運動会が無事に終了し、子どもたちはこれから、各教科の学習に気持ちを切り換えて学校生活を送らせたいと思います。

市内陸上大会8

 男子1000m走では、本校代表の岡野くんが、ぶっちぎりで優勝し、井上くんが3位、川北くんが8位に入賞し、女子800mでも北山さんが8位入賞です。おめでとうございます!長距離走を大いに盛り上げてくれた中部小でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内陸上大会7

 我が中部小の代表選手はもちろんですが、どの児童も、母校の代表として本当によく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内陸上大会6

 子どもたちは、緊張感漂う会場で堂々と競技し、仲間への応援も一生懸命してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内陸上大会5

 大きな競技場で、他校の選手と肩を並べながら、各種目に全力投球、全力疾走しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内陸上大会4

 選手の皆さんは、これまでの練習の成果を発揮しようと、全力で頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内陸上大会3

 今年は、北部小学校の代表児童が"選手宣誓"を行い、いよいよ競技開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内陸上大会2

 大型バスに分乗して、続々と選手が会場へ到着してきました。9校が一堂にそろって開会式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内陸上大会1

 今日は「市内小学校陸上競技大会」で、福太郎スタジアムに行ってきました。
 朝早くから先生方が選手用のテントを設営してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工

 4組の「図工」の時間です。
 大きな画用紙に、大きな木を描いていました。葉っぱや幹の色も、それぞれ個性的ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 朝学習

 2組の「朝モジュール」の時間です。
 クロームブックを使って、『わり算のひっ算』の学習をしていました。みんなよく集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

 1組の「国語」です。
 『ごんぎつね』の単元の読み取りを行っています。今日は、それぞれの登場人物の特徴について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 情報モラル講演会

 本日6校時、4年生を対象にした「情報モラル講演会」を実施しました。
 e−ネットキャラバンから外部講師をお招きして、インターネットの安全な使い方や、必ず各家庭で"使用上のルール"を決めておくこと等の重要性をご指導いただきました。
 スマホやクロームブックの使用時は、ルールを守って安全に使うよう、ご家庭でもご指導よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA美化作業

 PTAの保護者の方や、地域のボランティアの方々が、本日、校庭の美化作業を行ってくださいました。1学期以来かなりのび放題になっていた雑草を、皆さんで協力して刈り取っていただきました。中部小のためにありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上壮行会3

 全校児童からは、リーダーの声に合わせた"ふれふれコール"の声援をもらい、選手代表からも「全力でがんばる」と決意表明がありました。
 校長先生からは「体調管理が一番の大事な調整。絶対に最後まであきらめず、チーム全員の力を合わせて昨年度の成績を超える活躍を」という期待の言葉をいただきました。
 「がんばれ、チーム中部小!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上壮行会2

 担当の先生から、各種目で練習してきた出場選手の紹介もありました。児童会代表児童から、選手の皆さんに激励の言葉がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上壮行会1

 今日の1時間目、2日後に迫った「市内陸上大会」に向けた壮行会を実施しました。これまでの練習の様子を映像で紹介したり、各種目の特徴についても代表児童から説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 外国語活動

 1組の「外国語活動」の様子です。担当は、桑原先生と外国語支援員の宮崎先生です。
 今日は、アルファベット26文字について学習していました。文字の形や発音(読み方)を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

 2組の「国語」の授業です。
 今日は、教頭先生がT1で、担任の先生がT2になって授業を進めています。"音読"するときの姿勢や教科書の持ち方について、ていねいに確認していました。姿勢が良いとしっかり読めそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数

 3組の「算数」の授業です。
 今日は、円の半径の長さを求める学習でした。みんなよく集中して担任の説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

 4組の「国語」の学習の様子です。
 今日は、欠席者が多かったため、授業予定を変更して2年生時に習った漢字の復習をしていました。ちゃんとみんなの頭に残っていたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年間行事予定表

学校だより

PTA

〒273-0113
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央三丁目12番3号
TEL:047-443-0029
FAX:047-443-0020