最新更新日:2024/06/28
本日:count up54
総数:725952

本日の下校について

保護者の皆様へ

さきほど職員でパトロールを行い、通学路に冠水がないことを確認しました。
そのため、通常通り低学年が14:35、高学年が15:20に下校します。
※正門前の歩道が一部冠水しているため、緑、黄緑コースの児童は体育館側の通用門から下校します。

6年生情報モラル教室

外部講師をお招きしてSNSの使い方について学習しました。
便利な面、危険な面と二つの側面があると思います。
今日の学習で学んだことを、ご家庭でも共有していただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生水泳学習

12時間目に2年生はプール指導を行いました。今日は天気が良くて、水の中に入っているのが本当に気持ち良さそうでした。地獄のシャワーも、2年生になると「もう平気になった」と得意げに話してくれる児童が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 3年生工場見学

3年生の社会科見学で、学区にある「エスティーフーズ」さんにご協力をいただき見学をさせていただきました。工場や売り場を見学した後、質問にもていねいに答えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校10

七宝焼き体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校9

すぐにカヌーになれて、上手にこぐことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校8

林間2日目のカヌー体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校7

ダンスはマイムマイムの他に運動会で披露した「フェスティーボ」も踊りました。運動会から期間が空いていましたが、とても上手に踊ることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校6

雨天のため、体育館でキャンドルファイヤーを行いました。火を囲んでレクやダンスで盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校5

夕食の様子です。昼食のカレーをたくさん食べた後で「食べられるかな?」と心配しましたが、レクやドッジボールでたくさん体を動かしたので、おかわりをする児童がいっぱいいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校4

午後は体育館でレクリエーションを行いました。指導員の方にいろいろなレクを教えていただき、楽しい時間を過ごすことができましt。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校3

初日のお昼は「飯ごう炊さん」の予定でしたが、残念ながら雨のため、宿舎の方に作っていただいたカレーを体育館でおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校2

初日は雨のスタートでした。雨の中での出発となりました。思い送り&送り出しありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生林間学校

5年生は、6月23日から1泊2日で小見川青少年自然の家に林間学校に行ってきました。
出発の会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生プール学習

泳力で3グループに分かれて、練習していました。
水に慣れるグループ、ビート板を使いながら25mをめざすグループ、25m以上の上級者グループではクロールだけでなく、平泳ぎや背泳ぎ、バタフライでも上手に泳いでいました。どのグループも一生懸命練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習4

科学技術館の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習3

科学技術館の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習2

国会議事堂の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生校外学習

国会議事堂の様子です。見学に来ている人の多さに圧倒されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌ケ谷市良い歯のコンクール

小学生ポスターの部において、本校の6年生が最優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒273-0121
住所:千葉県鎌ヶ谷市初富110番地
TEL:047-443-6621
FAX:047-443-6658