1月31日(水)2学年のキャリア学習(1)

 1学年に続き、2学年も株式会社地域新聞社様の繋がりから多くの企業様をお呼びし、働く人に学ぶ会を実施しました。今日は8社にお越しいただき、貴重なお話をしていただきました。働くということについて全く初めて聞く話もあり、生徒は終始興味津々の顔つきで話しを聞いていました。
講義は1コマ50分、一人当たり2コマの選択で実施しました。
上:みどり産業株式会社様
中:佐藤鉄工株式会社様
下:日本メサライト工業株式会社様
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水)2学年のキャリア学習(2)

 キャリア学習を始める前に企業様には、「働くことって楽しい。大人になるのはまんざらでもない。」というわくわく感、そして現実に働く厳しさも伝えてほしいとお伝えしました。我々教師の口から、教師という働き方のわくわく感や厳しさは伝えられますが、他の職業については臨場感を持って伝えることはできません。今日の企業様からの言葉は重みを持って生徒に伝わったことでしょう。
上:株式会社地域新聞社様
中:株式会社河野政策所様
下:コントラクト株式会社様
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水)2学年のキャリア学習(3)

上:秀和産業株式会社様
下:株式会社ZOZO様
 参加していただいた企業様、ありがとうございました。社会で働くということについて、生徒の視野が広がる良い機会となりました。このような職業の認識を深めると共に、生徒の自己理解にも力を入れて、キャリア学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(木)自立語と付属語

 1年生の国語の授業です。文法を学習しています。文を文節に区切ることの復習から入り、今日は単語にまで区切ることを学んでいます。ただ教えてもらうだけでなく、グループで話し合いながら、また黒板を使って全員で考えながら単語の区切り方を確認していました。今日のまとめは、自立語と付属語について。ここから品詞の世界に広がっていくのですね。頑張れ!1年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木)ダイレクトロード(2年生・家庭科)

 「ダイレクトロード」。これは、神戸市消防局が無償提供している災害協力シミュレーションゲームです。カードゲーム型の教材です。災害が発生した際にどんな行動を取るべきかこのゲームに取り組みながら学ぶことができるグループ活動です。2年生家庭科、「安全な住まいで安心な暮らし」の題材で扱っていました。
 生徒は自分の持っているカードに書かれている情報を他と交換しながら、消化活動や救護・搬送活動を進めていっています。どこの班というより、どこの班も積極的な対話を基とした協働している姿をしっかりと見せてくれて、とても感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(水)働く人に学ぶ会

上 ZOZO 様
下 コントラクト 様
 司会進行はすべて生徒が行っていました。また、事前に企業様と質問を交わしていたので、充実したキャリア教育となりました。
 本日お越しになった企業の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(水)働く人に学ぶ会

 1年生のキャリア教育で「働く人に学ぶ会」を実施しました。5つの企業の方のご参加をいただき、生徒に仕事の内容や、大変なことややりがいを話してもらいました。
上:みどり産業 様
中:協友リース 様
下:アイメムシー 様
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火)スクラッチアート

 1年生の美術の授業です。今日から新しい作品作りに入るそうです。黒色でコーティングされた厚紙ボードのコーティング面をニードルでひっかきながら完成させる「スクラッチアート」というもの。題材は先生が用意しており、生徒に自分でチャレンジしたい絵を選択させていました。机にある三種の絵だと、左にいけばいくほど、難易度があがるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月) フィンランドの魅力を伝え合う

 鎌ケ谷市教育委員会から指導主事を講師として招聘し、英語の研究授業を行いました。1年生の英語の授業を、校長、教頭そして英語科の先生方が参観しました。
 今日の目標は、「過去形」を使って週末にしたことを伝え合うことと、フィンランドの魅力を「be famous for〜」を使って表現することです。それぞれが作ったスライドを提示しながら、楽しそうに発表しあったり、聞きあっている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(金)ちばっ子学びの未来デザインシート

 タイトルのデザインシートとは、県内全公立小中学校の小3・中1・中2の約26万人を対象に行われる学力調査のことです。生徒は1人1台端末(クロームブック)を使用し、教科等横断的な視点で作成した問題(デザインシート)に取り組みました。結果はフィールドバックされ、生徒の学びの振り返りや、教員の授業改善に活用します。1.2年生のみなさん、お疲れさま。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木) 葛南新人駅伝

 駅伝会場としてお馴染みの柏の葉運動公園陸上競技場にて、葛南新人駅伝が実施されました。駅伝のレベルの高い葛南地区ですが、本校も多くは有志で集まった特設駅伝部ながら、力一杯の力走を見せてくれました。結果は以下の通りです。結果以上に仲間を応援する姿勢をチームとして最後まで見せてくれた生徒を誇りに思います。個人・チームともに今後の伸びしろが楽しみです。今後とも応援お願いします。
【結果】
〇1年駅伝の部 8位
 ◆レースの模様⇒<swa:ContentLink type="blog" item="126792">1年男子駅伝(1)</swa:ContentLink>
〇女子駅伝の部 Aチーム 6位 
 ◆レースの模様⇒<swa:ContentLink type="blog" item="126795">女子駅伝Aチーム(1)</swa:ContentLink>
〇女子駅伝の部 Bチーム13位
 ◆レースの模様⇒<swa:ContentLink type="blog" item="126797">女子駅伝Bチーム(1)</swa:ContentLink>
〇男子駅伝の部 Aチーム11位
 ◆レースの模様⇒<swa:ContentLink type="blog" item="126799">男子駅伝Aチーム(1)</swa:ContentLink> 
〇男子駅伝の部 Bチーム18位
 ◆レースの模様⇒<swa:ContentLink type="blog" item="126890">男子駅伝Bチーム(1)</swa:ContentLink>
 ◆男子ロードレースの模様⇒<swa:ContentLink type="blog" item="126790">男子ロードレースの部</swa:ContentLink>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水)耐寒(大寒)マラソン

