重要 令和6年度入学 学校選択制に係る学校参観日について

 令和6年4月入学する新1年生の児童生徒を対象に、鎌ケ谷市では学校選択制を実施しています。つきましては、本校を選択するかどうか迷われている方を対象に、本校の状況を確認して頂けるように学校参観を実施します。以下の期日に実施しますので、ご確認をお願いします。
 期日:令和5年10月3日(火)
 時間:8時40分〜12時10分
 注意事項
 (1)参観する際は、事前に電話予約をお願いします。
   (平日10時〜16時。お電話の際は、教頭をご指名下さい)
 (2)当日に37.5度以上の発熱屋平熱以上の発熱症状、せきなど風邪症状がある場合は
   来校をお控え下さい。
 (3)上履きをご持参下さい。
 (4)来校時は、2階事務室にて受付をして下さい。その際、参観用の校内図、時間割
   などをお配りします。

 

9月20日(水)選挙活動開始

 本日より、今年度の生徒会選挙の選挙活動が開始されました。たすきを肩からかけ、側に応援者ともに、大きな声で、あいさつや投票をお願いする立候補者の姿が見られました。今年も信任投票だけでなく、競争選挙もあります。三中生の生徒会活動の関心の高さが覗えます。どの立候補者もがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日 スクラップブック(体育祭)

 9日(土)に開催した体育祭の写真を整理していたところ、保護者の皆様にもご覧いただきたく準備しました。それから日も経っておりますが、ご興味のある方はぜひユーザー名やパスワードを打ち込んでいただき、『三本けやき』入室をお願いします。
→ここから入れます。<swa:ContentLink type="blog" item="113881">1 体育祭(開会式)</swa:ContentLink>
※体育祭の記事は全部で25あります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(水)市内駅伝大会 No.1

 13日に福太郎アリーナで開催された、鎌ケ谷市内中学校駅伝大会の様子です。本格的に駅伝シーズンの始まりを告げる大会です。本校は陸上部長距離部員は少ないのですが、他部活からの参加が多く、毎朝一生懸命にトレーニングに励んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(水)市内駅伝大会 No.2

 感染症対策の校内事情もあり、今回は全員の参加はなりませんでしたが、全力の走りを見せてくれました。最後に3年生だけで撮影もしましたが、今後の大会では全員で健闘を称え、集合写真を撮影したいと思います。
 9月28日(水)柏の葉運動公園での葛南駅伝大会、10月21日(土)野田市から松戸市までの公道を使用した東葛駅伝大会を目指し頑張る生徒たちの応援をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(土)体育祭

 体育祭は予定通り、午前9時開催予定です。
 先生方や係生徒ががんばってくれ、体育祭の準備・グランド整備も順調に進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 9月9日(土)体育祭の開催について

 本日の体育祭は予定通り実施します。天気が若干不安定ですが今後は回復する予報となっています。生徒の登校時間も予定通りです。今後のグランドの状況や天候より、競技の開始時間や変更をすることもあります。その際は再度メール及びホームページでご連絡いたします。よろしくお願いします。

緊急 9月8日【金】集団下校の完了のお知らせ

保護者様
 12時50分から開始した方面別の集団下校は13時20分に全校生徒が下校を完了しました。

9月8日【金】集団下校開始時刻について

保護者様
 通学路の安全点検の確認がとれました。学校からお墓方面に向かい、くぬぎ山方面に向かう道路に一部冠水が見られるため、くぬぎ山方面に下校する生徒については、学校から入道溜方面に向かって下校します。通学路の要所には教員が立って下校を見守り、教員がパトロールを行い、安全を確保します。生徒は12時50分より集団下校を開始します。

9月8日【金】明日の体育祭について

 明日(9日・土)、体育祭を予定通り実施します。本日できなかった準備やグランド整備等の時間の確保のため、以下の日程で行います。
 〇7時30分 係生徒集合
 〇8時15分 一般生徒登校開始(椅子を持ってグランド集合)
 〇8時45分 全生徒応援席着席完了
 〇9時00分 開会式(体育祭スタート)
 プログラムは本日生徒に配布しています。また、ホームページ上からもご覧いただけます。
 ◆「プログラム」はここから→体育祭プログラム
 ◆「プログラム(表紙)」はここから→体育祭プログラム(表紙)
 ◆「係生徒一覧」はここから→体育祭係集合一覧 
 現時点での天気予報では明日は晴れとなっています。もし今後の天候の状況によって何か変更することがあれば、明日の午前6時に、連絡メールやホームページにてお知らせします。また、以前からお願いしていましたが、お弁当持参となります。よろしくお願いします。

