期末テストが始まりました。19日(水)は国・英・理、20日(木)は数・社です。

3月13日(水)第48回 卒業証書授与式(1)

 本日、第48回卒業証書授与式を挙行しました。前日の豪雨が嘘のような晴天に恵まれ、予定どおりに行うことができました。昨年度の卒業生とその保護者の方々に加え、今年は1.2年生も出席しました。
 卒業生の入場の様子です。3年1組、2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水)第48回 卒業証書授与式(2)

 3年3組・4組・5組の入場の様子です。司会が「3年〇組」と言う度に、大きな拍手が在校生から送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水)第48回 卒業証書授与式(3)

 続いて「国歌斉唱」「校歌斉唱」です。国歌は3番までフルで歌いました。(昨年度までは1番まででした。)
 一番のメインはやはり、卒業証書授与です。担任の先生の呼名に、自分なりに力一杯の返事をする卒業生です。後ろで参観している保護者の皆様に声は届いたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水)第48回 卒業証書授与式(4)

 卒業証書を受け取っているシーンは、左側にあるスクリーンでご覧頂きました。卒業証書を校長から一人一人に手渡しした後は、校長が式辞を述べました。
『今、この場に立ち、みなさんの姿を見ていると、最初の出会いの「入学式」が思い出されます。密を避けるため、新入生を前半・後半の2つに分け、教職員と保護者1名という制限のもとでの開催。今日と違って、体育館がやけに広く思えました。そんな1年間で印象に残った思い出は、体育祭での皆さんの姿です。体育フェスティバルと名を変え、学年のみ、競技も3種目のみの簡素なものでしたが、皆さんから伝わる熱量がものすごかったこと、1年生ながらみなさんがしっかりと進行役を務めたこと、本当に胸が熱くなったことを今でもはっきりと覚えています。
 2年生からは、学校の日常や部活動なども徐々に戻り、3年生では学校の最上級生として活躍してくれました。体育祭ではリーダーとして1.2年生を引っ張り、合唱祭では3年生らしい合唱を披露し、部活動や委員会でも記憶に残るような姿を示してくれました。私は幾度となく、皆さんを見て心を震わせている1.2年生の姿を目にしてきました。最上級生という自覚やプライドは、やはり対面のなかでしか生まれない。その時のプレッシャーに打ち勝とうとする努力は、自らの成長に繋がり、また下級生に伝わることをみなさんは示してくれました。この卒業式も、卒業生のみなさんが自ら指揮をとって練習をしてきました。そして、この会場やみなさんの教室などは在校生が気持ちを込めて準備してくれました。お祝いをしたい人と感謝を伝えたい人が対面できている当たり前。入学式から今日の卒業式まで、本当に長い時間がかかりました。私はみなさんの3年間の前向きな努力を誇りに思いますし、感謝しています。本当にありがとう。そして、御卒業おめでとうございます。(冒頭より)』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水)第48回 卒業証書授与式(5)

 記念品贈呈の場面です。PTAから卒業生には「証書ファイル」が、教育委員会から卒業生へは「かまたんのマグカップ」が贈られました。そして卒業生から学校には「校舎正門側 壁面パネル(メッセージ入り)」が贈呈されました。ありがとうございました。
◆卒業記念品はこちら⇒3月14日(木)登校してきた生徒が目にするのは?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水)第48回 卒業証書授与式(6)

 在校生代表のことばです。現生徒会長が代表して伝えてくれました。しっかりとしたスピーチでした。そして、在校生による送別の歌「夜明け」の披露がありました。
 そして、いよいよ卒業のことばです。代表生徒は全生徒会長であり、3年前に「誓いの言葉」を伝えた生徒です。気持ちのこもった素晴らしいスピーチでした。
『(途中より)私が三中に入学して、一番良かったと思えること。それは最高の仲間に出会えたことです。高校進学に向けて、受験勉強に励む日々が始まり、自分との闘いは辛いことが多くありました。それでも、友達の顔を見るだけで、教室でくだらない話ができるだけで、気持ちが楽になりました。入試前日、みんなで頑張ろうと声を掛け合い、「受験は団体戦」という言葉を実感しました。私にとって、ここで出会えた友人は、喜びも怒りも悲しみも全て分かち合える存在です。たくさん支えてくれて本当にありがとう。』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水)第48回 卒業証書授与式(7)

卒業の歌は「群青」です。「きっとまた会おう あの街で会おう 僕らの約束は 消えはしない 群青の絆 また 会おう 群青の街で」これから旅立とうとしている卒業生に歌詞がリンクしました。
 続いて、5年ぶりに実施できた「全校合唱」です。もともと、3年生が合唱祭で学年合唱として披露した「大地讃頌」を歌いました。女子はソプラノ・アルト、1年生男子は主にテノール、2年生はテノールとバスと、3年生の合唱に厚みを加えました。
 閉式のことば、一同礼が終わり、後は3年生の退場を残すのみです。ここからの進行は、3年生の卒業式実行委員にバトンタッチしました。実行委員から保護者へ感謝の気持ちを込めて、合唱を披露することが述べられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水)第48回 卒業証書授与式(8)

 先生方も生徒の話に聞き入っています。代表生徒から保護者に感謝の言葉が伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水)第48回 卒業証書授与式(9)

 感謝の気持ちを込めた最後の合唱は「あなたへ」です。すばらしい合唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水)第48回 卒業証書授与式(10)

 立派に歌い終わった生徒は、今度は担任の先導なしに退場しました。
 卒業生の皆さん、卒業おめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(火)県献血推進強調月間のポスターに採用(1)

