1年 道徳
2組の「道徳」の授業です。
『ハムスターの赤ちゃん』の単元で、生命を大切にしようという心を育てる学習です。みんな真剣に考えていました。 1年 算数
3組の「算数」の授業です。担任の他、少人数指導の先生がTTとして学習のサポートを行っていました。
今日は、「10までの数を2つに分けると?」という学習問題に「○と□」で答えます。いろんな数字が入りますね。 第1回クラブ活動
5/28(火)に、今年度1回目の「クラブ活動」がありました。4〜6年生が、自分で興味を持ったクラブに所属して、月に1回、異学年集団で活動します。
写真は上から、卓球クラブ、鉄道クラブ、脳トレクラブです。ぜひ、楽しく活動してほしいです。 なかたん授業
なかよし学級、たんぽぽ学級の授業の様子です。
写真は上から、たんぽぽ1組「算数」、たんぽぽ2組「学活」、なかよし2組「社会」です。 6年 家庭科
4組の「家庭科」は、『調理実習』でした。
今日は、いろんな野菜を細かく切って、"野菜炒め"を作っています。塩・コショーで味付けするようですが、火加減は大丈夫でしょうか? 6年 理科
3組の「理科」の授業です。理科専科の松本あゆみ先生が授業を進めています。
今日は、人間の"肺"の機能についての学習です。人体モデルの"肺"を取り出して説明していました。 6年 社会
2組の「社会」の授業です。「自然災害等が起こったときに、その復興のため、政府や県、市はどのように動いたのだろうか。」というのが今日の学習課題でした。
今年も元旦に"能登半島地震"がありましたね。さて、どんなふうに復興が進んでいるのでしょうか? 6年 国語
1組の「国語」の授業です。
『雪は新しいエネルギー』の単元で、 "氷室"に関する説明文を読み取る学習をしていました。雪国出身の校長としては、ぜひ知ってほしいことがたくさんありますね。 1年 学校探検
今日は、1年生が「学校内探検」で、校長室へ来室しました。各クラスごとにまとまって見学に来たときの様子です。写真は、上から1組、2組、3組です。退室するときは「しつれいしました!」と言って、教室へ戻っていきました。
「さて、中部小の校長先生は、何人目でしょう?」 5年 算数
1組の「算数」の授業です。
今日は、"比"についての文章問題にチャレンジしていました。問題文をよく読んで、わかっている数量と求めようとする数量をしっかりと理解することが大事です。 5年 テスト
2組の「国語ワークテスト」の実施風景です。みんな、集中してプリントに向き合っていました。
5年 家庭科
先週実施した3組の「調理実習」の様子です。
野菜を洗って細かく切って、ゆで野菜にしました。 6月の『自然教室』では、"カレーライス"を作りますが、ぜひ、お家でも一度練習してみてほしいです。手を切ることのないように。 5年 学活
4組は、担任の指示で「運動会を終えて」のレポートを各自でまとめていました。
5年生は運動会で『ソーラン節』を踊りました。練習を開始した当初から、とても元気な"かけ声"が校庭に響いていて、感心していました。 4年 理科
1組の「理科」の授業です。
今日は、『電気のはたらき』を学ぶために、"モーターカー"の組み立てを行っていました。実験が楽しみですね。 4年 外国語活動
2組の「外国語活動」の様子です。大村先生、外国語支援員の宮崎先生、ALTのミキ先生の3人体制で授業を進めています。
今日は、「How is the weather?」に英語で答える学習でした。即座に答えの出てくる反応の良い児童もいましたね。 4年 算数
3組の「算数」の授業です。
学習内容は『わり算の筆算』で、グループごとに意見を交換し合って学習していました。 4年 国語
4組の「国語」の授業では、『ぞうの重さを量る』の単元を学習しています。
1年 貝柄山公園へ
今日は、1年生が朝から外に集合して、貝柄山公園へ遠足に出発しました。道路では、きちんと端を歩いて移動できたかな?11時前には、無事に学校へ帰ってきました。
5年自然教室の説明会
今日の午後は、5年生の「自然教室の保護者説明会」を実施しました。お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました。
校長あいさつの後、学年職員から、2日間の日程や持ち物等について、詳細の説明をさせていただきました。何かご心配なことがありましたら、遠慮なく担任までご相談ください。 3年 国語
3組の「国語」の授業です。
説明文である『めだか』の単元を学習していました。全体を読んで、内容を深く読み取っていきます。 |
〒273-0113
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央三丁目12番3号 TEL:047-443-0029 FAX:047-443-0020 |