【夏の記憶】8月27日(火)葛南英語発表会 (1)
今年の英語発表会は我孫子市湖北公民館での開催でした。鎌ケ谷市教育委員会が用意してくれたバスに乗り込み、「チーム鎌ケ谷」のような感じで和気藹々と参加しました。発表は一瞬ですが、生徒は夏休みを通じて練習に明け暮れたことを申し添えたいと思います。
上・中:1年生暗唱の部の発表の様子。表情豊かに堂々とした発表でした。 下:2年生暗唱の部の発表の様子。 【夏の記憶】8月27日(火)葛南英語発表会 (2)
上:2年生暗唱の部の発表。複数の登場人物を演じわけ、ユーモアのある内容で笑いを誘いました。
中・下:3年生暗唱の部の発表です。「I have a dream!」思いの溢れるキング牧師の叫びがホール全体に響き渡りました。 【夏の記憶】8月27日(火)葛南英語発表会 (3)
最後は、スピーチ部門です。「My family」というテーマで部活動と家族の内容を伝えました。5分間という日本語でも話すことは大変な長丁場でしたが、しっかりと思いを込めて伝えてくれました。
4人とも素晴らしい発表を見せてくれました。 9月5日(水)応援団がんばっています! No.1
来週からいよいよ体育祭練習が始まります。今週のように過ごしやすい環境の中でぜひやりたいものです。熱中症対策のため、十分な水分や帽子の持参や着替えの準備等、ご家庭でも協力をお願いします。明日の合同帰りの会(リモート)のときに、全体にも指導したいと思います。
当日リーダーシップを発揮してくれるのは紅組・白組それぞれの応援団です。夏休みに準備をすすめ、今週からは本格的に練習が始まっています。団長を中心に真剣モードですが、楽しそうに練習しています。 9月5日(水)応援団がんばっています! No.2
お互いに刺激を与え合って、確実に様になってきています。来週にはきっと凜々しい姿を他の生徒の前で披露できるだろうと思いました。頑張る生徒の姿はきらきらしています。
9月5日(木)1.2年生の授業
午前中の学校は今日も過ごしやすかったです。このところ朝晩は秋の気配が感じられますね。授業の方も順調に進んでいるようです。
上:2年生のチームティーチングでの英語の授業です。英語の先生から、夏休みの思い出を促され、「I went to 〜」などと答える生徒。そして、さらにALTさんから、「What did you eat there? 」などと突っ込んだ質問があり、生徒はさらに考え答えていました。 中・下:1年生の数学の授業です。正解した問題のときには解説を聞くのをパスしても良く、自分の問題に取り組んでおり、とてもリズム良く取りくんでいました。 【夏の記憶】8月27日(火)平和教育生徒派遣 事後報告会
鎌ケ谷市内5校より選出された5名の生徒が8月7日〜10日に長崎を訪れ、平和記念式典に参列したり、青少年ピースフォーラムに参加してきました。その報告会が鎌ケ谷市長様や教育長様、学校関係者、保護者の皆様の参加の下行われました。
本校の生徒も立派に役割を果たし、最後に「青少年ピースフォーラム修了証書」を授与されました。常に笑顔一杯の5人でした。三中でも報告会を後日行います。学んだり感じたことをぜひ全校生徒に伝えてください。 9月4日(水)傾聴できているかな?
今日は2、3年生の教室にお邪魔しました。風も心地よく過ごしやすい一日です。生徒の話を聴く姿勢も顔がよく上がっていました。夏休みぼけは心配はなさそうです。
上:2年生家庭科の授業。高齢者との関わりについてです。夏休みに実践してきた高齢者との関わり事例をみんなの前で発表していました。 中:3年生の理科です。生態系・生物の役割を学んでいます。 下:3年生の社会です。社会の変化に注目し、現代社会の特徴を最新資料をもとに考えていました。 9月3日(火)2学期の授業がスタートしました
3日(火)より学校の日常が戻ってきました。今年の体育祭は市内統一で14日(土)となったため、授業がスタートしています。
夏休み後でもあるため、確認テスト、夏休みの課題を使用した授業、また夏休みについてをテーマに行っている教室がありました。 上:1年生の英語です。「自分の興味のあるものを英語で言ったらどうなるか」をテーマに自分の英語辞書なるものを作成し、お互いに発表しあっていました。 中:1年生の国語です。夏休みの思い出を文章におこしていました。 下:1年生の社会です。世界地理の学習をしていました。 9月2日(月)部活動報告 (1)
この夏休みに葛南総合体育大会、そして県総合体育大会、関東大会等があり本校の生徒も多くの結果を残しました。また、新人大会も始まっています。始業式のあとにその報告をしてもらいました。
上:陸上部 中:野球部 下:卓球部男子 9月2日(月)部活動報告 (2)
上:女子卓球部
中:男子バスケット部 下:女子バスケット部 9月2日(月)部活動報告(3)
上:女子テニス部
中:男子バドミントン部 下:女子バドミントン部 9月2日(月)部活動報告(4)
上:特設水泳部
中・下:最後は柔道です。本校には柔道部はありませんが、クラブとして個人戦・団体戦に参加しました。団体戦は大将として関東大会に出場しました。下の写真は、市で主催した「関東大会激励会」に参加したときの写真です。市長さんや教育長先生と撮影しました。 9月2日(月)2学期始業式 No.1
台風10号が心配された8月末でしたが、今日は晴天に恵まれたなか、2学期のスタートをきることができました。生徒の声が響き渡り、校舎が息を吹き返したように感じました。
まだ残暑厳しいこともあり、始業式はリモートで行いました。教頭先生の開会の言葉のあと、代表生徒による決意発表がありました。 1年生の代表生徒は、「したほうが良いこととしないほうが良いことを区別すること。これくらいならいいかという安易な考えで行動しないこと。」という話をしてくれました。 2年生の代表生徒は、この夏休みJRCの国際交流でネパールを訪問しました。「水が安全なものではないこと、またその水で育てられた野菜は生では食べれないことを知った。改めて日本のすばらしさを知った。他国の人とも壁を作らず、仲良くなるまで関わろうとするネパールの人々の姿勢は学ぶべきだ。」と体験からメッセージを伝えてくれました。 9月2日(月)2学期始業式 No.2
3年生の代表生徒からは、「1学期は最上級生という自覚はあったが、受験生という自覚がなかったので、2学期は持ちたい。しかしながら、体育祭などの行事などにも意欲的に行動したい。私は駅伝の練習に参加しているので、最後までしっかりと役割を果たしたい。」という話がありました。3人とも本当に立派なスピーチであり、それを聞いている各学級の生徒はうなずきながら聞いていたそうです。
校長の話では、「一生という時間を自由に使えることは、すべての人が与えられた平等な権利だと思う。この2学期をどうすごすかしっかりと選択して充実した生活をすごしてほしい。2学期は1学期以上に主体的に行動する、協働する姿勢を求める。一緒にがんばっていこう。」という話をしました。 式をいったん閉じ、生徒指導の先生からもメッセージを送ってもらいました。 9月2日(月)の登校について
台風10号について現在は東海道沖にあって、ほぼ停滞しています。本日は本州を北上し、今夜には風が弱まり熱帯低気圧に変わる予想です。
このような状況を鑑みて、鎌ヶ谷市教育委員会と協議した結果、9月2日(月)の登校については通常通りといたします。 なお、今後も気象情報には引き続き注視して頂き、登校の際には安全面に十分に気をつけて登校するように注意喚起を宜しくお願い致します。 |
〒273-0132
住所:千葉県鎌ケ谷市粟野450番地 TEL:047-443-3473 FAX:047-443-3474 |