9月7日(水) 体育祭予行(1)

 本日は午前中に体育祭の予行練習を行いました。当日に向けてのリハーサル、生徒は本番さながらに一生懸命に取り組んでいました。当日のプログラムも同じように進んでいきますので、紹介したいと思います。
上:生徒の応援席です。昨年度とは場所が異なり、竹林側です。テントを西部小・北部小からもお借りし、全員テントの中で応援ができます。
中:プログラム1番、開会式です。実行委員(生徒会本部役員)が運営します。
下:開会式の中の選手宣誓です。紅白の応援団長が行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水) 体育祭予行(2)

上:プログラム2番、エール交換です。お互いに相手の健闘を祈ります。まずは、紅組から白組にエールです。
中:白組から紅組にエールです。
下:最後に両組で学校にエールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木)体育祭予行(3)

上:競技中の紅組の応援の様子です。休む間もなく応援団が頑張っています。
中:競技中の白組の応援の様子です。とても楽しそうでした。
下:プログラム6番、3年生「棒引き」です。男女とも行います。これは男子の闘いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 体育祭予行(4)

上:プログラム3番、3年生の「#今日、借りることになりました」です。借り物(人)競走です。時に先生方が一緒に走っていました。当日は保護者の方にもお願いするかもしれません。
中:プログラム4番、2年生の「4人5脚」です。4人の呼吸を合わせて頑張ります。
下:プログラム5番、1年生の「学級対抗リレー」です。全員でバトンを繫ぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)体育祭予行(5)

上:プログラム6番、3年生「棒引き」の女子の様子です。男子に負けてません!
中:プログラム7番、2年生「TEAMGREEN 第二章“努来咲(どっこいしょ)”」です。(一般的な名前は矢切の渡しです。)船頭さんが川下りをするように、生徒が他の生徒の背中を歩いて渡ります。
下:プログラム8番、1年生「マジックカーペット」です。四人の協力しながら、丁寧かつスピーディーにボールを運びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(木)体育祭予行(6)

上・中:プログラム9番、部活対抗リレーです。今年もやります。3年生にとっては最後のチームプレーです。
下:プログラム10番、応援合戦です。今回は入退場のみ。当日までお待ちください。紅組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)体育祭予行(7)

上:プログラム10番、応援合戦です。白組です。
中:プログラム11番、全学年によるカラー対抗綱引きです。男子・女子共に行います。
下:プログラム12番、全学年によるカラー対抗リレーです。各組2チームずつ走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水)体育祭予行(8)

 最後は閉会式です。実行委員が進行します。得点担当が総合得点をドラマティックに伝えます。総合優勝・応援賞の表彰を行います。
 天候やグランドのコンディションによっては、開催日や開催時間の変更があるかもしれません。明日の様子を見ながらお伝えします・しばらくお待ちください。
画像1 画像1

緊急 台風13号の接近に伴う8日(金)の登校について

保護者様
 現時点での台風13号における鎌ケ谷市の気象情報をお伝えします。
 台風13号は日本の南の海上を北北東に進んでいます。明日8日(金)には関東に上陸することが予想されます。県北西部では明日の朝から明後日(9日)にかけて大雨警報の可能性「中」が発表されています。現時点で市内一斉の対応はございませんが、大雨の影響が予想されるため登校について以下のお知らせをします。
(1)台風の接近や大雨大雪の影響が予想される場合は生徒が安全に登校することを最優先にし、保護者の判断により欠席や遅刻する場合も欠席遅刻の扱いにはしません。
(2)登校後に注意報、警報が発令された場合には、下校時刻や方法などの対応について、連絡メール、学校のホームページなどでお知らせします。
 なお、9日(土)の体育祭の順延の判断や、準備のための体育祭開会式の開会時刻の変更などについては、明日の正午頃に判断し、学校ホームページ並びに連絡メールでお知らせします。

9月6日(水)リーダーに休みなし

 帰りの会が終わったあと、リーダーは会議室に集合します。一日の振り返りをもとに明日頑張ることなど共通理解を図ります。練習そのものはリーダーの頑張りで、スムーズに進行していますが、ここの会議では、向上心の塊のような意見が飛び交います。一番疲れていると思いますが、表情はとても良いです。本当に頼もしいメンバーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(水)学年種目の練習中です

