最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
総数:380441

1.2年生 プール開き

 3,4校時に1.2年生がプール開きを行いました。今年のプールの時間の目標を話したり、プールでの約束が先生から教えられました。1年生は、小学校のプール学習は初めてです。大きなプールで楽しく学習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.4年生 プール開き

 本日、1,2時間目に、3,4年生がプール開きを行いました。天気も良く、児童たちは気持ちよさそうに、楽しんでいました。泳力テストを行い、次回からグループ毎に学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かがやき学級 体育

 かがやき学級の合同体育の時間です。色々な高さの跳び箱を、順におって跳び越える練習をしています。手の付き方が上手になり、随分高い跳び箱に挑戦する姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

 色々なデザインの「かたつむり」を作っています。自分の大好きな色を使って、会の部分をきれいに塗っています。絵の具の使い方も上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

良い歯のコンクール表彰式

 昨日、「良い歯のコンクール表彰式」が行われました。普段から歯を大事にしている児童、歯並びの良い児童が表彰されました。本校からも代表者2名が出席し、表彰されました。
画像1 画像1

1年生 音楽

 音楽の授業で、カスタネットやタンバリンを使って歌を歌います。リズムに合わせて、上手にたたくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合学習

 3年生の「総合学習」では、近くを流れる「大津川」について勉強していきます。今日は、3年生全員で大津川を見学し、お気に入りのものを見つけられるようにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習 その3

 国立科学博物館の中では、「日本館」と「地球館」をグループ毎に見学しました。集合時間も守り、さすが6年生でした。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習 その2

 国会の後は、上野にある国立科学博物館の見学です。昼食を取った後、大きなシロナガスクジラの前でクラス写真をとった後、見学に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習 その1

 6年生校外学習で国会議事堂に行きました。社会科で勉強した国会に実際に見て感じたものも多かったと思います。入場する際には、国会議員の方からお話をいただき、真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 さんすう

おりがみを使って引き算の説明をしています。
数ブロックを使って考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

俳句・短歌の学習です。
スクリーンで読み上げられる作品を鑑賞していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

本日で2回目となるクラブ活動では、外部講師を招いて行ったクラブもありました。子供たちは楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校環境ボランティア活動

 月に1度、ボランティアの方々が集まり、長く伸びた枝を切り取っていただきました。おかげさまで、裏の駐車場付近の梅やかきの木もとてもさっぱりとしました。暑い中本当にご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

 折り紙を蛇腹折りにし、はさみを入れて開くと、とてもステキなデザインの切り絵ができあがります。それをいくつも作り、台紙に貼って完成です。のりで貼ることやどこに貼るかによっても作品が変わってきます。児童たちは、集中して作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

注水

 先週は、掃除をしてきれいになったプールに水を張ります。1にがかりでプールに水が入りました。水質検査をした後いよいよ来週からプール開きです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心肺蘇生法研修会と着衣泳指導の研修

6月7日(金)の放課後に心肺蘇生法研修会と着衣泳指導の研修を行いました。
17日(月)から水泳学習が始まります。子供たちの安全を守るため、AEDの使い方や教員間の連携を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 その2

 学校に戻り、教室で「粟野の森」で発見したことを、発表したり、絵に表してみたりしてまとめていました。また。行ってみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科

 近くの粟野の森に探検に行きました。昨夜からの雨で足場が心配されましたが、実施することができました。児童は、森の中の雰囲気を楽しみ、植物や生き物を見つけに歩きました。「ジャングルみたい!」など楽しい声が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

理科の実験です。空気を集めます。
教室で袋を準備して外でたくさんの空気を集めてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒273-0132
住所:千葉県鎌ヶ谷市粟野735番地
TEL:047-443-2410
FAX:047-443-2400