市内一斉避難訓練

保護者様。避難訓練は、全員の安全確認がとれました。生徒、職員ともに全員無事です。これから、通学路の安全点検を行い、安全が確認でき次第、グループごとに集団下校を行います。

4月25日(木)3年生の現在地 No.1

 3時間目の授業中、3年生の様子です。3年2組は理科の授業。斜面上の物体運動を学んでいました。物理分野です。3年5組は国語の授業。尊敬語や謙譲語を学んでいました。3年生になって一層集中力が増しているように思えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(木)3年生の現在地 No.2

 3年3組は社会の授業中。第一次世界大戦時の日本を学んでいました。3年1組は数学の授業でした。多項式通しの計算(乗法)を学んでいました。「ここまで学んだのか」と積み重ねを感じる今の学びの地点です。逆に中1・中2の基礎がどこまでしっかり固めてきたかが今後試されます。基礎が緩いなと感じたら、家庭学習で早めに固めることが大切です。がんばれ、3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(水)初めての〇〇の授業

 正式日課が開始されています。1年生のクラスではたまたま3クラスで、教科にとって初めての授業、オリエンテーションが行われていました。ノートの使い方や、授業での約束ごと、そして授業ではどのようなことを学ぶのか等を説明していました。最近は小学校でも高学年を中心に『教科担任制』を行っていると聞いていますが、それぞれの先生に早く慣れてほしいと思います。先生方の個性もいろいろですが、より専門的なことを教えてくれることは間違いないです。1年1組は国語、1年3組は社会、1年4組は技術の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水)カードゲームで正負の計算

 1年2組の数学の授業です。トランプカードを使ってすごろくを楽しんでいました。でもルールが黒板に書いてあって、黒字の♠や♣のカードは(+)、赤字の♦や♥は(−)とのこと。裏返しに積み上がったカードの山から順番にカードをひき、そのカードが+だったら前に進み、−だったら後ろに下がる。なるほど、正の数と負の数が入り交じった加法を学んでいるのですね。楽しく、正負の加法を感覚的に学んでいる生徒でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水)雪舟のたまご

 2年1組は、美術で水墨画を学んでいました。まずは自分の好きなものをさっと描いて筆慣らし。次は薄く描く技法を使って、先生がまずは「ひよこ」のお手本を示します。生徒も挑戦し、上手くいくと羽がふわっと描かれ確かにひよこに見えます。すごい!でも、墨をつけすぎると「カラス」になってしまったようです。日本の水墨画のいしずえを築き「画聖」と称えられた日本人画家「雪舟」。そのたまごというのは言い過ぎかもしれませんが、本当によく集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(月)図書室利用のガイダンス

 図書室を正しく活用してほしい。そんな願いから生まれた「図書室利用のガイダンス」です。本校の図書館司書が全クラスを対象に、国語の授業として行います。使用するものはクロームブックと百科事典。「はてなシート」に書いてある質問の答えをその2つのツールを使って調べます。インターネットで調べるときの注意点や情報源は出典として記載する必要があることなどを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(金)部集合 No.1

 本日は部集合の日。1年生が部活動を決め、本入部する日です。最初の出会いとなるミーティングにお邪魔しました。
 サッカー部、野球部、陸上部のミーティングの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金)部集合 No.2

 女子テニス、男子テニス、男女卓球部の初ミーティングの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金)部集合 No.3

 女子バレー部、女子バスケット部、男子バスケット部のミーティングの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金)部集合 No.4

 男子バドミントン部、女子バドミントン部の初ミーティングの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(金)部集合 No.5

 家庭科部、吹奏楽部、美術部のミーティングの様子です。
 いろいろと悩んで決めたのだろうと思います。1年生、2年生、3年生の異年齢集団である部活動は、学級とは違った学びのある場です。目標を持って一生懸命に取り組み、昨日より今日、今日より明日、少しでも成長している自分を信じて頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金)航空写真撮影 No.1

 何度もお話していますが、本校は今年度50周年です。昨年度から実行委員会で計画していた50周年事業のひとつ、航空写真撮影を本日行いました。
 まずは全校記念写真の撮影です。生徒はテニスコートに整列しました。校舎の外階段上部より撮影しました。
 次はいよいよグランドにて航空写真撮影です。グランドにひかれた白のラインの空撮用人文字の図面上に、生徒は所定の位置に移動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金)航空写真撮影 No.2

 航空機を上空に発見。生徒は頭に色つきのカードをのせ、通過するまでじっと待っていました。航空機は4回ほど旋回し、写真を撮っていたようです。
 今回の撮影した写真は、後日販売します。しばらくお待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木)テスト

 3年生は本日は「全国学力学習状況調査」を実施しました。それに合わせ、2年生は市内学力テストを実施、1年生は初めての実力テストを実施しました。一番上が2年生、そして中断の写真が1年生です。本校ではテストは制服で受けさせています。中学3年時にほぼ全員が挑む高校受験を意識してのことです。1年生は初めての5時間続きのテストでした。がんばりました。
 3時間目に回ったときには、3年生は調査が完了していました。修学旅行に向けて調べ学習に取り組んでいました。6月28日(金)〜30日(日)に京都・奈良方面に出発です。事前学習も抜かりなく・・・ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(水)個人写真の撮影

 本校では、身分証明書として、生徒手帳の代わりにIDカードを生徒に持たせています。今日はそこでも使用する個人写真の撮影を行いました。撮影現場の様子です。順番を待つ生徒は緊張しているのか、前の生徒の撮影の様子をじっと見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(火)交通安全教室 No.1

 本校では、鎌ケ谷警察及び鎌ケ谷交通安全協会と協力し、毎年、交通安全教室を行っています。登下校の交通手段は、生徒の7割くらいが自転車です。1時間目は全校集会で、自転車のルールや乗り方について、講義していただきました。司会進行役は生活委員のメンバーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火)交通安全教室 No.2

 2時間目は、1年生を対象とした実習です。横断歩道や止まれ標識を使って、正しい自転車の乗り方を実践しました。昨年度から自転車使用時のヘルメットの着用が努力義務化となり、今年から学校でのヘルメットの指定をなくしました。1年生は個人で購入したヘルメットを着用しています。警察の方にきくと、ヘルメットの着用があるとないとでは、事故にあったときの死亡率が15倍違うとの話も伺いました。ヘルメットの着用はもはや必須です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「鎌ケ谷市新標準型制服」の展示についての追加のお知らせ

 昨日、連絡メールで送付しました「鎌ケ谷市新標準制服展示会」ですが、市役所の市民ホールを使用させていただいている関係で、以下の日は市役所に入れないため、見学することができません。平日のみの見学となりますのでご理解のほどよろしくお願いします。

【見学できない日】
  20日(土)、21日(日)、27日(土)、28日(日)
  29日(月・祝) 

画像1 画像1

【お知らせ】鎌ケ谷市新標準型制服の展示について

 鎌ケ谷市制服検討委員会より、各小中学校あてに、鎌ケ谷市新標準型制服の展示についてのお知らせの周知の依頼がありましたので、お知らせいたします。
※展示会お知らせの文書はコチラ→鎌ケ谷市新標準型制服の展示について


画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 生徒総会
6/3 尿検査2次(1)
6/4 林間学校(1日目)
6/5 林間学校(2日目)
〒273-0132
住所:千葉県鎌ケ谷市粟野450番地
TEL:047-443-3473
FAX:047-443-3474