卒業証書授与式2

 式が終わった後も、校庭で記念撮影などが続きます。みなさん、名残惜しそうでした・・・
 今日の卒業式では、緊張する中でも堂々とした態度であり、笑顔おも見られました。卒業生の立派な振る舞いに驚かされました。中学校でも、みんなで楽しく絆を深め、成長していってほしいと思います。
 卒業生と保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式1

 風は強かったですが、天候にも恵まれました。
卒業生は、はじめ緊張した様子でしたが、最後は笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式前日準備4

やりきった子どもたちはとても良い表情でした。
5年生のみなさん、本当にありがとうございます。
当日もよろしくお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式前日準備3

トイレ・流し・廊下も磨き上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式前日準備2

 5年生誰もが、自分の仕事に励んでいました。ホームページに全員を載せられなくて、ごめんなさい・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式前日準備1

 早めの下校の後、5年生は先生方と一緒に卒業式の準備を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAだより10号

本日、PTAだより10号掲載しました。

下記をクリックしてご覧ください。



PTAだより10号

令和5年度最後の表彰式

今年度最後の表彰式が、本日行われました。朝のモジュールの時間にMeetで各クラスにつなぎ、全校児童教職員が参加しました。授与後には、表彰を受けた仲間のがんばりに、あたたかくも大きな拍手がおくられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学年集会

本日学年集会を行いました。今回は2組が企画を考え、運営してくれました。どのクラスも楽しそうに参加できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

 今日は、歌唱練習を中心に取り組んでいました。練習後は片付けも素早く行いました。
 先生から指導や助言をいただいたことをよく思い出して明後日の予行練習をみんなで頑張りましょう!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大谷選手コーナー

 児童会の人たちが、友達などからも協力を得て、大館選手ついて調べたことを昇降口と児童会室前に掲示しました。たくさん調べてくれたので、お立ち寄りの際は、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観・懇談会

 2年生と3年生1学級で、延期していた学習参観が行われました。どちらも保護者の方に学習したことについて、発表しました。緊張しながらも一生懸命に伝えようという気持ちが伝わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会2

 次は、「猛獣狩りに行こうよ」です。子供たちも児童会役員も先生方もいっしょに楽しみました。新旧児童会役員みんなで上手に進行することができました。どうもあらがとう。また、やろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会1

 数年ぶりに全校で児童集会を行いました。
まずは、まるばつクイズです。学校クイズをみんな思い出しながら回答し、正解したときは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

 卒業式練習後は、体育支援員の先生とサッカーの学習に取り組みました。天気も良く、いつも以上にいい動きが見られました。この仲間と一緒に活動できるのももう少しですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習が始まりました。

 今日は行動所作と式の流れについて確認しました。1回目の練習でしたが、子供たちは、緊張しながらも、先生の話をよく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校便り「若木」3月号

学校便り「若木」3月号 掲載しました。

下記をクリックしてご覧ください。


学校便り「若木」3月号

3年生 消防署見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 車の中や外にたくさんの器具や設備があり、子ども達は、説明を聞きながら、メモを書く手がとまりません。救急車は全員で車内を通らせてもらえました。

3年生 消防署見学 その3

 各種車の見学が終わると、隊員の方と先生で「消防服早着替え対決」をしました。…結果はもちろん、隊員の方の圧勝です。さすがのスピードでした。
 最後に屋上でロープ渡りの実演訓練を見せていただきました。3種類の方法を実演してくださり、こちらもすごいスピードでするするとロープを渡る姿に驚くばかりでした。
 大満足の見学を終え、お礼を言い、子ども達は学校へと戻りました。
 鎌ケ谷市の人々を守るために、日々訓練を重ね、救助を仕事とする隊員の方々、とてもかっこよかったです。鎌ケ谷中央消防署の方々は、今日から子ども達の「憧れのヒーロー」になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学

 今日は3年生の消防署見学でした。ちょっと風が強めでしたが、わくわくしながら鎌ケ谷中央消防署に向かった子ども達。到着すると消防隊員の方々が出迎えてくださり、元気にあいさつをしました。まずは、みんなではしご車を見学。ぐーんと伸びてゆくはしご(現在はクレーンのようになってます)に、子ども達は大興奮!
 その後はクラス毎に分かれ、ポンプ車、救急車、指揮車についての説明を聞きました。隊員の方々が、一つひとつ丁寧に話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り「若木」

年間行事予定

その他

PTAだより

〒273-0105
住所:千葉県鎌ヶ谷市鎌ケ谷八丁目3番11号
TEL:047-443-2070
FAX:047-443-2076