最新更新日:2024/06/25
本日:count up74
総数:491375

9月1日 3年生

夏休み明け、元気なあいさつが聞こえてきました。
とても嬉しいです。
画像1 画像1

9月1日 始業式

2学期が始まり、学校に子どもたちの声が戻ってきました。
始業式は、ミートで行い、新しく着任した職員と転入生の紹介がありました。
また、校長先生から「なりたい自分になる」というおはなしがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月17日

夏休みも終盤になってきました。
学校の花々は、綺麗に咲いています。休業中もボランティア大変ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月5日 父親サミットペンキ塗り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
父親サミットの皆さんのお力をいただき、子どもたちの下駄箱を塗りました。
2学期登校した時、楽しみにしてください。

7月22日

焼きそば焼き始めました
画像1 画像1

7月22日

夏祭りの準備しています。
画像1 画像1

7月21日

明日の二中学区推進夏祭りに向け、準備をしています
画像1 画像1

7月20日 終業式

生徒指導主任より、夏休みの過ごし方について話がありました。
1年生の道っ子がお手伝いしてくれました。

安全安心で充実した夏休みを過ごしてもらいたいと思います。
画像1 画像1

7月20日 終業式

児童会より、ファイターズ賛歌による学校紹介動画の紹介がありました。
画像1 画像1

7月20日 終業式

代表の道っ子が1学期がんばったことなどをはなしてくれました。

道っ子のがんばり、成長をとても感じます。
画像1 画像1

7月18日 クラブ活動

1学期最後のクラブ活動
消しゴムはんこクラブでは、作品製作に向け下書きを行っていました。
画像1 画像1

7月14日

永くご尽力いただいた配膳員の方が、ご退職となり、給食委員の児童で感謝のメッセージを添えてあいさつをしました。
今まで本当にありがとうございました。
画像1 画像1

7月13日 4年生

理科の学習のまとめとして校庭で水鉄砲をしました。
とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日 6年生

保存会の方を講師にお招きし、おしゃらく踊りについて学びました。
画像1 画像1

7月12日 1年生

育てたアサガオの花を使ってたたき初めを行いました。
染まった紙を見て、目がキラキラしていました。
画像1 画像1

7月12日 わかくさ

調理実習を行い、夏祭りを行いました。
とても楽しそうです。
画像1 画像1

7月11日 1年生

シャボン玉づくりをしました。
いろいろな道具を使いながら、楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日 4年生

星の学習をしています。
早見表を使いながらベガなど夏の大三角について学んでいました。
画像1 画像1

7月7日 星に願いを☆

願い事が叶いますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日 6年生

小学校生活最後の水泳学習。
朝雨が降っていたので心配でしたが、入ることができました。
みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒273-0115
住所:千葉県鎌ヶ谷市東道野辺
    五丁目5番1号
TEL:047-445-5041
FAX:047-445-5042