁目5番1号 TEL:047-445-5041 FAX:047-445-5042 |