最新更新日:2024/11/20 | |
本日:28
総数:740411 |
3年生落語教室
3年生は、延期になっていた落語教室を実施しました。
金原亭馬治さんをお招きし、真打ちの落語を堪能しました。 話に引き込まれ、時には真剣に、時には笑い、本物の良さを体感することができました。 6年生 最後の学習参観3
6年生からお家の方へ色紙のプレゼント。お家の方からは温かいお手紙のプレゼント。
目からキラキラしたものが流れ落ちた子もいました。 緊張している子もいたと思いますが、6年生が笑顔で楽しそうに発表している姿が印象的でした。保護者の方の温かい拍手や眼差しもとてもありがたかったです。 「最後の学習参観」と書きましたが、卒業式が小学校生活最後の授業です。78名全員が胸を張って卒業していけるよう、見守っていきます。 6年生 最後の学習参観2
呼びかけや「にじいろ」の歌で、お家の方に感謝の気持ちを伝えました。
6年生 最後の学習参観
教科ごとのグループに分かれて発表を行いました。
算数グループは保護者の方と計算対決をし、見事に勝利していました。 他のグループが発表している間も、6年生全体で会場の雰囲気を盛り上げていました。 今日の6年生
明日の学習参観に向けて通し練習を行いました。
明るい雰囲気で取り組んでいました。 本番をお楽しみに! 今日の5年生
来週から卒業式練習が始まります。
教務主任や5年生の担任から、卒業式の心構えについて話を聞きました。「5年生」ではなく、「在校生代表」として卒業式に参加することを確認しました。 その後、「6年生ありがとうの会」の練習を行いました。今日は、大きな声で言うところを揃えることを意識して取り組みました。グループに分かれてダンスを踊るようです。 今日の4年生
1組は算数の時間。小数の倍について考えていました。「もとにする量」に気をつけながら式を立てていました。
3組は図工で版画の下絵を描いていました。今回は「動物園」がテーマなので、動物の毛並みや模様を彫刻刀で表現していきます。 校内表彰式
今回は、こども県展・人権ポスター・統計グラフコンクールの表彰を行いました。
図工の達人たちです! 今日の3年生
1組は毛筆で「光」の字を書きました。一年間で最後の課題になるので、書き方を詳しく説明しませんでしたが、どのように学習を進めていくか、計画を立てて取り組んでいる児童が多かったです。
2組は「6年生ありがとうの会」の学年発表の役割分担をしていました。どのような発表になるのか楽しみです。 今日の2年生
1組は、山口先生と一緒にメダルづくりをしていました。誰に渡すのでしょう。
2組は、道徳で「金のおの」の物語を読んでいました。なかなか難しいですが、正直に生活していきたいですね。 今日の1年生
来年度入学する保育園・幼稚園のお子さんに向けたメッセージ動画の撮影をしていました。
4月からは2年生。学校探検などで1年生をリードする立場になりますね。 今日のなかよし学級
ひとつの教室では、「6年生ありがとうの会」で使う小道具づくりをしていました。
別の教室では、個別の課題に取り組んでいました。6年生は、卒業制作のボックスづくりをしていました。 4年生学習参観
「イチバンボシ」の歌では、手話をしながら歌ったり、色つきのパネルで文字を表現したりしました。
その後、1人ずつ台に上がり、なりたい職業などの将来の夢について宣言をしました。 4年生は、この学習参観に向けて、一人一人が一生懸命練習に取り組んできました。保護者の方々が見ている前で、練習の成果を存分に発揮することができました。 ご来校いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。 4年生学習参観1
二分の一成人式を兼ねた学習発表会を行いました。
体育グループの発表では、音楽に合わせて、縄跳びや跳び箱を軽快に披露していました。 続いて、「茶色のこびん」を全員で合奏しました。 3年生学習参観2
伝えたいことを画用紙にまとめるか、スライドにまとめるかは各グループが選択をしたそうです。保護者の方を巻き込んでクイズを出題しているグループもありました。保護者の方があたたかく見守ってくださる中、堂々と発表することができました。
3年生学習参観1
2クラスとも、総合的な学習の時間で、「日本の年中行事」についてグループごとに発表しました。
3年生リコーダー講習会
講師の先生をお招きして、体育館でリコーダー講習会を行いました。名探偵コナンのテーマソングなど、子どもたちが知っている曲をたくさん演奏してくださいました。また、タンギングの仕方など、基本的な技術について、丁寧に楽しく教わりました。
児童会クイズ大会2
「西部小は創立何年?」「ラーメンと駅伝が好きな先生は誰?」など、なかなかの難問でしたが、どの学年も楽しんでました。
児童会クイズ大会
ロング昼休みにchromebookを使って全校でクイズ大会を行いました。
児童会役員の児童が放送でクイズを読み上げて、chromebookで回答する形式です。 5年生 学習参観
1・2組ともに算数で、直径と円周の長さの関係を調べました。
グループで協力しながら、身の回りにある円形のもの直径と円周の長さを測り、「直径の○倍は円周の長さ」を求めました。 正しく計測できたグループは3.14に近い数を出すことができました。 |
〒273-0121
住所:千葉県鎌ヶ谷市初富110番地 TEL:047-443-6621 FAX:047-443-6658 |