最新更新日:2024/06/10
本日:count up15
総数:1134395
いつも第二中学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

1年生道徳 「命をつくるもの」

 道徳の授業の様子です。たくさんの意見を出し合っていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 修学旅行事後学習

集会の様子です。
画像1
画像2

3年生 修学旅行事後集会

 修学旅行を終えて間もないですが、本日は事後集会を行った3年生。修学旅行などの行事は、行って終わりではなく、事後学習までやってその後の学校生活につながっていきます。今日の事後集会を受けて、この後の学校生活がより充実するものになると良いですね。
画像1
画像2
画像3

2学年合唱コンクール

クラス合唱の様子です。
画像1
画像2
画像3

2学年合唱コンクール

クラス合唱の様子です。
画像1
画像2
画像3

6月6日(火) 2学年合唱コンクール

 2学年は学活の時間を使って、学年の合唱コンクールを開催しました。
日々の練習の成果を発揮するだけでなく、2学期に控えた全校での合唱コンクールに向けた取り組みという意味合いもありました。歌う人たちも聞く人たちも良い姿勢で臨めていました。
画像1
画像2
画像3

1年生の授業の様子

 給食後の授業ですが、生徒たちは一生懸命先生の話を聞き、頑張っています。
 上段:数学
 中段:英語
 下段:国語
画像1
画像2
画像3

2年生の授業の様子

 2年生の一生懸命な姿勢が頼もしく見えます。
 上段:英語
 中段:英語
 下段:体育
画像1
画像2
画像3

若草学級「お買い物学習」

 若草学級の生徒たちは、松戸市役所バザーに向けてお買い物学習に取り組んでいました。先生の「お客様が来たら何と言うの?」などの質問に対して、さまざまな意見が出されていました。
画像1
画像2
画像3

新幹線乗車

画像1画像2
おかげさまで予定通り新幹線に乗車できました。
この後は、予定に変更等がある場合のみ、ホームページを更新させていただきまず。
この度の修学旅行に際してご心配をおかけしましたが、大禍なく京都を後にできました。
ありがとうございました。
なお、モバイルにての更新でしたので、様々な体制が出来ずに誤字、電波状況等による重複などありましたことをお詫びいたします。

京都駅待機中

画像1画像2
最終日の帰りは、万が一乗り遅れてはいけないので、早めの集合が鉄則。
生徒たちとってやや長い待ち時間となります。

最後の食事

画像1画像2画像3
ここは本能寺ホテルの食事会場です。
花園会館とふたつに分かれて食事です。
ちらし寿司を食べています。

舞台の上

画像1
 

清水寺その2

画像1
弁慶の錫杖を持ち上げられるかな?
舞台の上はいい景色

清水寺にて

画像1
仏足石におまじない。
頭が良くなりますように…
ニキビがなくなりますように…
何を願って触ったかな??

クラス別行動その1

画像1画像2
バスにて出発です。



こちらは清水焼きの絵付け体験です。

クラス別に出発!

画像1画像2
今日はクラス別に京都市内をまわります。
ご飯を食べて元気も回復。
体調不良でまわらない生徒もありませんでした。

最終日の朝食

画像1画像2画像3
今日で修学旅行も終わりです。
昨日の終日班別行動体と坐禅体験、たくさんの思い出とともに、疲れもあるようです。
天気は爽やかな晴れ。
今日はどんな1日になることでしょう。

夕食その2

画像1画像2
 

夕食

画像1画像2
緊張感から解放された後、嵐山で夕食です。
とても豪華な優勝に皆嬉しそう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 公立高校入学者選抜追検査
〒273-0115
住所:千葉県鎌ケ谷市東道野辺四丁目19番26号
TEL:047-444-6751
FAX:047-444-6752