最新更新日:2024/05/31
本日:count up41
総数:1133579
いつも第二中学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

保護者による奉仕活動

本日、保護者の方が10名来校し奉仕活動をしてくださいました。朝から校庭の草むしりをしていただき、校庭が見違えるようにきれいになりました。ボランティアに参加してくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

9月4日(月) 体育祭練習

 今日から体育祭に向けた練習が開始されました。初日はあいにくの雨でしたが、体育館、武道館、教室等でそれぞれ練習に励みました。
画像1
画像2
画像3

この連絡は訓練です。

市内小中学校合同避難訓練です。

生徒全員下校いたしました。

以上で訓練を終了します。

この連絡は訓練です。

市内一斉避難訓練です。本日は雨天のため、グループをいくつかに分けて集団下校をします。現在集団下校中です。最終グループの点呼が完了し、下校次第再度連絡します。

この連絡は訓練です。

市内小中学校合同避難訓練です。
全員無事に避難できたことが確認できました。

第2学期始業式

 始業式の様子です。
 代表生徒の発表の後、校長先生から、そして生徒指導主任の話がありました。
 生徒たちは集中して話を聞いていました。非常に頼もしく見えました。
画像1
画像2
画像3

第2学期始業式

 表彰披露の続きです。
画像1
画像2
画像3

2学期始業式

 表彰披露の続きです。
画像1
画像2
画像3

第2学期始業式

 9月1日、第2学期がスタートしました。
 夏休みが明けて、切り替えられている生徒が多いように感じました。
 来週には体育祭が予定されています。各学年とも入念に準備を重ね、本番の迎えることと思います。体調管理に留意しながら進めてまいります。
 今学期もよろしくお願いします。
 
 始業式に先立ち、各部活等の表彰が行われました。
画像1
画像2
画像3

葛南地区中学校英語発表会2

当日の生徒の様子です
画像1
画像2

葛南地区中学校英語発表会1

8月29日にきらりホールにて、葛南地区中学校英語発表会が行われました。
このコンテストに向け、約2ヶ月間の間練習を積み、本番ではそれぞれが今までで一番よいパフォーマンスを披露することができました。

参加者
1年暗唱の部 三部 史瑛瑠
2年暗唱の部 松村 美夕渚
3年全勝の部 藤原 凌真(3位入賞)
スピーチの部 土澤 樹里(3位入賞)
画像1
画像2
画像3

8月29日(火) 卓球部の活動

 コミュニティールームでは卓球部が活動していました。スペースを上手に活用しながら、互いに切磋琢磨していました。
 顧問の先生と打ち合っている生徒もいました。顧問の先生には勝てたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

8月29日(火) 応援団練習2

 応援団練習の写真です。
画像1
画像2

8月29日(火) 応援団練習1

 夏休みもあと3日となりました。3日後には始業式、そして翌週には体育祭が控えています。短い練習期間で体育祭本番を迎えます。そのため本日は各学年の応援団が集合して、コミュニティールームで練習をしています。3年生の応援団が1・2年生をよく引っ張り、頼もしい姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

陸上 全国大会その3

写真の続きです。
画像1
画像2
画像3

陸上 全国大会その2

写真の続きです。
画像1
画像2
画像3

陸上 全国大会結果報告

 8月24日(木)、25日(金)に愛媛県で行われた全国大会で、陸上男子100mに出場した3年6組片山瑛太君が、見事優勝しました!関東大会で日本タイ記録を樹立し、注目をされた中でしたが、流石の走りを見せ、日本一に輝きました。応援してくださった方々、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

8月19日(土) 野球市内大会その3

大会の様子の続きです。
画像1
画像2
画像3

8月19日 野球市内大会その2

 市内大会の続きです。
画像1
画像2
画像3

野球部市内新人大会

 8月19日(土)に福太郎スタジアムで野球の市内大会が開催されました。残念ながら敗退してしまいましたが、まだ新チームは始まったばかりです。ここから少しずつ力をつけ、来年度の総体に向かっていきます。頑張れ!二中野球部。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒273-0115
住所:千葉県鎌ケ谷市東道野辺四丁目19番26号
TEL:047-444-6751
FAX:047-444-6752