11月22日(水)真の値

 もうひとりは数学の初任の先生です。3年生の授業を参加していました。授業では「真の値」を扱っていました。なかなか理解するのが難しそうです。生徒の理解度を確認しながら授業を進めたり、近くの生徒同士で確認の時間を設けたりするなどの配慮をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)経済の勉強でした

 本日は、研修のため他校から来られた2人の先生が授業参観しています。ひとりは社会科の初任の先生で、3年生の公民の授業を参観していました。最初に生徒に学習課題を与え、生徒は調べて解答します。その後、できた生徒は先生に確認をしてもらい、タイムリミット後に全員で確認していました。生徒も授業スタイルにすっかり慣れているようで、テンポ良く授業が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(火)見る・観る・魅入る

 1年生の人物画のデッサンの授業です。今日の学習目標は「自分らしい構図でモデルの状況がわかるスケッチをするにはどうしたら良いだろう」です。
 最初に先生がスライドを使い今日やることや諸注意などの説明を確認したあと、早速グループを作ってスケッチ開始です。モデルは順番にやっていました。手に持つのは鉛筆のみで、消しゴム禁止だそう。時間も限られていたので、生徒はおのずと大胆にスケッチに取り組んでいました。「細部よりも全体の構図」「骨格を意識して」「重力を感じて」など助言があるたびに少しずつ生徒の絵が変わっていくようでした。今日は指導する先生を他校からお招きしての授業でした。ご来校ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(月)かご作り

 また一週間が始まりました。今日はあすなろ学級さんの美術にお邪魔しました。
 生徒が取り組んでいるのは「かご作り」です。編み上げるように丁寧に作っていきます。上級生は昨年度もやっていたので、今回は先生のように教える側に回っていました。介助員の先生と手順を確認した後は、手取り足取り丁寧に下級生に教える姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(木)校外学習事前集会(1年生)

 明日の校外学習控え、最後の事前集会を行う1年生です。午前中が雨模様という天気予報が心配でもありますが、生徒は今まで一生懸命に準備してきました。校長先生や養護の先生、他にも応援職員が参加し、学年職員と一緒に生徒の安全に努めてまいります。
 担当の先生から注意事項を確認したり、最後は実行委員長の生徒が全体に呼びかけていまいした。明日は雨具をしっかりと準備し、気をつけて出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(木)鎌ケ谷産梨ゼリー

 今日の給食の献立の一つに「鎌ケ谷産梨ゼリー」がありました。これは、鎌ケ谷市給食センターが鎌産鎌消(県の地産地消を受けて)の取組の一環として、企業と共同開発したデザートです。衛生委員会の取組で、給食時に「鎌ケ谷産梨ゼリーができるまで」という動画を配信し、生徒は動画を見ながら今日の給食を楽しんでいました。
 このゼリーは、鎌ケ谷の「新高」という梨を使っているそうです。梨果汁たっぷりで生徒も満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水)税の作文

 鎌ケ谷市役所の正面入り口の右側の展示スペースにおいて、現在「税について考える作品展」が開催されています。本校生徒、岡さんの「時給千円」という税についての作文が展示されています。この作文は「全国納税貯蓄組合連合会会長賞」を受賞しました。身近な視点の気づきから、税金で受けてきた恩恵を振り返る内容に私は感心しました。ぜひみなさんにも紹介したく、ホームページにアップしました。また、会場では本校以外の税についての作品も多く展示してあり、とても興味深く拝見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(土)葛南新人大会(卓球部・男子)

 女子も同会場で団体戦です。ひとつひとつ、しっかりと勝ち上がり3位となりました。選手を仲間が一生懸命応援する姿が見られました。5日の個人戦では、森さんが10位、仲嶋さんが12位となり、12月の県大会に出場します。応援お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(土)葛南新人大会(卓球部・男子)

 鎌ケ谷市立第二中学校で葛南新人大会の団体戦が開催されました。
 男子は他チームを圧倒し予選を突破しましたが、決勝トーナメントで惜しくも3位でした。2年生はもちろん、1年生の活躍も目立ちました。5日の個人戦では、水野くんが優勝、小松くんが準優勝、福井くんが10位と大活躍でした。12月の県大会に進みます。
応援お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金)特設合唱団 オンステージ(1)