画像1 画像1

緊急 9月8日【金】大雨警報、洪水警報に伴う集団下校について

保護者様

 台風13号における鎌ケ谷市の気象情報につきまして、「大雨警報」「洪水警報」が発令されています。それに伴い、本日午後に予定した体育祭前日準備を中止し、方面ごとの集団下校を行います。生徒の安全確保のために、通学路の安全を確認した上で集団下校を行います。通学路の要所に教員が立って下校を見守り、教員がパトロールを行い、安全を確保します。
生徒の下校開始予定時刻は12時50分頃を予定しています。
 お車でのお迎えについては、学校前の道路が混雑する事が予想されます。その際は、教職員の指示に御協力頂きますように宜しくお願い致します。

9月7日(水) 体育祭予行(1)

 本日は午前中に体育祭の予行練習を行いました。当日に向けてのリハーサル、生徒は本番さながらに一生懸命に取り組んでいました。当日のプログラムも同じように進んでいきますので、紹介したいと思います。
上:生徒の応援席です。昨年度とは場所が異なり、竹林側です。テントを西部小・北部小からもお借りし、全員テントの中で応援ができます。
中:プログラム1番、開会式です。実行委員(生徒会本部役員)が運営します。
下:開会式の中の選手宣誓です。紅白の応援団長が行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水) 体育祭予行(2)

上:プログラム2番、エール交換です。お互いに相手の健闘を祈ります。まずは、紅組から白組にエールです。
中:白組から紅組にエールです。
下:最後に両組で学校にエールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木)体育祭予行(3)

上:競技中の紅組の応援の様子です。休む間もなく応援団が頑張っています。
中:競技中の白組の応援の様子です。とても楽しそうでした。
下:プログラム6番、3年生「棒引き」です。男女とも行います。これは男子の闘いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 体育祭予行(4)

上:プログラム3番、3年生の「#今日、借りることになりました」です。借り物(人)競走です。時に先生方が一緒に走っていました。当日は保護者の方にもお願いするかもしれません。
中:プログラム4番、2年生の「4人5脚」です。4人の呼吸を合わせて頑張ります。
下:プログラム5番、1年生の「学級対抗リレー」です。全員でバトンを繫ぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)体育祭予行(5)

上:プログラム6番、3年生「棒引き」の女子の様子です。男子に負けてません!
中:プログラム7番、2年生「TEAMGREEN 第二章“努来咲(どっこいしょ)”」です。(一般的な名前は矢切の渡しです。)船頭さんが川下りをするように、生徒が他の生徒の背中を歩いて渡ります。
下:プログラム8番、1年生「マジックカーペット」です。四人の協力しながら、丁寧かつスピーディーにボールを運びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木)体育祭予行(6)

上・中:プログラム9番、部活対抗リレーです。今年もやります。3年生にとっては最後のチームプレーです。
下:プログラム10番、応援合戦です。今回は入退場のみ。当日までお待ちください。紅組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)体育祭予行(7)

上:プログラム10番、応援合戦です。白組です。
中:プログラム11番、全学年によるカラー対抗綱引きです。男子・女子共に行います。
下:プログラム12番、全学年によるカラー対抗リレーです。各組2チームずつ走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)体育祭予行(8)

 最後は閉会式です。実行委員が進行します。得点担当が総合得点をドラマティックに伝えます。総合優勝・応援賞の表彰を行います。
 天候やグランドのコンディションによっては、開催日や開催時間の変更があるかもしれません。明日の様子を見ながらお伝えします・しばらくお待ちください。
画像1 画像1

緊急 台風13号の接近に伴う8日(金)の登校について

保護者様
 現時点での台風13号における鎌ケ谷市の気象情報をお伝えします。
 台風13号は日本の南の海上を北北東に進んでいます。明日8日(金)には関東に上陸することが予想されます。県北西部では明日の朝から明後日(9日)にかけて大雨警報の可能性「中」が発表されています。現時点で市内一斉の対応はございませんが、大雨の影響が予想されるため登校について以下のお知らせをします。
(1)台風の接近や大雨大雪の影響が予想される場合は生徒が安全に登校することを最優先にし、保護者の判断により欠席や遅刻する場合も欠席遅刻の扱いにはしません。
(2)登校後に注意報、警報が発令された場合には、下校時刻や方法などの対応について、連絡メール、学校のホームページなどでお知らせします。
 なお、9日(土)の体育祭の順延の判断や、準備のための体育祭開会式の開会時刻の変更などについては、明日の正午頃に判断し、学校ホームページ並びに連絡メールでお知らせします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 全校委員会(最終)
3/19 給食終了
3/20 春分の日
3/21 大掃除
3/22 修了式・辞校式
〒273-0132
住所:千葉県鎌ケ谷市粟野450番地
TEL:047-443-3473
FAX:047-443-3474