 「大寒(1月20日〜)」がすぐそこに迫っていますが、最近は一年で最も寒いといってもよい気候が続いています。今日から「千葉私立入試」が始まったので、多くの3年生が受験に向かいました。残った3年生も落ち着いて、自分の学習に向き合っていました。
 さて、そんな寒さではありますが、体育の授業では、持久走に一生懸命に取り組む生徒の姿が見られました。10分も走っているとぽかぽかしてきて、ジャージでは熱くなるとのこと。それぞれの目標に向けて、自分のペースで走っていました。一緒に走っている先生のハイペースに果敢に挑む生徒も何人かいましたね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月)道徳教育推進校 No.1

 本校は県より「特色ある道徳推進校」の指定を受け、校内全体で実践研究を進めています。今日は県より指導主事の先生が視察のため来校されました。2年生の道徳の授業を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月)道徳教育推進校 No.2

 従来の読み取り道徳から「考え議論する道徳」への転換を図っているところです。今日の授業でも生徒が主体的に道徳的問題点を考え議論していく工夫が感じられました。積極的に意見を発表する生徒の姿もよく見られました。
 来年に向けて多くの方にご指導いただきながら、全職員で研修していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(金)負けてたまるか No.1

 来週の1月18日(木)に葛南新人駅伝大会が柏の葉運動公園陸上競技場で開催されます。それに向け、朝練習を主体として特設駅伝部として活動してきました。今日は選手選考レースを兼ねたタイムトライアルを実施しました。たくさんの先生方も応援に駆けつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(金)負けてたまるか No.2

 生徒によって思いの差はありますが、今回のタイムトライアルにかける気持ちはどの生徒も特別だったようです。「負けてたまるか!」の気持ちが強く出た走りを見せてくれました。18日(木)はバスで送迎し会場に向かいます。応援お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(金)理科の実験(1年生)

 1年生の理科の授業です。力とバネの伸びの関係について実験で検証しているところでした。先生に実験についての説明を受けた後、自分たちで実験器具をセットし、20グラムのおもりを追加していくとバネの伸びにどういった変化があるか、綿密にデーターを取っていました。1年生も4月と比べると実験の作法もかなり身につき、協力しながら手際良く作業する姿にとても感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木)そうだ 図書室行こう

 ただ今、図書室では貸し出しに向けて準備中です。冬休みに借りた図書の返却期間ですが、動きがもうひとつ鈍いようです。返却がまだの人は早くしましょう。
 新年が始まり、図書室でもいろいろなイベントを考えています。そのうちの一つは「福BOOKろ(福袋)」です。封筒の中にはテーマに沿った本が数冊入っています。中身を見て選べませんが、新しい出会いがあるかもしれませんね。数が限られているので、図書室急げ!です。
 もうひとつは、いま流行の「おひとりさま」です。今やどんな飲食店でも男女問わず一人でも来店するのは当たり前の世の中。図書室にもひとりで来室しても平気だよという司書さんのメッセージです。めざせ、かまさんのブックカバー。
 最近、三中生の読書量が減ってきているように思います。コロナがあけて校外問わず外で活動する機会が増えたからか、スマホの時間が増えたからか?読書の効果は疑いようがないので、もっと三中生には読書に親しんでほしいですね。
 「そうだ 図書室行こう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水) マークシート

 授業中の廊下は静まりかえっていました。本日は全学年で実力テストを実施しているからです。いつもなら授業を参観し、生徒の様子をお伝えしていますが、それも憚られる空気感でした。1.2年生にとっては、1年間で身につけた学力を測るものさしとして。また、3年生にとっては公立高校の進路決定の一番の参考資料となる今回の実力テストです。
 ご存じの通り、今年の公立入試は初めてマークシートが一部導入されます。
◆詳しいサンプルはコチラから⇒https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/pre...
今回の実力テストでもそれが反映された内容でした。授業でも扱ってきましたが、今後も生徒が余裕を持って対応できるよう練習できる場を作っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年1月9日(火)3学期が始まりました

 あけましておめでとうございます。いよいよ3学期がスタートしました。締めくくりでもあり、また新たなるスタートをきる学期となる3学期です。次年度に向けての0学期つもりで、生徒ともに学校生活の充実のため職員一同頑張っていきます。保護者の皆様や地域の方々におかれましては、今年も本校の教育活動への御理解御協力をよろしくお願いいたします。
 さて、本日は3学期始業式を実施しました。全員での校歌斉唱、続いて代表の生徒から2学期の反省を踏まえた抱負が述べられました。代表の言葉はそれぞれの生徒らしさが良く出ており、真剣に聞き入ってしまう内容だったと思います。また、凜とした空気を感じることができるしっかりとした全体の参加態度でした。校長からは「抱負を立てる際のアドバイス、また能登半島地震をどう受けとめるか」について話をしました。この学校が「誰にとっても安心できる居場所であり、また成長ができる場となるよう、今まで以上に「学校でしかできない体験」にこだわる3学期にしていきたいと思います。
 式後には、生徒指導主任の先生の話です。生徒との相談の機会として、本日の学活で実施した「学校生活アンケート」について伝えました。
◆代表生徒の発表はコチラ⇒<swa:ContentLink type="blog" item="125585">代表生徒の紹介</swa:ContentLink>
◆表彰の生徒についてはコチラ⇒<swa:ContentLink type="blog" item="125586">表彰</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 卒業式予行
3/13 卒業式
3/14 授業参観・学年末保護者会
〒273-0132
住所:千葉県鎌ケ谷市粟野450番地
TEL:047-443-3473
FAX:047-443-3474