最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
総数:1133615
いつも第二中学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

1年生学年集会〜2〜

 学級期のお披露目の続きです。
画像1
画像2
画像3

1年生学年集会〜1〜

 先日1年生は体育館で学年集会が開かれました。
 各部会からの話と、各学級で作成した学級旗のお披露目がありました。
 それぞれの立場から様々な思いが話されていました。1年生がここからさらに成長し行くことを願っています。
 
画像1
画像2
画像3

3年生学年合唱練習

 3年生の合唱練習の様子です。
 3年生は大地讃頌を合唱コンクール学年合唱で披露する予定です。
 男女ともに大人っぽい声になってきており、素晴らしい合唱が完成するだろうという期待感でいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

市内陸上練習〜3〜

 練習の様子です。
画像1
画像2

市内陸上練習〜2〜

 練習の様子です。
画像1
画像2

市内陸上練習〜1〜

 6月12日に市内陸上大会が開催されます。
 今月上旬から練習を始めた選手たち。学校代表としてたくましく成長してきました。
 良い結果を出せるように、残り僅かの練習を頑張ってほしいです。
 練習の様子をいくつか掲載します。
画像1
画像2
画像3

エデュおぷについて

 鎌ケ谷市教育委員会より通知がきました。以下にリンクを掲載いたしますので、ご覧ください。
 気になること等ございましたら、学校までご一報ください。

エデュおぷ

5月24日(金) 1年生 授業の様子

 1年生の社会の授業の様子です。
 時差の勉強をしていました。社会でありながら数学の要素も入っており、計算ミスの起こりやすい範囲です。先生に指摘されて、ハッと気づく生徒もいました。
画像1
画像2
画像3

5月24日(金) 若草学級作品作り

 若草学級の作業班の生徒たちは、バザーに向けた作品作りをしていました。
 上の2つの写真はロゼットというもので、ビーズなどを装飾し、可愛く仕上げていました。
 下の写真はマルチスタンドケースを作っている様子です。ペーパークラフトバンドキットというものを切ったり曲げたりして、かごを作ります。
 皆さんとても集中していました。完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

車両通行止め工事に伴う件について

 先ほど連絡メールでもお知らせいたしました。

 本校裏手の建築工事に伴う上下水道工事について、以下の点をお願いします。
・工事期間は令和6年5月30日(木)、31日(金)、午前9時〜午後5時です。
・場所は、本校誠練館側駐車場を出て、右手方向約10mの区間です。
・工事期間中、車両は通行止めです(迂回をお願いします)。交通誘導員が立っており、歩行者は通行可能です。

 各学級で安全に留意するよう、注意喚起をいたします。
 よろしくお願いします。
 下のリンクは、工事に伴う案内図となっております。ご覧ください。
車両通行止め案内

2年生帰着〜3〜

 帰着の様子です。
画像1
画像2

2年生帰着〜2〜

 帰着の様子です。
画像1
画像2
画像3

2年生帰着

 16:45頃から2年生を乗せたバスが学校に戻ってきました。疲れた様子の皆さんでしたが、満足感や充実感も感じられる表情をしていました。
 17:00頃、全ての生徒が帰路につきました。
 保護者の皆様、ご協力の程、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

石川PA出発

予定より少し早く、今、石川PAを出発しました。

その2

画像1画像2
 

昼食の様子

画像1画像2
いよいよ最後のご飯です。
ほうとうをたくさん歩いて空いたお腹を満たします。

時間は予定通りに進んでいます。

その2

画像1画像2
 

青木ヶ原樹海、風穴、氷穴

画像1画像2
曇り空ではあるものの、富士山も見え、かえって歩きやすい気候となっています。

朝ごはんの様子

画像1画像2
こちらの天気は曇りです。
昨日までの予報と打って変わって晴れから曇りとなっています。
富士山はあいにく見えません。
昨日の夕方は、赤富士を見ることができて、生徒たちは感動をしていました。

今朝の朝ごはんの様子です。

その2

画像1画像2
 

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 生徒総会
6/6 1年生内科検診 尿検査二次
6/7 進路保護者会
6/10 諸活動停止
〒273-0115
住所:千葉県鎌ケ谷市東道野辺四丁目19番26号
TEL:047-444-6751
FAX:047-444-6752