期末テストが始まりました。19日(水)は国・英・理、20日(木)は数・社です。

9月27日(水)牛乳パックのデザイン

 美術の時間の一コマです。1年生が売れる牛乳を企画・デザインしました。商品企画からプランを練り、パッケージデザインをした作品が完成し、実物投影機を使って、他の生徒にプレゼンを行っていました。照れながらも、がんばってこの世に一つの商品をアピールしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(火)10月の予定

 10月の予定をアップしました。トップページの下段か、予定表のタブよりご覧いただけます。
 10月は「合唱祭」や「東葛駅伝」など全校体制で取り組む行事や、3年生の進路行事(進路説明会・三者面談)などがあります。ぜひご覧いただき、ご予定に入れていただければと思います。よろしくお願いします。
※画像は昨年度の合唱祭より
画像1 画像1 画像2 画像2

9月25日(月) 合唱祭に向けて

 帰りの会で、合唱祭に向けての練習が熱を帯びてきました。3年生の練習の様子ですが、パートごとにリーダー中心に組織的に練習を積んでいました。さすが、3年生。(拍手!)
 合唱祭は、10月13日(金)に開催予定です。今年度は、より多くの保護者の方にご覧いただけるよう計画しています。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日 葛南英語発表会(8月29日)のスナップ No.1

 8月29日に実施された葛南英語発表会に向けて、本校の4名の生徒が一生懸命に練習に励んできました。本番となったきらりホールでの様子をご覧いただければと思います。(紹介が遅くなってしまい、申し訳ありません。)
 夏休み期間中、ALTの先生の指導を受け、大きく成長したスピーチを披露してくれました。1年生と2年生の暗唱の部、スピーチの部は大ホールで、3年生の暗唱の部は集会室での発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日 葛南英語発表会(8月29日)のスナップ No.2

 審査員として、柏市立柏高等学校から2名、成田国際高等学校から2名の先生方にお越しいただきました。4名中2名はALTの方々です。
 4人とも大変すばらしい発表でした。英語の勉強の肝は「発音」です。今後も英語の勉強を続けて、通じる英語を目指していってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日 市内新人から葛南新人へ(1)

 各部活動はの市内新人大会もこの9月で一段落し、これから葛南新人大会が目白押しとなります。夏休み中や9月中にあったこれまでの市内新人大会での生徒の頑張る様子をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 市内新人から葛南新人へ(2)

 勝敗だけでなく、次の葛南大会へ繋げるため、課題を見つける大会が市内の新人大会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 市内新人から葛南新人へ(3)

 会場に行くと、プレーをしていない際の応援する側の真剣さも伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 市内新人から葛南新人へ(4)

 部活動に参加しているときの生徒は、いつもとはまた違った顔を見せてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 市内新人から葛南新人へ(5)

 もう既に葛南大会が終わっているところや、予選リーグが始まっているところもあります。逆に今週末に市内大会があるところもあります。今後とも三中生の頑張りに応援をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(金)日常の風景

 3年生の数学の授業です。「解の公式」の使い方を勉強中。大人になるとすぐには出てこない複雑な式ではないでしょうか?覚え方を教わり、楽しそうに取り組んでいました。3年生の英語。次回行う、パフォーマンステストの予告を緊張しながら聞いていました。最後は1年生の理科。授業の終わりの振り返りの最中でした。
 日々の学習を大切にがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木) 葛南駅伝大会に向けて

 9月28日(木)に葛南駅伝大会が開催されます。会場は柏の葉運動公園陸上競技場です。葛南駅伝大会の正式名称は、「葛南地区中学校総合体育大会 駅伝競走の部」といい、夏から続いた総合体育大会であるため、全国大会まで繋がっている大会です。各校とも全校生徒から選抜された生徒で臨むため、この時期になっています。本校のチームは、ほとんど陸上部以外の生徒です。
 今日は、その大会の選考レースを行いました。応援する生徒や先生方の声援を受け、自分の限界に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(木) 生徒会選挙運動

 生徒会選挙運動として、朝の活動以外にお昼の時間での選挙活動を行っています。給食の時間に各クラスとZOOMでつなぎ、立候補者と推薦者がスピーチをしています。対面ではないけれど、立候補者の顔をみながら演説を聴くことができ、効率の良い選挙運動だと思います。
画像1 画像1

重要 令和6年度入学 学校選択制に係る学校参観日について

 令和6年4月入学する新1年生の児童生徒を対象に、鎌ケ谷市では学校選択制を実施しています。つきましては、本校を選択するかどうか迷われている方を対象に、本校の状況を確認して頂けるように学校参観を実施します。以下の期日に実施しますので、ご確認をお願いします。
 期日:令和5年10月3日(火)
 時間:8時40分〜12時10分
 注意事項
 (1)参観する際は、事前に電話予約をお願いします。
   (平日10時〜16時。お電話の際は、教頭をご指名下さい)
 (2)当日に37.5度以上の発熱屋平熱以上の発熱症状、せきなど風邪症状がある場合は
   来校をお控え下さい。
 (3)上履きをご持参下さい。
 (4)来校時は、2階事務室にて受付をして下さい。その際、参観用の校内図、時間割
   などをお配りします。

 

9月20日(水)選挙活動開始

 本日より、今年度の生徒会選挙の選挙活動が開始されました。たすきを肩からかけ、側に応援者ともに、大きな声で、あいさつや投票をお願いする立候補者の姿が見られました。今年も信任投票だけでなく、競争選挙もあります。三中生の生徒会活動の関心の高さが覗えます。どの立候補者もがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日 スクラップブック(体育祭)

 9日(土)に開催した体育祭の写真を整理していたところ、保護者の皆様にもご覧いただきたく準備しました。それから日も経っておりますが、ご興味のある方はぜひユーザー名やパスワードを打ち込んでいただき、『三本けやき』入室をお願いします。
→ここから入れます。<swa:ContentLink type="blog" item="113881">1 体育祭(開会式)</swa:ContentLink>
※体育祭の記事は全部で25あります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(水)市内駅伝大会 No.1

 13日に福太郎アリーナで開催された、鎌ケ谷市内中学校駅伝大会の様子です。本格的に駅伝シーズンの始まりを告げる大会です。本校は陸上部長距離部員は少ないのですが、他部活からの参加が多く、毎朝一生懸命にトレーニングに励んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(水)市内駅伝大会 No.2

 感染症対策の校内事情もあり、今回は全員の参加はなりませんでしたが、全力の走りを見せてくれました。最後に3年生だけで撮影もしましたが、今後の大会では全員で健闘を称え、集合写真を撮影したいと思います。
 9月28日(水)柏の葉運動公園での葛南駅伝大会、10月21日(土)野田市から松戸市までの公道を使用した東葛駅伝大会を目指し頑張る生徒たちの応援をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(土)体育祭

 体育祭は予定通り、午前9時開催予定です。
 先生方や係生徒ががんばってくれ、体育祭の準備・グランド整備も順調に進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 9月9日(土)体育祭の開催について

 本日の体育祭は予定通り実施します。天気が若干不安定ですが今後は回復する予報となっています。生徒の登校時間も予定通りです。今後のグランドの状況や天候より、競技の開始時間や変更をすることもあります。その際は再度メール及びホームページでご連絡いたします。よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒273-0132
住所:千葉県鎌ケ谷市粟野450番地
TEL:047-443-3473
FAX:047-443-3474