最新更新日:2024/06/24
本日:count up43
総数:491250

5月31日 心肺蘇生法研修

教職員でいざの時に備え、心肺蘇生法の研修を行いました
画像1 画像1

5月31日 2年生

野菜の苗がだいぶ大きくなりました
もう、実がなっているものも!
実ができたら「〇〇にして食べるんだ」と教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日 クラブ活動

はじめてのクラブ活動がありました
みんな楽しそうです
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日 研修

教職員で、いざの時のためにエピペン研修を行いました
画像1 画像1

5月26日 3年生

よい歯のポスター作成
仕上がりが楽しみです
画像1 画像1

5月26日 6年生

書写で「湖」を書いています
画像1 画像1

5月25日 3年生

梨園見学に行ってきました。
摘果の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日 1年生

警察の方がいらして防犯教室が行われました。

合い言葉は、「いかのおすし」
(いか)いかない
( の)のらない
( お)大声を出す
( す)すぐ逃げる
( し)知らせる
画像1 画像1

運動会 閉会式

白組おめでとうございます。
紅組も白組もがんばりました。

ご声援ありがとうございました。
画像1 画像1

運動会 6年生

おしゃらく音頭とレク走、フラッグでの表現
最後の運動会 さすが6年生 すてきな演技でした。
係活動でも大活躍でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 5年生

ソーラン節と徒競走
力強いソーラン節と5・5・5と軽快な走り
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 4年生

エイサーと綱引き
ダイナミックな演技と力を合わせた団体種目でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 3年生

よさこいと徒競走
熱の入った表現と全力の走りでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 2年生

ポールを使ったダンスと追いかけ玉入れ
昨年よりさらに成長した様子を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 1年生

小学校はじめての運動会 がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 開会式

延期となってしまいましたが、本日無事開催することができました。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日の運動会実施について

延期させていただいた運動会は、本日、予定どおり開催します。

よろしくお願いします。
画像1 画像1

運動会の実施について

20日開催予定でした道っ子大運動会は、苦渋の決断により、降雨のため翌21日に延期となりました。
ご理解ご協力の程よろしくよろしくお願いします。

21日の開催時刻については、当初の予定と同時刻となります。詳しくは、配付してある運動会のお便りをご確認ください。

なお、明日の実施判断は、明日の朝6:00頃を予定しています。
基本的に荒天時による延期や時間変更の際お知らせする予定です。

「道っ子大運動会」について

本日、雨天のため延期とさせていただきます。

明日につきましては、後ほど連絡させていただきます。

連絡が遅くなり申し訳ございませんが、ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

5月19日

明日晴れるかな。
各学年、最後の練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒273-0115
住所:千葉県鎌ヶ谷市東道野辺
    五丁目5番1号
TEL:047-445-5041
FAX:047-445-5042