運動会が無事に終了し、子どもたちはこれから、各教科の学習に気持ちを切り換えて学校生活を送らせたいと思います。

6年 社会

 1組の「社会」の授業です。
 『室町時代の文化』について学習しています。"能"や"狂言"についても、先生から説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科

 1組の「理科」の授業で、担当は理科専科の荒井先生です。
 「川の水の量が増えると、土地の様子はどうなるのだろうか。」という課題について、大型画面で映像教材を見ながら学習しているところでした。よく集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

 4組の「算数」の授業です。
 今日は、『分数+分数』のたし算の問題です。"通分する"ことが大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科

 3組の「理科」の授業です。今年は、理科専科の荒井先生が担当しています。
 今日は、映像を見ながら「川を流れる水の量が増えると、土地はどうなってしまうのだろうか。」という課題について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図工

 2組の「図工」の様子です。
 手前にあるものを大きく描き、遠くにあるものは小さく描くという "遠近法"をうまく使って、絵画全体の奥行きを表現しているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内陸上大会10

 学校対抗順位は、男子総合5位、女子総合7位、男女総合7位。目標には少し届かなかったけれど、応援も含め、各競技を盛り上げ、チーム中部の団結力を示してくれました。
 最後にみんなで集合して写真を撮りました。皆さん、本当にお疲れ様でした。さあ来年はもっと上に行くぞ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内陸上大会9

 リレー競技では、男子4×100mリレーで優勝、女子4×100mリレーでは6位入賞でした。バトンパスも見事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内陸上大会8

 男子1000m走では、本校代表の岡野くんが、ぶっちぎりで優勝し、井上くんが3位、川北くんが8位に入賞し、女子800mでも北山さんが8位入賞です。おめでとうございます!長距離走を大いに盛り上げてくれた中部小でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内陸上大会7

 我が中部小の代表選手はもちろんですが、どの児童も、母校の代表として本当によく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内陸上大会6

 子どもたちは、緊張感漂う会場で堂々と競技し、仲間への応援も一生懸命してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内陸上大会5

 大きな競技場で、他校の選手と肩を並べながら、各種目に全力投球、全力疾走しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内陸上大会4

 選手の皆さんは、これまでの練習の成果を発揮しようと、全力で頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内陸上大会3

 今年は、北部小学校の代表児童が"選手宣誓"を行い、いよいよ競技開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内陸上大会2

 大型バスに分乗して、続々と選手が会場へ到着してきました。9校が一堂にそろって開会式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内陸上大会1

 今日は「市内小学校陸上競技大会」で、福太郎スタジアムに行ってきました。
 朝早くから先生方が選手用のテントを設営してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工

 4組の「図工」の時間です。
 大きな画用紙に、大きな木を描いていました。葉っぱや幹の色も、それぞれ個性的ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 朝学習

 2組の「朝モジュール」の時間です。
 クロームブックを使って、『わり算のひっ算』の学習をしていました。みんなよく集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

 1組の「国語」です。
 『ごんぎつね』の単元の読み取りを行っています。今日は、それぞれの登場人物の特徴について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 情報モラル講演会

 本日6校時、4年生を対象にした「情報モラル講演会」を実施しました。
 e−ネットキャラバンから外部講師をお招きして、インターネットの安全な使い方や、必ず各家庭で"使用上のルール"を決めておくこと等の重要性をご指導いただきました。
 スマホやクロームブックの使用時は、ルールを守って安全に使うよう、ご家庭でもご指導よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA美化作業

 PTAの保護者の方や、地域のボランティアの方々が、本日、校庭の美化作業を行ってくださいました。1学期以来かなりのび放題になっていた雑草を、皆さんで協力して刈り取っていただきました。中部小のためにありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年間行事予定表

学校だより

PTA

〒273-0113
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央三丁目12番3号
TEL:047-443-0029
FAX:047-443-0020