1月17日(水)耐寒(大寒)マラソン
「大寒(1月20日〜)」がすぐそこに迫っていますが、最近は一年で最も寒いといってもよい気候が続いています。今日から「千葉私立入試」が始まったので、多くの3年生が受験に向かいました。残った3年生も落ち着いて、自分の学習に向き合っていました。
さて、そんな寒さではありますが、体育の授業では、持久走に一生懸命に取り組む生徒の姿が見られました。10分も走っているとぽかぽかしてきて、ジャージでは熱くなるとのこと。それぞれの目標に向けて、自分のペースで走っていました。一緒に走っている先生のハイペースに果敢に挑む生徒も何人かいましたね。 1月15日(月)道徳教育推進校 No.1
本校は県より「特色ある道徳推進校」の指定を受け、校内全体で実践研究を進めています。今日は県より指導主事の先生が視察のため来校されました。2年生の道徳の授業を見ていただきました。
1月15日(月)道徳教育推進校 No.2
従来の読み取り道徳から「考え議論する道徳」への転換を図っているところです。今日の授業でも生徒が主体的に道徳的問題点を考え議論していく工夫が感じられました。積極的に意見を発表する生徒の姿もよく見られました。
来年に向けて多くの方にご指導いただきながら、全職員で研修していきたいと思います。 1月12日(金)負けてたまるか No.1
来週の1月18日(木)に葛南新人駅伝大会が柏の葉運動公園陸上競技場で開催されます。それに向け、朝練習を主体として特設駅伝部として活動してきました。今日は選手選考レースを兼ねたタイムトライアルを実施しました。たくさんの先生方も応援に駆けつけていました。
1月12日(金)負けてたまるか No.2
生徒によって思いの差はありますが、今回のタイムトライアルにかける気持ちはどの生徒も特別だったようです。「負けてたまるか!」の気持ちが強く出た走りを見せてくれました。18日(木)はバスで送迎し会場に向かいます。応援お願いします。
1月12日(金)理科の実験(1年生)
1年生の理科の授業です。力とバネの伸びの関係について実験で検証しているところでした。先生に実験についての説明を受けた後、自分たちで実験器具をセットし、20グラムのおもりを追加していくとバネの伸びにどういった変化があるか、綿密にデーターを取っていました。1年生も4月と比べると実験の作法もかなり身につき、協力しながら手際良く作業する姿にとても感心しました。
1月11日(木)そうだ 図書室行こう
ただ今、図書室では貸し出しに向けて準備中です。冬休みに借りた図書の返却期間ですが、動きがもうひとつ鈍いようです。返却がまだの人は早くしましょう。
新年が始まり、図書室でもいろいろなイベントを考えています。そのうちの一つは「福BOOKろ(福袋)」です。封筒の中にはテーマに沿った本が数冊入っています。中身を見て選べませんが、新しい出会いがあるかもしれませんね。数が限られているので、図書室急げ!です。 もうひとつは、いま流行の「おひとりさま」です。今やどんな飲食店でも男女問わず一人でも来店するのは当たり前の世の中。図書室にもひとりで来室しても平気だよという司書さんのメッセージです。めざせ、かまさんのブックカバー。 最近、三中生の読書量が減ってきているように思います。コロナがあけて校外問わず外で活動する機会が増えたからか、スマホの時間が増えたからか?読書の効果は疑いようがないので、もっと三中生には読書に親しんでほしいですね。 「そうだ 図書室行こう」 1月10日(水) マークシート
授業中の廊下は静まりかえっていました。本日は全学年で実力テストを実施しているからです。いつもなら授業を参観し、生徒の様子をお伝えしていますが、それも憚られる空気感でした。1.2年生にとっては、1年間で身につけた学力を測るものさしとして。また、3年生にとっては公立高校の進路決定の一番の参考資料となる今回の実力テストです。
ご存じの通り、今年の公立入試は初めてマークシートが一部導入されます。 ◆詳しいサンプルはコチラから⇒https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/pre... 今回の実力テストでもそれが反映された内容でした。授業でも扱ってきましたが、今後も生徒が余裕を持って対応できるよう練習できる場を作っていきたいと思います。 令和6年1月9日(火)3学期が始まりました
あけましておめでとうございます。いよいよ3学期がスタートしました。締めくくりでもあり、また新たなるスタートをきる学期となる3学期です。次年度に向けての0学期つもりで、生徒ともに学校生活の充実のため職員一同頑張っていきます。保護者の皆様や地域の方々におかれましては、今年も本校の教育活動への御理解御協力をよろしくお願いいたします。
さて、本日は3学期始業式を実施しました。全員での校歌斉唱、続いて代表の生徒から2学期の反省を踏まえた抱負が述べられました。代表の言葉はそれぞれの生徒らしさが良く出ており、真剣に聞き入ってしまう内容だったと思います。また、凜とした空気を感じることができるしっかりとした全体の参加態度でした。校長からは「抱負を立てる際のアドバイス、また能登半島地震をどう受けとめるか」について話をしました。この学校が「誰にとっても安心できる居場所であり、また成長ができる場となるよう、今まで以上に「学校でしかできない体験」にこだわる3学期にしていきたいと思います。 式後には、生徒指導主任の先生の話です。生徒との相談の機会として、本日の学活で実施した「学校生活アンケート」について伝えました。 ◆代表生徒の発表はコチラ⇒<swa:ContentLink type="blog" item="125585">代表生徒の紹介</swa:ContentLink> ◆表彰の生徒についてはコチラ⇒<swa:ContentLink type="blog" item="125586">表彰</swa:ContentLink> |
〒273-0132
住所:千葉県鎌ケ谷市粟野450番地 TEL:047-443-3473 FAX:047-443-3474 |