最新更新日:2024/11/22
本日:count up24
総数:395282

3年生 書き初め練習

 3年生は初めての書き初めになります。「ふじ山」を書きました。大きな半紙に太い筆で書くこと、そこに名前を入れること。初めての体験で、苦戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の校内放送

給食の時間に、校内放送をしました。内容は校内の過ごし方と登下校の注意喚起について話をしました。
校内も登下校もケガにつながらないよう安全に過ごしましょうといった内容です。
ご家庭でも友達との関わり方や安全面についてお話していただけたら幸いです。


4年生 書き初め練習(体育館)

4年生が体育館で奥山先生のご指導の下、書き初めをしました。いつもと違う場所や姿勢で行い、久しぶりにだるま筆を使いました。書き初め用紙に「松かざり」を大きく書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育

走り幅跳びとハードル走の記録を取りました。どちらも、跳んだり、またいだりする技術が必要です。なかなか上手くいかないものですが、学習していく内に記録が伸びるのもこの種目の良さでもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽

 いろいろな楽器を使ってリズムを取る勉強をしました。子どもたちは、覚えるのが早いです。楽しそうに行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書き初め練習

 今日は、4年生が書き初め練習をしました。「松かざり」を練習しました。書き出すと字のバランスが難しそうでした。騒ぐ子もいなく、静かに集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級懇談会

 本日は、北部小学校2学期末学級懇談会が行われ、寒い中でしたが、保護者の方々には参加いただきありがとうございました。各学級で担任より、2学期の様子やこれからの話などが話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

 体育館で、縄跳び運動を行っています。その場で跳ぶ、走りながら跳ぶ。2年生も体力と技能が向上してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

 今日は、6年2組が「北部米」を炊き上げて試食しました。自分たちが、稲から育てかお米の味は格別です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

 5月から育てた、「北部米」を精米して炊いてみました。味の違いがわかるように「北海道のななつぼし」「新潟県の新之助」と食べ比べてみました。お味噌汁も自分たちで作り、とても楽しい授業でした。どのお米もおいしく炊けましたがやはり「北部米」が一番おいしかったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工

 「かなづち とんとん」と言うことで、板に絵を描いて釘を打ち付けていきます。ビー玉を転がして、迷路を作ってみたり、ピンボールを作ってみたりと様々です。とてもカラフルで楽しいものができあがりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

 「おもちゃを作ろう」の単元で、紙皿に色を塗ったり、切り抜いたりして自分の好きなおもちゃを作っています。ひとりでいくつものおもちゃを作っている子もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 お楽しみ会準備

 2学期も残すところあとわずかとなり、学期末のお楽しみ会の準備をしています。教室の決められた場所に、ゲーム等を作りみんなで楽しむ会を作るようです。作っている子どもたちの笑顔がとてもステキです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書き初め練習

講師に奥山先生にお招きして、6年生が書き初めの練習を行いました。

6年生は「初春の空」。かご字や、ほね字を使って字形の意識をとって練習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 学習の様子

今日もあさかっ子たちは学習を頑張りました。

算数では、分数の表し方を学習しました。「いくつ分」を意識しました。
外国語では、注文の仕方を学びました。
国語では、「雪わたり」の好きな表現をまとめ、友達と紹介し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ちば夢チャレンジ☆パスポート・プロジェクト」(アルティーリ千葉)について

「ちば夢チャレンジ☆パスポート・プロジェクト」(アルティーリ千葉)の要項が届いております。ホームページ内の配付文書から要項を確認し、ご希望される方はそれぞれで申請をお願いいたします。

ちばっこ学びの未来デザインシート

本日、「ちばっこ学びの未来デザインシート」が行われました。
「ちばっこ学びの未来デザインシート」とは、学習の基盤となる資質・能力としての「問題発見・解決能力」が育成されているか、教科別ではなく、教科等横断的な視点で学力の習得状況を調査測定する試みとして、県内で行われています。

普段のテストのような紙媒体ではなく、コンピュータ媒体で課題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め練習に向けて

講師の方が来てくださる書き初め練習に向けてお手本作りをしました。

準備万端。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科

家庭科の学習では、牛乳を煮詰めるだけでできる古代のお菓子「蘇(そ)」を作りました。

社会で学んだ、貴族の生活を想像しながら、じっくりを作り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み あさか活動

良い天気の中、元気いっぱいにあさか活動が行われました。

ドッジボールに鬼ごっこ、じゃんけん対決など仲良く遊ぶあさかっこの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

下校時刻

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

かがやき学年だより

PTAだより「花」

PTA広報「ひばり」

保護者宛

参考資料全般

部活動ガイドライン

〒273-0132
住所:千葉県鎌ヶ谷市粟野735番地
TEL:047-443-2410
FAX:047-443-2400