 いよいよ本番を迎えた特設合唱団です。県音研の研究演奏の部で、千葉県の各地から集まった音楽の先生方や御来賓の前での演奏です。
 厳密にいうと、彼らは特設合唱団第2期生となります。第1期生の最上級生であった3年生は今は高校1年生で、この合唱団は今年の夏休みに結成されました。練習はほぼ朝練習のみ。本当に生徒は頑張ってきました。
 最初のオープニング曲、混声合唱のためにマザーグース・メロディー「こまどりところしたのは誰?」より「おかみさん今夜のおかずは何?」です。コミカルさのある演出で、一気に会場の雰囲気を盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金)特設合唱団 オンステージ(2)

 2曲目は「メイプルシロップ」です。コーラスの甲子園ともいわれるNHK全国学校音楽コンクールで、2015年の高校の部課題曲となった曲です。高校の課題曲となったくらいですから、とても難しそうな曲です。それをしっかりと歌いこなした生徒に心から拍手を送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金)特設合唱団 オンステージ(3)

 最後の曲は「サウザントリーブス」です。昨年度から合唱祭で披露してきたこの特設合唱団のテーマ曲のようなものだと思います。作曲者の田嶋勉先生にご指導をしていただく機会もあったり思い出の曲です。今回はそれに「手話」をのせて、表現しました。
 最高の舞台で、これ以上ないベストの演奏をすることができました。合唱はやはり中学校になくてはならない文化だと改めて思わせてくれる演奏でした。
 ありがとう、特設合唱団のみなさん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金)期末テストに挑む(1)

 昨日と本日、生徒は2学期の期末テストに全力で挑んでいます。期末テストは生徒も先生方も正装(制服・スーツ等)で行っています。1年1組〜3組の昨日の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金)期末テストに挑む(2)

 1年4組・5組、そして2年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金)期末テストに挑む(3)

 2年2組〜4組の様子です。みんな問題と必死に向かい合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金)期末テスト挑む(4)

 最後は3年生1組〜3組の様子です。三者面談も終わり、この期末テストの重要性を他の学年の生徒以上に意識して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(金)期末テストに挑む(5)

 3年4.5組です。
 この制服受験は、もとは3年生が制服で受験をすることから始まりました。東葛地区は他地区に先駆けて、校内服(ジャージ・体操服)で過ごすというという文化があり、校内での活動のしやすさを重視し、清掃等の教育活動も他地区以上に重視していた地域がらです。しかしながら、3年生の受験のときの服装は冬服(詰襟・セーラー服)となるので、このような慣れを促す取組も必要だと思って実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(金)千葉ホークス来る!(1)

 8日(水)、車いすバスケットの強豪、「千葉ホークス」の選手が本校を訪問し、車いすバスケットの魅力を伝えてくれました。参加したのは3学年の生徒です。選手紹介のあと、競技についてわかやすく説明してくださいました。
◆「千葉ホークス」をもっと知りたい人は、「千葉ホークス」HPへ 
 ⇒https://chibahawks.com/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(金)千葉ホークス来る!(2)

 競技の紹介の後、実技を披露してくれました。バスケットゴールの高さは一般と変わらないそうです。くるま椅子の目線からはとても高く感じますが、選手はこともなげにプレーしていました。シュートを撃つたびに生徒から歓声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(木)千葉ホークス来る!(3)

 続いて体験プログラムの1つ目、乗車体験です。通常の車いすと違って、車輪が八の字に設置されていたり、後ろにもう一つ車輪がついていたり、アスリート仕様だなと感じさせる風貌です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 3年 公立出願(1)
2/7 3年 公立出願(2)
2/8 3年 公立出願(3)
2/9 安全・安心の日
2/10 テスト前諸活動停止(〜16日)
〒273-0132
住所:千葉県鎌ケ谷市粟野450番地
TEL:047-443-3473
FAX:047-443-3474