学校探検(1,2年生)

 1、2年生がグループごとに学校探検をしました。1年生にとっては、初めて担任のそばを離れてのグループ活動でしたが、2年生のお兄さんお姉さんが手を引いてくれたり、各教室の説明をしてくれたりしたおかげで、校内の色々な場所を知ることができました。教室に戻ると、「一緒に探検してくれて嬉しかった」「初めての場所に行けて楽しかった」と感想を話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(1年生)

 東部タイム(朝学習の時間)に、なのはなおはなし会の方が1年1組で読み聞かせをしてくださいました。初めにゲームをして気持ちがほぐれた後は、「おはなし きょうしつ」(さいとう しのぶ 作・絵、PHP研究所)の読み聞かせを楽しみました。1年2組、3組では、金曜日に実施する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の落とし物

 現在学校にある落とし物を6月10日の土曜参観日に1,3,5,6年生の昇降口に設置します。
 
 参観に来られた際にはお子さんの物がないか確認をお願いします。普段、落し物は昇降口を右に曲がった落とし物コーナーに置いてあります。特に衣類やハンカチなどが多いです。
 
 6月30日(金)までに持ち主がいない場合は、こちらで処分します。ご了承ください。
 
 お子様の持ち物には名前を書いて持たせるようご協力よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 市内めぐり その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外の観客席に座ってみました。日差しでシートがアツアツでした。

3年生 市内めぐり その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鎌スタダッシュもやりました。野球選手みたいです。

3年生 市内めぐり その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ベンチの中に入れる、という体験に気分が上がりました。

3年生 市内めぐり その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ファイターズスタジアムを見学しました。球場を外側と内側から見学しました。

3年生 市内めぐり その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大鍋で料理を混ぜる体験をしました。本物はかなりの力がいります。

3年生 市内めぐり その1

 3年生は市内めぐりに行き、バスに乗って市内を一周しました。
給食センターとファイターズスタジアムでは、バスを降りて施設の中を見学しました。それぞれの施設で働く方がわかりやすく設備や仕事の説明をして下さり、子ども達はメモを取って聞き取りました。色んな道具や場所を見ることができ、また体験もたくさんできて、楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれて 感じて 考えて この夏、夢に向かってチャレンジ!

 千葉県教育委員会と県内の研究機関・企業が夏休み限定で開く科学教室の案内が来ました。親子で一緒に自由研究してみませんか。詳細は、下記をクリックしてご覧ください。


ふれて 感じて 考えて この夏、夢に向かってチャレンジ!

陸上部体験活動開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 陸上部の体験活動が始まりました。今日は6年生からスタートしています。1組はボール投げ、2組は短距離走、3組は走り幅跳びの体験を行いました。

自転車安全教室 その2

 4時間目は運動場に設置された模擬交差点で、4年生が実際に自転車に乗りました。ヘルメットをかぶり、止まり方、左折の仕方をやってみました。順番を待つ子たちは「ドキドキする〜!」と言っていました。うまくできたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,4年生自転車安全教室

 今日は学校に警察や市役所、地域の方が来られ、自転車の安全な乗り方や交通ルールについて教えてくださいました。3時間目は3,4年生でお話を聞き、4時間目は4年生が実際に自転車に乗り、教えてもらった信号での停車や、左折の仕方を実践しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

投てき版 復活!

 地域の方の協力を得て、投てき版を体育倉庫前に新たに設置しました。6年生がデザインしたものを6年生の子ども達がペンキで塗り始めました。歓声が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り「若木」

年間行事予定

その他

PTAだより

〒273-0105
住所:千葉県鎌ヶ谷市鎌ケ谷八丁目3番11号
TEL:047-443-2070
FAX:047-443-2076