最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
総数:725566

6年生ありがとうの会11

今回は、6年生のこれまでをふり返るような内容の発表が多かったです。
発表をする側・見ている側それぞれが醸し出す柔らかな雰囲気によって、笑顔いっぱいの会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとうの会10

6年生の発表を他学年の児童が憧れの眼差しで見ているように感じました。
温かい雰囲気で会を閉じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとうの会9

最後に6年生から各学年に向けてお礼の発表をしました。
コミカルな動きからスタートしました。
各学年へのお礼とメッセージを伝えました。
「にじいろ」の歌声は圧巻でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとうの会8

各学年の発表の後、先生達からの発表を行いました。
これまで担任をした4人の先生からのメッセージに、涙を流す6年生もいました。
「みんながみんな英雄2024」を職員全員で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生ありがとうの会7

5年生は、6年生がこれまで運動会で踊ってきたダンスを披露しました。
1年生の時は「スマイリー」。6年生は当時の様子を思い出し、座りながら一緒に踊っていました。
フィナーレのフェスティーボは、6年生と踊った思い出のダンスですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとうの会6

2年生は「にじ」の歌を元気よく歌いました。
振り付けで手首の花がきれいに動いていました。
「4月から3年生になるので、6年生のように、1・2年生に優しくしたい」という思いを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとうの会5

1年生は入学式で6年生に教えてもらった「ドキドキドン!1年生」と「ありがとうの花」を披露しました。図工の時間に描いた花の絵を出しながら、元気いっぱいに歌っていました。呼びかけもとても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとうの会4

3年生は、6年生のこれまでをふり返るクイズを出しました。
「4年生の校外学習で起きた出来事は?」など、6年生が思い出してクスクス笑ってしまうような問題が多かったです。
また、「にじ」の手話歌も元気いっぱいに披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとうの会3

続いて4年生。
4年生は、「イチバンボシ」の歌を手話やカードで表現しました。
最後は大きなハートが浮かび上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとうの会2

6年生ありがとうの会のトップバッターはなかよし学級。
「世界にひとつだけの花」の歌やパラバルーンを披露しました。
最後は、パラバルーンから「十人十色」の文字が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとうの会1

全校児童が体育館に集まって「6年生ありがとうの会」を行いました。
会に先立って、「児童会引き継ぎ式」を行いました。
旧役員から新役員へバトンを渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒273-0121
住所:千葉県鎌ヶ谷市初富110番地
TEL:047-443-6621
FAX:047-443-6658