5年生 早寝早起き朝ごはん講習会

本日5年生を対象に、早寝早起き朝ごはん講習会が開かれました。規則正しく、バランスよく食事を取ることの大切さを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 歯科巡回指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の様子です。本日、歯科巡回指導が行われ、歯肉炎にならないために気を付けることや正しい歯の磨き方などを学びました。薬品で汚れが見えるようになり、驚きを隠せません... 学びを生かして、病気を予防しましょう!

待ちに待ったプール開き(4年生)

天候に恵まれて今日ようやく5・6時間目でプール開きを行えました。今まで2回プールができなかった分、1時間目から楽しみにしていた子どもたちもいました。これからプールの学習が始まりますが、怪我のないように安全に楽しく学習していきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科巡回指導(1年生)

 鎌ケ谷市の歯科衛生士による歯科巡回指導が行われました。虫歯はなぜできるのか、簡単に教わった後、実際に歯ブラシを使って歯磨きの練習をしました。その後は、フッ化物の代わりに水を使ってフッ化物洗口の練習をしました。1年生の子供たちは、1分間うがいで泡をたくさんたてられ、上手にうがいができたことを確認し、嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子2

鉄棒では、いろいろな技を披露してくれました。

チャイムが鳴ると、皆すばやく戻って掃除に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子1

 昼休みの時間に外遊びはもちろん、学校探検やベンチでゆっくり過ごしたり、あさがおのお世話をしたりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生陸上練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の陸上部体験。今回はハードル走、中距離走、走り高跳びの3種目です。新たな種目との出会いに子どもたちは一生懸命取り組んでいました。

本日の清掃

 先生たちが見ていなくても、自分たちで進んで掃除に取り組んでいました。その姿勢に感心しました。いつもきれいにしてくれてありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAだよりNo.2

 本日、PTAだよりNo.2を掲載しました。

下記をクリックしてご覧ください。

PTAだよりNo.2

陸上部5年生種目体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から太陽が出て、からっと晴れたいい天気です。朝から5年生が陸上部の種目体験に一生懸命取り組んでいました。

3年生プール開き その1

 本日3年生はプール開きとなりました。
実行委員がテープを切って、ついに今年の夏が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生プール開き その2

 水慣れで水の掛け合いをし、流れるプールを作りました。
その後、泳力チェックをして、自由時間を楽しんだら、あっという間に終わりの時間になりました。
 暑くも寒くもなく、気持ちよいプール日和でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室(1年生)

 鎌ケ谷警察署と移動交番の方を講師にお迎えして、1年生の防犯教室を行いました。DVD視聴やクイズを通して、「いかのおすし」や「『はちみつじまん』の人に気を付けよう」、「ちばっこ、いやです、ダメです、いきません。」の合言葉を教わったあと、各クラスの代表児童が【声かけられたときに断って逃げる】というロールプレイを行いました。いざという時に自分の身を守れるように、ご家庭でもお声かけください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に向けて(4年生)

 6月20日に千葉市科学館での校外学習があります。そのための学年での打ち合わせが6時間目にありました。とても暑い中、しっかりと話を聞いている様子や必要に応じてメモを取る様子が見られて、さすが4年生でした!
 最後には、実際にバスの乗る席の順番に並ぶことで校外学習に行くことの実感を持つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ(1年生)

 なのはなおはなし会による読み聞かせが、1年2組、3組でも行われました。2組では「もぐらバス」と「あいうえおうさま」、3組では「ぱんだ」と「がっこうだってどきどきしてる」を読んでいただきました。ボランティアの方とのやり取りを楽しみ、わくわくした気持ちで聞いている様子でした。
 なのはなおはなし会では、読み聞かせボランティアに参加してくださる方を募集しています。興味をお持ちの方は、担任を通してご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観5

6年生はどのクラスも、いつものように意欲的に話し合い、発表していました。バスケットボールもナイスシュートでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観4

5年生は、コンピュータを使って学習に取り組んでいました。
わかくさ学級は、お家の人と一緒にゴムの力を使ったおもちゃを作りました。上手にできたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観3

3年生は、みんなの前で発表しました。発表者、聞いている友達、参観している保護者、担任もみんな緊張しているようでした。
4年生は、道徳で真剣にお話を聞いていたり、漢字の勉強をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観2

1年生は、お家の人の前で先生の話をよく聞き、道具をすばやく用意していました。
2年生は、お家の人といっしょに作品を作りました。楽しかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観1

今日は土曜参観で、多くの保護者様にご来校いただきました。授業はもちろん、廊下の掲示なども見られていました。本日は、ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り「若木」

年間行事予定

その他

PTAだより

〒273-0105
住所:千葉県鎌ヶ谷市鎌ケ谷八丁目3番11号
TEL:047-443-2070
FAX:047-443-2076