5年生 学年レク

10月17日に学年レクを行いました。
今回は1組の学級委員が中心となり企画、運営を行いました。
タブレットを使ったクイズ大会と紙飛行機大会を行い、とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしの部屋

 10月の生活目標が「楽しい本や興味のある本を見つけ たくさん読書をしよう」です。昼休みの早い時間に図書委員と低学年の子たちが本の返却や借りる本を選んでいました。
 3階の図書室の様子はまた後日…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千葉県青少年相談員60周年記念大会

 8月に記念大会が開催され、県内から約15万羽の折り鶴が集まりました鎌ケ谷市からは約4千羽のご協力があり、東部小の6年生も緑色の折り鶴を700羽ほど作成しましました。6年生のみなさん、忙しい中ありがとうございました。この鶴は現在、まなびぃプラザに展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(金) 昼休み

 屋上からの撮影です。この日は、いい天気でたくさんの子供たちが元気に遊んでいました。校舎内からスカイツリーが見えることも教えてもらいました。外装工事で屋上もすごくきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金) 音楽部

 市内音楽会が終わり、12月のふれあいコンサートの練習をしていました。以前よりも自信を持って歌っている姿が印象に残りました。本番に向けてすでに楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年鎌ケ谷市内小学校陸上競技大会

10月12日に令和5年鎌ケ谷市内小学校陸上競技大会が開催されました。
快晴のなかで、のびのびと競技を行うことができました。
応援にも一生懸命に取り組むことができました。
たくさんのご声援、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新体力テスト(1・6年)

 1年生では、6年生に手伝ってもらい、新体力テストを行いました。多くの6年生が陸上大会に行っている中、留守を守る6年生は少人数でしたが、テキパキと行動し、1年生の20mシャトルランの記録をスムーズに計測してくれました。おかげさまで、練習よりも多く走れた1年生も多かったようです。
 1年生には、「いつか6年生になった時、今年してもらったことをしてあげられるようにしようね」とお話ししています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内陸上大会の準備

 今年度、本校PTAより、大型テントを購入していただきました。早速今週の陸上大会で大会に参加する児童の控え席で使用させていただきます。ありがとうございました。
 今日は、職員で新しいテントのたて方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修学旅行 到着の会

 予定より少し遅れましたが、無事に到着しました。到着の会では、子供たちの振り返りの話や校長先生の話を聞く姿勢を見て、たった1泊でしたけどものすごい成長を感じました。この経験を今後の学校生活に生かして、さらに成長していってほしいと思います。
 実行委員のみなさん・6年生のみなさんおつかれさまでした。
 保護者の皆様、朝早くからの準備などご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東照宮見学

東照宮は、連休初日でとても混雑しています。
グループでクイズを解きながら見学しています。
画像1 画像1

朝の散策

2日目の朝は、ホテル近くの吊り橋を渡り、グループで散歩です。
吊り橋は、揺れが大きくスリル満点でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

噴水ショー

夜8時からホテルの玄関前で噴水を使ったショーがあり見学しました。
音楽とライトアップ、ダイナミックなショーに大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しい夕食

夕食前に、広間に集まり、到着の会を行いました。
ホテルの方々にあらためてご挨拶をしたり、ホテルでの過ごし方を確認したりしました。
会の後は、楽しみにしていた夕食です。
湯葉料理やハンバーグなど、品数たっぷりのメニューでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おみやげゲットだぜ

お風呂は交代で入っています。
ホテル内に大きなおみやげコーナがあり、合間におみやげタイムです。
画像1 画像1

足湯でくつろぎタイム

ホテルには足湯があります。
眺めも最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2

鎌ケ谷市PTA連絡協議会による講演会のお知らせ

連絡メールでお知らせした資料です。
下記をクリックしてご覧ください。


市P連講演会のお知らせ

ホテル到着

4時にはホテルに到着しました。
雨で行程が変わったため、予定よりは早めの到着です。
その分、部屋でゆっくりする時間をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学年活動(子供たちの様子)

 1年生の初めての学年活動では、玉入れ、算数かけっこ、ダンスを行いました。
 玉入れは、子供たちチーム対保護者の方チームで行いました。高さのハンデがあったものの、保護者の方チームが子供たちチームの倍近い得点を取っているのを見て、子供たちはとても驚いていました。応援もたくさん声を出して頑張りました。
 算数かけっこでは、途中で数字のカードをひろい、保護者の方と合わせて10になるようにペアを組んでゴールを目指しました。初めての種目で緊張した様子でしたが、ペアの保護者の方に「こっちだよ」と声をかけてもらい、一緒に走ってもらって安心した様子でした。
 最後は運動会で踊ったジャンボリミッキーのダンスを踊りました。小さい弟さんや妹さんも一緒に踊って、楽しそうでした。
 ご参加くださった保護者の皆様、夏休み前から準備をしてくださった学級長の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

華厳の滝

華厳の滝でクラス写真を撮りました。
雨もあがり、みんな笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 清掃の様子

 今日は、5年生はいつも以上に掃除を頑張っていました。手に力を入れて床を拭く姿に感心しました。出張掃除でも、黙々と取り組んでいて立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り「若木」

年間行事予定

その他

PTAだより

〒273-0105
住所:千葉県鎌ヶ谷市鎌ケ谷八丁目3番11号
TEL:047-443-2070
FAX:047-443-2076