6年生 図工

 6年生が来校した人に喜んでもらおうと、校舎内にたくさん飾りづけをしました。どんな飾りがあるか、探してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 朝学習

 6年生は朝学習の時間に、グループを4つに分けて算数の学習を行っています。6年間の算数の復習を計画的に学んでいます。
 中学校に向けてよいスタートになるといいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 雪遊び

 みんな寒い中でも校庭に出て、雪でたくさん遊びました。雨も降って雪だるまは溶けちゃったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学年レク

本日の5時間目に学年レク「スポーツ鬼ごっこ」を行いました。今回のレクは、1組が中心となって運営をしてくれました。ルールを守って楽しみながら行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
視写や理科のテスト勉強をしています。
とても気温が低く寒い中ではありますが、集中して一生懸命に取り組んでいます。

学校便り「若木」2月

 本日、学校便りアップしました。
下記をクリックしてご覧ください。

学校便り「若木」2月

2月2日 本日の東部小学校

 今日は寒いですが、校庭でも教室でも子供たちは、先生と一緒に授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、委員会活動が行われました。保健委員会では、手洗いチェッカーローションを使用して手に残る汚れを観察し、手洗いを丁寧に行うことの大切さを実感していました。飼育委員会はウサギ小屋の清掃活動を行い、体育委員会は体育倉庫の清掃活動を行っていました。どこの委員会も一生懸命に取り組んでいました。

ワンポイント避難訓練

 昼休みに、教師が近くにいない想定の避難訓練を行いました。素早く避難することはできましたが、次回は素早く静かに避難できると更によいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、子ども議会があり、東部小学校から7名の児童が参加しました。
緊張しながらもみんな堂々と発言することができました。

5年生 算数

 5時間目は1・2組とも算数の時間でした。1組はコンピュータを使って、好きな食べ物の割合を求め、2組は円グラフに表していました。どちらのクラスも、意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭での体育

 今日は天気も良く、1年生にドッジボールに誘われたので、一緒に活動しました。平均台でバランス遊びや的当てをしていたクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども議会

 会場に行く前の様子です。緊張している様子も見られましたが、自己紹介の練習では、堂々とした態度でした。学校に戻ってきたときは、充実した表情でした。
 おつかれさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【新入生保護者様】入学説明会資料について

 本日は、入学説明会へのご出席ありがとうございました。説明会で使用したスライド資料をHPに掲載しましたので、ご確認ください。

https://swa.kamagaya.ed.jp/weblog/files/102/doc...

3年生 最後の梨園見学

 4月から見学させて頂いた、石井テル園さんに今年度最後の見学に行きました。
 9月には梨や葉がどっさりついていた木々も今はすっかり枝ばかりになり、木も休んでいるそうです。しかし農家には、その間にやっておかなければならない仕事がたくさんあることを知りました。網取り、肥料まき、剪定…春に木が目を覚ますまでに、毎日行われるそうです。寒い中話を聞いていた子ども達は、ずっと外で仕事をする大変さが、身に染みて理解できたようでした。そして枝には、次の春に花を咲かせる準備の芽があることも教えてもらいました。
 石井テル園さんには、鎌ケ谷市の特産物を学習するために、なくてはならない梨園見学の機会を与えてもらい、大変感謝しています。どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAだより 8号

 本日、PTAだより8号掲載しました。

下記をクリックしてご覧ください。

PTAだより8号

3年生 理科

 2年生のモーモースクールと反対にある砂場で、3年生が理科の磁石の学習をしていました。砂場で砂鉄集めに夢中に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 モーモースクール

 今日は、県の酪農関係者と牛さんをお呼びして体験学習を実施しました。近くで見た牛さんはかわいかったです。搾乳体験では、乳が出た時の子供たちの表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語

 今日は、季節の行事について学習していました。その中にバレンタインデーもあり、子供たちは盛り上がっていました。3つのヒントをもとにその行事の季節を当てるゲームをみんなで楽しみました。大きな声で発音もとても上手でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

 のこぎりの学習です。手を切らないようにかつ上手に切れるように、安全に気をつけながら上手に切れるよう頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校便り「若木」

年間行事予定

その他

PTAだより

〒273-0105
住所:千葉県鎌ヶ谷市鎌ケ谷八丁目3番11号
TEL:047-443-2070
FAX:047-443-2076