最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
総数:725566

今日の6年生

1組は書写の時間。自分で選んだ字を清書していました。「絆」や「成長」など、小学校生活を表す言葉やこれからの抱負を表す言葉を選んでいました。
2組は道徳の時間。東京大空襲の教材から、命を守ることについて話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の5年生

教科担任の時間でした。
1組は理科の電磁石の学習。明日実験をするための計画を立てていました。「変える条件と変えない条件」が5年生理科のキーワードです。
2組は体育館でマット運動。伸膝後転の練習を自分に合った場で行っていました。
3組は社会科。コンビニのプリンタで行政サービスを利用できることなど、ICTの発達によって暮らしが便利になっていることを学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の4年生

1組は2月の生活目標「クラスの良いところをさがそう」に対するクラスの目標について話し合っていました。
2組は体育でキックベースを行っていました。攻撃も守備も上手で白熱した戦いでした。
3組は算数の時間。小数のかけ算の筆算の計算に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3年生

2クラス合同で体育を行いないました。
鉄棒では、こうもりや逆上がりなど、いろいろな技に挑戦しました。
走り幅跳びは、場を工夫して、腕の力で上に跳ぶように意識して練習しました。
3年2組にも、新しい仲間が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2年生

1組は節分の鬼のお面を作っていまいた。「わすれもの鬼」や「すききらい鬼」など、退治したい鬼を決めていました。
2組は1mものさしを使って、身の回りで1mのものを探しました。学校には90cmくらいのものはたくさんありましたが、100cmぴったりのものはなかなか見つからなかったみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1年生

朝の会で元気よく歌っていました。
1組には、今日から新しい仲間が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生校外学習6

「さすが6年生!」と改めて感じることができたすばらしい校外学習でした。6年生のみなさんお疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生校外学習5

国会議事堂の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生校外学習4

科学技術館の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生校外学習3

科学技術館の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生校外学習2

科学技術館の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生校外学習1

今日、6年生は国立科学技術館と国会議事堂に小学校最後の校外学数に行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の6年生

1組はサッカーに取り組んでいました。インサイドを使って、正確にパスを出していました。
2組は社会の学習。高度経済成長や東京オリンピックに入り、歴史学習も佳境です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の5年生

1組は外国語の時間。発表で使うスライドを作っていました。
2組は家庭科の時間。暖かい着方について動画を使って学習していました。
3組は書写の時間。文字の組み立て方に気をつけながら「白雲」の字を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の4年生

1組は版画の下描き。動物の毛並みや模様を彫刻刀で表現するそうです。
2組は図書の時間。歴史漫画に興味をもつなど読書の幅を広げています。
3組は音楽。楽器ごとに分かれて、「茶色のこびん」の曲の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3年生

1組は国語の「川をさかのぼる知恵」の学習。教科書から読み取ったことをローマ字入力でスライドにまとめていました。
2組は書写。今日の課題は「ビル」です。「曲がり」や「おれ」に気をつけながら集中して書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の2年生

1組は学習発表に向けて練習中。聞き手も発表するグループのことをしっかり見て学んでいました。
2組は道徳で「親切」について考えていました。これまでの生活を想起し、親切にしてもらった経験について発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1年生

1組では、あやとりやけん玉などの昔遊びに取り組んでいました。
休み時間にも熱中して昔遊びをしている児童が多いです。
2組は算数の時間。「4時17分」などの細かな時刻も読めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のなかよし学級

1組と3組は個別の学習に集中して取り組んでいました。
2組では、ペアでゲームをしながら、みんなで仲良く遊ぶために、どのような声かけをしたらよいかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

子ども議会2

緊張した面持ちでしたが、堂々と自己紹介をしたり、質問をしたりすることができました。
この貴重な経験をこれからの学校生活に生かしていってほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒273-0121
住所:千葉県鎌ヶ谷市初富110番地
TEL:047-443-6621
FAX:047-443-6658