 体育祭の練習3日目。台風13号が発生したとの報道もあり、天候が心配されましたが、予定通りに練習を進めることができました。学年種目は各学年2種目ずつあります。少し紹介します。
上:1学年の「マジックカーペット」という競技。ボールを布で協力して運びます。「全員リレー」もあります。
中:2学年の競技「TEAMGREEN第二章“努来咲(「どっこいしょ」と読みます。)”」矢切の渡しという名前で知られている競技です。「4人5脚」もあります。
下:3学年の競技「棒引き」です。もう一つは「#今日借りることになりました」。借り物競走です。ご協力いただくことになるので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 9月9日【土】体育祭について

保護者様

 9月9日【土】の体育祭につきまして、台風13号が接近していますが、予定通りに実施予定です。以下のご確認をお願いします。
(1)雨天順延の判断・・・8日【金】昼頃に判断し、連絡メール・学校ホームページで御連絡します。
(2)雨天順延の場合・・・9日【土】は休みとなり、10日【日】に体育祭を実施します。※順延の場合は会場準備などを当日の朝に実施するため、開会式の開始時刻を遅らせる予定です。その場合は、あらためて御連絡します。
(3)体育祭は午前中で終了予定ですが、午後は片付けとなります。給食はありませんので、お弁当持参となります。お忘れにならないようにお願いします。

9月5日(火) 生徒がつくる体育祭(1)

 体育祭に向けての練習が本格的になってきました。ほとんどの場所で、生徒が集団を動かそうとしている場面が見られます。応援練習の時には応援団、競技の練習の時には作戦団、全体を統括する実行委員(本部役員)が中心となっています。初めてその役に取り組む生徒もいるのですが、リーダーとして頑張ろうという姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(火) 生徒がつくる体育祭(2)

 それぞれの役割に一生懸命に取り組む姿がかっこ良いです。先生方も生徒が出ている場面では生徒に任せ、サポートに回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(火)生徒がつくる体育祭(3)

 世の中のリーダーシップの定義もだいぶ昔とは変わってきていると思いますし、リーダーシップは経験を積むことで身につくものだと思っています。大変な仕事でもありますが、彼らリーダーにとってもこの体育祭を学びの場としたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月)市内合同避難訓練(1)

 ご協力ありがとうございました。市内合同避難訓練が滞りなく終了しました。避難訓練の様子をお知らせします。午後2時ちょうどに、震度5弱の地震が発生した想定で行いました。教務主任の地震発生のコールが合図です。生徒は素早くシェイクアウトの姿勢を取りました。1年5組の教室、2年4組の教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月)市内合同避難訓練(2)

 そして、3年5組のシェイクアウトの様子です。各フロアとも無音の状況でした。
 第2次避難場所はグランドを予定していましたが、急遽体育館に変更しました。この後、生徒は方面別集団下校となっていましたが、今回は方面別に時間差で下校させました。(方面別集団下校は前回の避難訓練ですでに実施済み)
 東日本大震災が発生した平成23年は、今の1年生が生まれた年でもあります。もうそれだけ経ったのだと思う反面、決して風化させてはならないとも改めて思います。今年は関東大震災から100年。2つの教訓から学ぶことはたくさんあります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練について

鎌ケ谷市立第三中学校保護者樣

全校生徒が下校し、全員の下校を完了しました。

緊急 避難訓練のお知らせ2

鎌ケ谷市立第三中学校 保護者様

通学路の安全確認がとれました。
生徒は14時35分より集団下校を開始します。

緊急 避難訓練のお知らせ

鎌ケ谷市立第三中学校 保護者様

避難訓練は全員の安全確認がとれました。生徒、職員ともに全員無事です。
これから、通学路の安全点検を行い、安全が確認でき次第、グループごとに集団下校を行います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 全校委員会(3年生最終)
1/30 3年 公立出願とりまとめ(1)
1/31 3年 公立出願とりまとめ(2)
〒273-0132
住所:千葉県鎌ケ谷市粟野450番地
TEL:047-443-3473
FAX:047-443-3474