 千葉県では3月1日から31日まで「千葉県献血推進強調月間」の実施しています。3月は献血への協力者が減少し、血液が不足する傾向にあり、この時期における献血者を確保するとともに、より一層安全な血液の確保を推進するためのキャンペーンを行っています。
 その啓発ポスターとして、本校生徒の作品が採用されました。おめでとうございます。
ポスターの前で、本人と顧問の先生との写真を撮りましたので、ご覧ください。
◆ここをクリック→<swa:ContentLink type="blog" item="132713">3月12日(火)県献血推進強調月間のポスターに採用(2)</swa:ContentLink>

画像1 画像1

3月11日(月)令和6年4月の予定をアップしました

 来月はもう4月。本当に早いものですね。学校の行事予定をアップしました。あくまでも予定ですので、変更することがあるかもしれません。よろしくお願いします。
◆トップページ→予定表のタブより ※次年度4月
◆トップページの下部 今月の予定より ※次年度4月
画像1 画像1

3月11日(月)表彰集会

 予行練習の後、表彰集会を行いました。校長より手渡ししました。おめでとうございます。
★表彰者一覧はコチラから→<swa:ContentLink type="blog" item="132554">表彰生徒一覧</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(月)卒業式予行練習

 今日まで卒業式練習を引っ張ってくれた、3年生卒業実行委員のみなさん、本当にありがとうございました。今日の予行練習は先生の役割と生徒の役割を明確に分け、最終チェックのため本番さながらに行いました。
 3年生の一人一人の顔がよく上がっていたこと、動きに凜々しさがみられたこと、全体にほどよい緊張感があったことなど、これなら本番を安心して迎えられると思える内容でした。何よりも合唱の仕上がりがとても良いですね。3年生の合唱が聴ける最後の機会、そして3年生と一生に合唱を歌える最後の機会となる本番が楽しみです。
 最後に卒業生実行委員の代表生徒から、本番に向けたエールが伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(金)One for all, All for one  (1)

 今日は全学年で初めての通し練習を行いました。合唱の全体練習、式の礼法のタイミングの確認、そして式次第に合わせて実施しながら流れを確認しました。
 ラグビーでよく使われる合い言葉「One for all, All for one 」(一人はみんなのために、みんなはみんなは1つの目的のために)を実践する日となりました。
 最初に合唱の練習です。音楽科の先生の指導で行われました。全体で歌うのは、「国歌」「校歌」、そして「大地讃頌」です。その他に在校生の贈る歌が1曲、3年生の卒業の歌が1曲入ります。合唱祭からさらに成長した姿をお見せできると思います。保護者の皆様、楽しみにしていてください。(※当日はYouTubeでの配信をする予定です。)
 式次第に合わせた流れの確認では、進行役として3年生の卒業式実行委員会のメンバーが活躍してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(金)One for all, All for one  (2)

 入場から始まり、卒業証書授与、答辞など、先生の役どころも生徒が立派にやり遂げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(金)One for all, All for one (3)

 実行委員だけでなく、他の生徒もしっかりと後輩をリードしてくれています。それは「背中」です。言葉だけではなく、まさに背中で教える3年生です。最後の評価も3年生が適切に行ってくれました。本校では「生徒主体の行事」は体育祭でも意識してきたことです。そういう経験が繋がって今回の取組があります。来週の月曜日は先生が入って本番さながらの予行を行います。本番に向けて、もうひと踏ん張り、力を合わせてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(金)あいにくの雪でしたが・・

 今日は朝から雪模様でしたが、生徒は安全に登校することができました。春になって最後に降る雪を終雪(しゅうせつ)と呼ぶそうですが、これが最後となってほしいなと切に思います。
 2年生の英語の授業は、英語の先生とALTの先生の英語でのスモールトーク中でした。話題は「ひなまつり」について。ALTの先生はともすれば日本人以上に日本通だったりします。ひなまつりについてもよく知っていて、生徒も興味津々で聞いていました。
 1年生の体育の授業は、教室で行っていました。グランドと体育館が使えなかったので、教室で多少の動きを交えながら、ダンスのステップを学習中でした。楽しそうに取りくんでいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(木)卒業式は誰のもの?(1)

 卒業式は誰のものか?答えはすぐに出てくると思います。それは、卒業生です。学校(校長)が卒業証書授与する場ですので、卒業生がいなければ話になりません。では卒業生が主役とすると、その場には他に誰がいるべきでしょうか? やはり保護者の方でしょう。保護者の方の支えがあって、今日の卒業生がここまで成長してきたのですから。
 では、他には誰がいるべきでしょうか?(先生方はもちろんとして・・)それは、やはり1年間、そして2年間、一緒に学校で過ごした在校生だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(木)卒業式は誰のもの? (2)

 そうは言っても、ここ4年間はコロナ禍であり、在校生は参加していませんでした。在校生がいないことに寂しさや物足りなさを感じた卒業生も少なくありませんでした。3年生の合唱だって、保護者だけでなく在校生に聞いてほしいと思っているでしょう。
 今日は1.2年生の式練習です。1時間だけですが、集中して行っていました。生活委員会の生徒がステージからお手本を示してくれました。
 明日は、全校生徒での合同式練習です。3年生がリードしてくれると期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 卒業式
3/14 授業参観・学年末保護者会
3/18 全校委員会(最終)
3/19 給食終了
〒273-0132
住所:千葉県鎌ケ谷市粟野450番地
TEL:047-443-3473
FAX:047-443-3474